柏市
柏ビレジ水辺公園
&柏ビレジ第一調整池ビオトープ
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.04.26 ウオッちず で位置確認

柏ビレジ水辺公園に到着(柏市大室),12:44-12:45
1枚目:しばらく進むと利根川の堤防が現れる。 左は堤防へ上がる道。ここは右へ。 2枚目:前方で右折。住宅地沿いの道へ移動。 3枚目:ほどなく右へ折れるが,その角に柏ビレジ水辺公園の入口(注)がある。

注:ここは北端の第一調整池ビオトープの入口。正門はこの先にある。

柏ビレジ水辺公園,いつも通り第一調整池ビオトープから(柏市大室),12:46
1枚目:自転車を押して中へ入ると前方に水辺が現れる。 2枚目:近くにムラサキケマンCorydalis incisa)が咲いていた。

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ,水が澄んでいた(柏市大室),12:47
1,2枚目:水路を渡ってから木道に上がり振り返って撮影。 1枚目:右(2枚目)から流れ出た水が右から左へと流れて調整池へ入っていく。 2枚目:おそらく人工的に汲み上げられて沸き出していると思われる水の噴出口。
このように調整池には絶えず水が流れ込んでいるので,どこかに出口もあるはずだが, 今のところどこから外へ出ているか未確認。

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ(柏市大室),12:47-12:48
1,2枚目:木道を南に向って進む。

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ(柏市大室),12:48
これはネコヤナギSalix gracilistyla)?

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ(柏市大室),12:49
1,2枚目:見晴らしが良くなったところでパノラマ撮影。 ちなみに以下3段は昨年と今年1月に,ほぼ同じ場所で撮影したもの。


季節的に約3週間後の様子, 2008.5.18,12:49 撮影

季節的に約2ヶ月前の様子, 2008.2.11,15:03-15:04 撮影

季節的に約3ヶ月前の様子, 2009.1.17,15:00 撮影

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ(柏市大室),12:49-12:51
昨年5月にはミドリムシが大量発生していたが,今回は水の表面に薄く黄緑色の藻塊が広がっていた。 採集の際,ピペットのガラス壁にゼリー状の藻塊が付着した。 べったりと着いて水中でピペットを揺すってもなかなか取れない。かなりの接着力。 ちり紙で拭き取った。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, クロロモナス(Chloromonas)?, ミクロキスティス(Microcystis), ミジンコ, ワムシ,

柏ビレジ水辺公園,第一調整池ビオトープ(柏市大室),12:52-12:53
1枚目:まもなく出口だが, 2枚目:この周辺にもたくさん育っていた。 さきほどと同じもののようなので採集はしなかった。

柏ビレジ水辺公園,公園の本体部分へ(柏市大室),12:53
階段を上がり南にある本体部分へ移動する。 薄暗いのでピンぼけてしまった。

柏ビレジ水辺公園,階段の途中に咲いていた花々(柏市大室),12:54
これはムラサキケマンCorydalis incisa)。

柏ビレジ水辺公園,階段の途中に咲いていた花々(柏市大室),12:54-12:56
これはコハコベStellaria media)ではなく, ハコベStellaria neglecta)?

柏ビレジ水辺公園(柏市大室),12:57
1〜3枚目:階段を降りて公園の本体部分へ出たところで南方向をパノラマ撮影。 昨日降った雨の影響だろうが,池近くの地面は水浸し状態。ただし,落ち葉が堆積し,草も生えていてのでさほどぬかるんではいない。

柏ビレジ水辺公園(柏市大室),12:57-12:58
1枚目:池の北側にある地面が池に突き出した場所。ここがいつもの採集ポイント。 2枚目:水浸し状態の地面のあちこちでムラサキサギゴケMazus miquelii)が群生していた。 その間には,ヘビイチゴも花を付けていた。 残念ながらこの画像はピンぼけ,というか地面の方にピントが合ってしまった。 小さい花なのでオートフォーカスカメラでは撮影が難しい。

柏ビレジ水辺公園(柏市大室),12:59-13:00
いつもの場所で採集(柏ビレジ水辺公園-2)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型繊毛虫数種, トラケロモナス2種(Trachelomonas), クンショウモ(Pediastrum boryanum), ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), イカダモ( Scenedesmus abundansS. acuminatusS. quadricaudaScenedesmus sp.), コエラストルム(Coelastrum sp.), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ(C. acerosum), ホシガタモ( Staurastrum subparvulum), ミクロキスティス(Microcystis), ミジンコ, ワムシ, ケンミジンコ,

柏ビレジ水辺公園,前日の雨の影響?(柏市大室),13:01
1枚目:左を見ると,池の水が柵を越えていた。 2枚目:気になったので,ここでも採集(柏ビレジ水辺公園-2b, 注)。

注:サンプルを自宅まで持ち帰ったものの,大学へ持参する際に見失い観察できなかった。

柏ビレジ水辺公園(柏市大室),13:03
1〜4枚目:公園の中央から調整池をパノラマ撮影。 1枚目:左(北)方向。 2,3枚目:前(中央)。池端が突き出している(池が括れている)。 3,4枚目:右(南)方向。今度はこちらへ。

柏ビレジ水辺公園,池の南側でも採集(柏市大室),13:04-13:07
1枚目:池の南側へ近付くと,ぬかるんだ地表一面を ムラサキサギゴケMazus miquelii)の大群生が覆っていた。 2枚目:小さいのとやや薄暗いのでピントが合わない。 3枚目:いつもの場所で採集(柏ビレジ水辺公園-3)
観察された生物: エントシフォン(Entosiphon), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia elegans), トリネマ(Trinema sp.), 小型繊毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), イカダモ( Scenedesmus acuminatusScenedesmus sp.), オーキスチス(Oocystis), ホシガタモ( Staurastrum iotanum), ケンミジンコ,

柏ビレジ水辺公園,少し道路際へ近付いてパノラマ撮影(柏市大室),13:08
1〜3枚目:南北に細長い中央付近に正門があるが,そこに近付いて一段上がった所から撮影。 北東を向いて撮影しているが,前方の空には雲が多いため白く写っている。

柏ビレジ水辺公園を出る(柏市大室),13:08
公園に沿った道路を北西へ。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 千葉県の他の地域