清瀬市 |
清瀬金山緑地公園 & 金山調整池 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2009.03.29 | ウオッちず | で位置確認 |
金山公園入口交差点を右折(清瀬市中里),12:29
1枚目:柳瀬川通り。
2枚目:坂を下りつつ右へカーブ。
柳瀬川の左岸に広がる清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:29
金山橋から対岸をパノラマ撮影(清瀬市中里),12:30
2008.4.20,14:52撮影
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:32
池端で採集(清瀬金山緑地公園)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
アスピディスカ(Aspidisca costata),
プルーロネマ(Pleuronema marinum),
オピッソスティラ(Opisthostyla),
小型繊毛虫数種,
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻少々,
イカダモ(
Scenedesmus abundans,
S. quadricauda),
アオミドロ(Spirogyra),
ホシガタモ2種(
Staurastrum sp.),
ユレモ(Oscillatoria),
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:33-12:34
コブシ(Magnolia kobus)
2007.3.13, 14:24-14:28 撮影(注:同一個体ではない)
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:34
ハナニラ(Ipheion uniflorum)
3,4枚目:1つだけ花びらが2倍(12枚)ある個体がいた。突然変異?
おしべの数も2倍の8本ある。
2007.3.13, 14:15 撮影(注:同じ公園内だが,場所は異なる)
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:36
今回来て驚いたのは,池の西側にある湿地の周辺が赤く染まっていたこと。
どうやらオオアカウキクサが侵入してきたようだ。
このままだといずれは池の全面がこのウキクサで覆い尽くされてしまうかも。
昨年まではこのようにウキクサはまったく見られなかった
(2008.4.20,14:54東端から撮影)。
以下は
水元公園の水生植物園の様子(葛飾区),
2006.10.22,14:00-14:01撮影
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:36-12:37
オオアカウキクサ(Azolla japonica)?
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:37-12:38
ムラサキサギゴケ(Mazus miquelii)
2007.3.13, 14:33-14:34 撮影(ほぼ同じ位置)
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:38-12:39
1枚目:オランダミミナグサ(Cerastium glomeratum)。
2枚目:???
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:40-12:41
サンシュユ(Cornus officinalis)
2007.3.13, 14:28-14:29 撮影(注:同一個体)
清瀬金山緑地公園(清瀬市中里),12:41-12:42
キブシ(Stachyurus praecox)。
2007.3.13, 14:30 撮影(注:同一個体かと思ったら違うようだ)
金山調整池へ(清瀬市中里),12:45
今日は非常にたくさんの自転車が置いてあった。
柳瀬川の河川敷に大勢の人が見える。
金山調整池(清瀬市中里),12:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
階段を降りて調整池へ。
金山調整池(清瀬市中里),12:46-12:47
シナレンギョウ(Forsythia viridissima)
金山調整池(清瀬市中里),12:48
1,2枚目:パノラマ撮影。
金山調整池(清瀬市中里),12:49
木道脇の水辺に浮かぶ藻塊を採集(金山調整池-1)。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
コレプス(Coleps),
棘毛類繊毛虫,
マルロモナス(Mallomonas),
トリボネマ(Tribonema),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus),
アオミドロ(Spirogyra),
ワムシ,
金山調整池を出る(清瀬市中里),12:54-12:55
1枚目:今回も木道を周回せず,そのまま調整池の東端へ上がることにした。
2枚目:階段の手前にある湿地?で採集(金山調整池-2)。
湿地とはいうものの,水底の泥は固かった。藻塊らしきものはほとんどないが,
泥の表面がうっすらと緑色をしていたので,そこを狙って採集(金山調整池-2)した。
観察された生物:
サッカメーバ(Saccamoeba)?,
コクリオポディウム(Cochliopodium),
スチロニキア(Stylonychia),
ウロスティラ(Urostyla),
キロドネラ(Chilodonella cucullulus),
ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria),
ウロネマ(Uronema),
下毛類繊毛虫2種,
フシナシミドロ(Vaucheria),
タルケイソウ(Melosira),
イカダケイソウ(Bacillaria),
他の珪藻少々,
クレブソルミディウム(Klebsormidium),
ユレモ(Oscillatoria),
ワムシ,
柳瀬川左岸を北東へ(所沢市本郷),12:56
調整池を出て,柳瀬川の堤防道へ上がる。そのまま北へ進む。
柳瀬川左岸を北東へ(所沢市本郷),12:57
ユキヤナギ(Spiraea thunbergii)
柳瀬川左岸を北東へ(所沢市本郷),12:57-12:59
これはウメ(Prunus mume)だが,
「八重寒紅」という品種らしい。
柳瀬川左岸を北東へ,舗装道へ(所沢市本郷),13:00
1,2枚目:舗装道へ出る。
柳瀬川左岸を北東へ(所沢市本郷→城),13:02
1〜3枚目:対岸をパノラマ撮影。
対岸では花見が行なわれていた。出店もたくさん。
柳瀬川左岸を北東へ(所沢市城),13:02
前方に見えるのは武蔵野線の高架。
これから前方のT字路を左折し,画面左にある滝の城址公園へ向う。
目 次 へ |