米沢市 |
吾妻連峰の湿原群
Part V: 東大巓分岐〜明月荘 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2007.07.01 | ウオッちず | で位置確認 |
明月荘・東大巓分岐(標高 約1880m,米沢市),11:32
1枚目:ほどなく前方に明月荘・東大巓の分岐が現れた。
予想よりも早い。さきほどの道標はどうやら弥兵衛平の東端近くに立っていたようだ。
まだ12時までは30分ちかくある。ここから弥兵衛平湿原のある明月荘まではガイドブックによると20分ほどの
距離なので,これなら予定時間内に弥兵衛平湿原までたどり着けそうだ。
湿原全体を見る(往復40分)には時間が足りないが一部だけでも見てみたい。
2枚目:右へ行くと東大巓の頂上を通って家形山,そして
昨年訪れた鎌沼や浄土平などへ通じている。
しかし,今回は左へ。
3枚目:左面「←至 明月荘・滑川温泉」,右面「←至 藤十郎・西吾妻山,→至 東大巓・家形山」
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:32-11:33
ここから先は延々と木道が続く。
これだけの長さの木道を整備するのはさぞかし大変だったろう。感謝感謝。
1枚目:最初は平坦だが,
2枚目:次第に下っていく。
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:34
次第に傾斜がきつくなる。遠くに池塘らしきものが見えてきた。どうやらあの辺が弥兵衛平湿原のようだ。
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:35-11:37
傾斜がきつくなり始めてすぐ,小湿原が現れた。
木道脇に池塘らしき場所があったので
採集(明月荘・東大巓分岐近くの湿原)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
アミカムリ(Nebela lageniformis)?,
ミクロスポラ(Microspora),
ハタヒモ(Netrium digitus,
N. oblongum),
タテブエモ(Penium polymorphum),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii,
C. crassa),
ミジンコ,
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:37
ここも湿原は荒れている。
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:38
潅木地帯へ入る。
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:38-11:39
ふたたび小湿原が現れた。しかし,ここは小さな池塘が遠くに見えるだけ。当然ながら採集不可。
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:40
潅木地帯というか,ほとんど林に近い場所に入ると,すぐ近くでウグイス(Cettia diphone)が鳴いていた。
デジカメの録画機能で録音を試みる。なかなかホーホケキョと鳴いてくれないので途中で録音中止。
←音声
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:40
??シャクナゲ()
弥兵衛平湿原へ,東大巓の北を下る(米沢市),11:41-11:45
林の中を左右にカーブを繰り返しながら下っていく。
明月荘(標高 1832m,米沢市),11:47
1枚目:前方に明月荘(避難小屋)が見えてきた。12時まであとわずかだが,なんとかたどり着けそうだ。
2枚目:同じ場所から望遠撮影。
弥兵衛平湿原へ(米沢市),11:47
明月荘の手前に広がる湿原。
弥兵衛平湿原へ(米沢市),11:48-11:49
1枚目:ふたたび潅木地帯へ入るその手前で,,,
2,3枚目:採集(明月荘手前の湿原)。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり),
小型珪藻各種,
ヒザオリ(Mougeotia),
ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプ)多数,
タテブエモ(Penium polymorphum),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
クマムシ,
弥兵衛平湿原へ(米沢市),11:50
前方に分岐点が見えてきた。
弥兵衛平湿原へ(米沢市),11:50
1枚目:左(北西)側。これからこちらへ進む。
2枚目:前方(北東)は滑川温泉・姥湯温泉へと続く。
3枚目:右(南東)はすぐ近くにある「明月荘」(避難小屋)へ続く。
明月荘脇の分岐(米沢市),11:50
左面「←至 明星湖・立岩・大沢」,右面「←至 東大巓・人形石,→至 滑川温泉・姥湯温泉」
弥兵衛平湿原?(米沢市),11:51-11:52
道標の向い側は広い池状態。大きな藻塊があちこちに見えたので,
何かを確かめるため採集(弥兵衛平湿原手前の分岐)。
翌日の観察により藻塊の正体はミクロスポラであることが判明。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
ミドリムシ(Euglena mutabilis),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
Assulina,
マルロモナス(Mallomonas),
小型珪藻各種,
クレブソルミディウム(Klebsormidium),
ミクロスポラ(Microspora)多数,
ヒザオリ(Mougeotia),
ツヅミモ(
Cosmarium pseudopyramidatum),
ホシガタモ(
Staurastrum margaritaceum,
S. pilosum),
タテブエモ(Penium polymorphum),
ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプ),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
ユレモ(Oscillatoria),
Part VI: | 弥兵衛平湿原 2007.07.01, 11:53 - 12:06 |