米沢市 |
吾妻連峰の湿原群
Part VI: 弥兵衛平湿原 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2007.07.01 | ウオッちず | で位置確認 |
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:53
明星湖方面へ向う木道へ入ると,すぐに木道脇にいくつもの池塘が現れた。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:53-11:54
まずは最初の池塘で採集(弥兵衛平湿原-1)。
観察された生物:
ディフルギア(
Difflugia oblonga,
Difflugia sp. 球形),
ヘレオペラ(Heleopera),
チラキディウム(Thylakidium, 共生藻あり),
クロロコックムの仲間?(球形,寒天状の鞘あり),
サヤミドロ(Oedogonium sp.),
ヒザオリ(Mougeotia),
ツヅミモ(
Cosmarium globosum),
イボマタモ(
Euastrum cuneatum,
E. sinuosum or E. didelta ?),
ハタヒモ(Netrium digitus,
N. oblongum),
タテブエモ(Penium polymorphum,
Penium sp., football形, 常に2細胞が連結),
Bambusina,
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:55
ルートを示す案内板があった。
「25/30 東大巓←→明月荘←→立岩 米沢市」
現在地が「明月荘」で,後ろが「東大巓」,この木道の先が「立岩」という意味だろう。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:56
最初は両側を潅木に囲まれた場所を通るが,徐々に木道の両側に湿原が広がっていく。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:56-11:58
小さな池塘があった。ここで採集(弥兵衛平湿原-2-1)。
観察された生物:
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ディフルギア(
Difflugia acuminata,
D. bacillifera),
ヘレオペラ(Heleopera),
アミカムリ(Nebela marginata),
アンフィトレマ(Amphitrema stenostoma,共生藻あり,葉状と糸状が混在した仮足を出す,両端に口?
初観察),
ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり),
珪藻各種,
ヒザオリ2種以上(Mougeotia)多数,
カメガシラモ(Tetmemorus laevis),
ハタヒモ(Netrium digitus,菱形に近い変種?,
N. oblongum),
タテブエモ(Penium sp., football形, 常に2細胞が連結),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
イタチムシ,
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:59
同じ場所の木道を挟んで反対側でも採集(弥兵衛平湿原-2-2)。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena mutabilis),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ディフルギア(
Difflugia bacillifera),
珪藻各種,
エレモスフェラ(Eremosphaera viridis),
ボツリオコッカス(
Botryococcus sudetica),
クレブソルミディウム(Klebsormidium),
ミクロスポラ(Microspora),
ハタヒモ(Netrium digitus,菱形に近い変種?),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii),
ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
ユレモ(Oscillatoria),
ミジンコ,
ソコミジンコ,
観察された生物(7/26):
トゲフセツボカムリ(Centropyxis),
ユーグリファ(Euglypha sp.,縁に大きな突起が規則的に並ぶ,巨大
初観察),
ツヅミモ(
C. pseudopyramidatum),
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),11:59-12:00
しばらく行くと,池塘の中央に巨大なミズゴケの塊が浮かんでいた(浮島の一歩手前?)。
これらが成長してやがては池塘を埋めつくし草原に変わっていくのだろうか?
3枚目:振り返って撮影。
順光だと曇っていても結構良い色で撮れる。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:00-12:01
1枚目:やや広々とした場所に出た。前方左手に大きな池塘がある。
2,3枚目:その池塘で採集(弥兵衛平湿原-3)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
カリキモナス(Calycimonas physaloides),
ディフルギア(
Difflugia bacillifera),
ヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio)?,
アミカムリ(Nebela collaris,
N. marginata,
N. marginataの変種,丸い),
未同定の有殻アメーバ(共生藻あり,葉状と糸状が混在した仮足を出す,両端に口?),
ラッパムシ(Stentor pyriformis, 共生藻あり),
アスピディスカ(Aspidisca),
オフリディウム(Ophrydium,共生藻なし),
チラキディウム(Thylakidium, 共生藻あり),
キルトロフォシス(Cyrtolophosis),
小型珪藻各種,
オーキスチス(Oocystis),
ゲミネルラ(Geminella pulchra?),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
コウガイチリモ(P. minutum),
ミカヅキモ(
Closterium abruptum,
Closterium idiosporum),
ハタヒモ(Netrium digitus),
タテブエモ(Penium polymorphum),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii),
クロオコッカス(
Chroococcus turgidus,
C. pallidus),
シネココッカス(Synechococcus),
メリスモペディア2種以上(Merismopedia),
ワムシ,
ケンミジンコ,
イタチムシ,
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:01
池塘の周囲には
モウセンゴケ(Drosera rotundifolia)が。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:02
これはホソバウキミクリ(Sparganium angustifolium)??
3枚目:12時を過ぎた。予定ではUターンするタイミングだ。
しかし,既述したように,今回は当初の予定よりも1時間早くスタートできたので,まだ若干余裕がある。
弥兵衛平湿原に入って間もないので,あともう少し先まで行ってみることにした。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:03
次第に広々とした湿原になっていく。湿原が傾いているのか,撮影しているカメラが傾いているのか・・・。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:04
2枚目:「面積 山形県 ・・・?」意味不明。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:05
ここは木道の周囲は荒れておらず,池塘もたくさんある。
弥兵衛平湿原(標高 1810-1830m,米沢市),12:06
1枚目:池塘の縁から少し先だとピペットにはほとんど何も入らない。
2枚目:池塘の縁の草むらで2,3度ピペッティングをするとヘドロ状のものが入ってきた。
3枚目:それをチューブへ入れる
(弥兵衛平湿原-4)。
チューブに3番と書いてしまったが,実際には4番だった。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
トゲフセツボカムリ(Centropyxis),
ディフルギア(
Difflugia oblonga),
アミカムリ(Nebela marginata),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium),
共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis),
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
ペロニエラ(Peroniella hyalothecae),
ボツリオコッカス(Botryococcus braunii),
ヒザオリ(Mougeotia),
カメガシラモ(Tetmemorus laevis),
コウガイチリモ(Pleurotaenium minutum)多数,
ツヅミモ(
Cosmarium globosum),
イボマタモ(
Euastrum cuneatum),
ハタヒモ(Netrium digitus,通常のタイプと菱形に近い変種?,
Netrium oblongum),
タテブエモ(Penium polymorphum),
フタボシモ(Cylindrocystis brebissonii,
C. crassa),
クロオコッカス(Chroococcus turgidus),
イタチムシ,
クマムシ,
センチュウ,
元へ戻る(米沢市),12:06
すでに予定を6分オーバーしたので,ここでUターンすることにした(逆光)。
吾妻連峰の湿原群 | 目次 2007.07.01, 09:23 - 12:06 |