桶川市/川島町
旧荒川流路跡 中池
荒川太郎右衛門地区(川田谷沼/飛行場沼)
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2011.12.18 ウオッちず で位置確認

樋詰橋を渡る(桶川市),13:06
1枚目:県央ふれあいんぐロードを離れて,対岸の堤防上を通る荒川サイクリングロード (埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線)へ。 この時は気づかなかったが,橋の下流側に鉄パイプで組んだ金網柵があった。 橋の改修を行っているのだろうか?(注)
2枚目:2011年02月の様子(2011.02.26,13:15撮影)。 3枚目:2009年11月の様子(2009.11.15,12:19撮影)。

注:「樋詰橋 工事」で検索したところ,とあるブログ(2011年10月13日付)に 樋詰橋が通行止めになっている写真が掲載されていた。 冠水によって橋の一部が破損したため通行止めになっていたらしい。 おそらく台風で荒川が増水したのが原因だろう。
さらに調べると,本格的な改修工事が始まるのは来年1月以降であることが判明。現在は,仮復旧の状態。 金網柵と「最徐行」と書かれた看板がそれを意味しているのだろう。 被害を及ぼした台風は台風12号(2011.9.3〜9.5頃)とのこと。 ちょうど橋の少し上まで増水したらしく周辺の緑地(牧草地)などには影響が無かったらしい。 たしかにこの後の画像を見てもわかるように,牧草地は以前と変わらない。
ちなみに南西を流れる入間川にも出丸橋(川島町)という冠水橋(沈下橋,潜水橋)があるが, そちらは大丈夫だったらしい。 出丸橋は3年前(2008.03.23)に通ったことがある。

南南西に向って進む(桶川市),13:07
前方に広がる茂みが荒川の旧流路とその周辺で「荒川太郎右衛門地区自然再生事業」の対象地区になっている。 道路の右側は「中池」と呼ばれる地区で,北(画面右端)にある桶川スポーツランド&ホンダエアポートの近くにも流路跡である細長い池がある。 そこは前回(2011.02.26)訪れたが原生生物はほとんどいなかった。 よって今回はパス。

前方で堤防に上がる(桶川市),13:10
この堤防は荒川の流路に対して直角に作られている。「横堤」(よこてい)というらしい。 洪水のいきおいを弱める役割をもつ。

堤防(横堤)の右(北)に「中池」の南端部がある(桶川市),13:10

堤防(横堤)を降りて旧荒川の流路跡,中池の南端部へ(川島町/桶川市),13:11

2011年02月の様子(2011.02.26,13:33撮影)。

旧荒川の流路跡,斜面の途中から中池の南端部を撮影(川島町/桶川市),13:11

旧荒川の流路跡,踏跡を辿って池端に近付く(川島町/桶川市),13:12

旧荒川の流路跡,中池の南端に到着(川島町/桶川市),13:12

旧荒川の流路跡,中池の南端(川島町/桶川市),13:12
1〜3枚目:池端から周囲の様子をパノラマ撮影。

旧荒川の流路跡,中池の南端(川島町/桶川市),13:13-13:14
やや右側へ移動して採集(旧荒川流路跡)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ソライロラッパムシ(Stentor coeruleus), ラッパムシ(Stentor sp.), コレプス(Coleps hirtus), ゾウリムシ(Paramecium caudatum), 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ケンミジンコ, イタチムシ,

堤防(横堤)に上がる(川島町),13:15

堤防(横堤)上を西南西へ(川島町),13:16

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域