朝霞市
朝霞調節池
Part II: 西縁〜北縁〜東縁
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ
ウオッちず で位置確認

採集日:2012.11.18

朝霞調節池(朝霞市),14:39
少し戻って樹木を迂回して先へ進んだ。

朝霞調節池(朝霞市),14:39
その先に前回の採集ポイントがあるのだが・・・。 ここも,これまでに比べるとかなり草むしていた。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:28撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:40撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:40
一昨年と昨年は左側で採集したのだが,今回は草深く水際がまったく見えないので採集中止。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:28撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:42-14:43撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:41
さらに北へ向って進んだが,途中に小さな??)が。


朝霞調節池(朝霞市),14:42
ホトケノザLamium amplexicaule)も1本だけだが咲いていた。

朝霞調節池,斜面を北へ向って進む(朝霞市),14:42-14:43

朝霞調節池(朝霞市),14:44
北東端が近付く。前方で左へ曲るが,その先にかつての採集ポイント(2ケ所)がある。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:35撮影)。

朝霞調節池,カーブの途中にある採集ポイント(朝霞市),14:44
ここは前回(2011.03.13)たくさんの原生生物が観察できたところだが・・・。 枯草が水際を覆い隠していた。

朝霞調節池(朝霞市),14:45
水面が見えるところまで近付こうとしたが,草の上に足を置くと靴が次第に沈んでいった。下は水。

朝霞調節池(朝霞市),14:46-14:47
1枚目:なんとか採集できた(朝霞調節池-02)。 今回は原生生物はほとんどいない。 2枚目:気がつくとズボンに アレチヌスビトハギDesmodium paniculatum)が張り付いていた。 かつて(2008.11.04) 馬籠を訪れた際,ズボンの全面がこのアレチヌスビトハギで覆われたことがある(3枚目)。 その時に比べればたいした量ではないが,,,。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, トゲフセツボカムリ( Centropyxis aculeata), 棘毛類繊毛虫, 珪藻少々, ケンミジンコ,

朝霞調節池の北縁を西へ(朝霞市),14:48

ここは途中に木柵で囲まれた場所がある(朝霞市),14:49
1〜4枚目:後ろ〜左〜前をパノラマ撮影。 3枚目:堤防近くに木柵で囲まれた場所がある。 ここは一体何なのだろう?木柵の内側に溝が掘られているが,これが謎を解く鍵かも知れない。 う〜〜む・・・。


2010年12月の様子(2010.12.19,14:50撮影)。

朝霞調節池の北縁にある木柵で囲まれた場所へ(朝霞市),14:49

朝霞調節池の北縁にある木柵で囲まれた場所(朝霞市),14:50
1〜3枚目:木柵の手前でパノラマ撮影。既述したように,柵の内側に溝が掘られている。 2年前(下段)と比べると様子がかなり変わっている。


2010年12月の様子(2010.12.19,14:50-14:51撮影)。

朝霞調節池,木柵の隣にある堤防の近く(朝霞市),14:50-14:51
前回(下段)は湿地状だった場所だが,今回は堤防近くまで葦原が広がっていた。 前回はほとんど原生生物がいなかったが,今回はどうだろう?


2010年12月の様子(2010.12.19,14:53撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:51-14:52
1枚目:堤防の近くに水面があった。遠くから見るとなんとなく良い雰囲気だったのだが,,。近付くと藻塊などはない。 2枚目:ここで採集(朝霞調節池-03)。 ピペットに入るのは泥水のみ。これでは期待できない。 それでもさきほど(朝霞調節池-01,朝霞調節池-02)よりはましか。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種多数, 小型鞭毛虫数種, ユーグリファ(Euglypha sp.), コレプス(Coleps hirtus), ハルテリア(Halteria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), ミジンコ,


2010年12月の様子(2010.12.19,14:54撮影)。

朝霞調節池(朝霞市),14:53
踏跡を辿って堤防に上がる。

堤防に上がってさらに北へ進む(朝霞市),14:54

朝霞調節池(朝霞市),14:54
左前方に調節池方向へ向う堤防の分岐がある。 左の堤防の先は私有地らしく,ここを前進して新河岸川沿いへ出てから左折すると,その先は立入禁止になっている (2010.04.11)。 そのため,朝霞調節池の西縁(新河岸川沿いの堤防)に出るためには,ここで左折する必要がある。

朝霞調節池,堤防の分岐手前でパノラマ撮影(朝霞市),14:55
ここを左(1枚目)へ進むと,調節池の西側の堤防へ到達できる。 2年前の春(2010.04.11) には,ここを進んで,西側の堤防にある越流堤まで行ったことがある。


2010年04月の様子(2010.04.11,12:47撮影)。 これは反対側から撮影している。

新河岸川の堤防前で右の車道へ降り,堤防沿いの道を北西へ(朝霞市),14:56-14:57
1枚目:こちらが新河岸川の堤防。 3枚目:右はおそらく排水機場。建物の一部が ツタParthenocissus tricuspidata) で覆われているが,南向きの部分が真っ赤に変わっていた。


2011年03月の様子(2011.03.13,15:41撮影)。

2010年12月の様子(2010.12.19,14:58撮影)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域