下郷町 |
観音沼森林公園 Part V: 北岸沿い(嶽観世音堂〜みたらせの畔) |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2011.06.19 | ウオッちず | で位置確認 |
観音沼森林公園,嶽観世音堂が見えてきた(下郷町),12:20
逆光のため?真っ暗になってしまった。
観音沼森林公園,嶽観世音堂が迫る(下郷町),12:21
2009.06.03,12:01撮影。
2008.11.15,13:52撮影。
観音沼森林公園,石碑と仁王門と嶽観世音堂(下郷町),12:21
「軍馬慰霊碑,源保男題」と彫られた石碑(下郷町),12:21
観音沼森林公園,仁王門(下郷町),12:22
2枚目:2009.06.03,12:03撮影。
2年前に撮影した仁王門(天保13年建立)に納められている吽形(獅子,2枚目)と呵形(狛犬,3枚目),
そして,仁王門の両側に立つ狛犬(厳密には,獅子?)の石像(1,4枚目)
(2009.06.03,12:03撮影)
観音沼森林公園,嶽観世音堂(下郷町),12:23
1枚目:建物にピントを合わせて撮影。
2枚目:いったん背景の樹木にピントを合わせてシャッターを固定してから,建物を撮影。
仁王門を通ってさらに西へ(下郷町),12:23
左前方に見えてきたのが「みたらせの畔」。
観音沼森林公園,みたらせの畔を左に見つつ進む(下郷町),12:24
前方の鳥居?(2枚目)が新しくなっているのに気づく。
観音沼森林公園,嶽観世音堂仁王門の手前に立つ鳥居?(下郷町),12:24-12:25
1,2枚目:パノラマ撮影。
2年前の画像(3枚目)と比較すると柱の部分は同じで横の梁の部分が新しくなったことがわかる。
柱の部分も下半分が何かで塗装されている。
3枚目:2009.06.03,12:05撮影。
観音沼森林公園,鳥居?を過ぎたところで周囲をパノラマ撮影(下郷町),12:25
1枚目:鳥居?とその先にかすかに見える仁王門と嶽観世音堂,
2〜4枚目:みたらせの畔。
向いに見える山は(おそらく)土倉山(標高 1516 m),
左後ろは県境に聳える流石山(標高 1822 m)。
観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:25
1〜4枚目:やや岸辺に近付いて再度パノラマ撮影。
観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:26
岸辺は丸太で仕切られ,水面には
ジュンサイ(Brasenia schreberi)と
オヒルムシロ(Potamogeton natans)
の葉が多数浮かんでいる。
観音沼森林公園,みたらせの畔から沼の西側を撮影(下郷町),12:26
前方に茂みが沼に突き出しているが,あの先に,この後訪れる「水明の畔」がある。
観音沼森林公園,みたらせの畔(下郷町),12:28-12:30
1,2枚目:東側の岸辺では青色(瑠璃色?)のイトトンボが産卵していた。
常に飛び回っていたので,うまく撮影できなかった。
3枚目:ここで採集(観音沼森林公園-09)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
エントシフォン(Entosiphon),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
小型鞭毛虫数種,
コクリオポディウム(Cochliopodium),
ディフルギア(
Difflugia elegans),
コレプス(Coleps),
バラディナ(Balladyna),
オフリディウム(Ophrydium),
共生藻を持つオフリディウム(Ophrydium),
小型繊毛虫数種,
珪藻各種,
イトクズモ(Ankistrodesmus sp.),
サヤミドロ(Oedogonium),
ブルボケーテ(
Bulbochaete sp.2
今まで見たことのない種類),
スティゲオクロニウム(Stigeoclonium sp.),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
ホシガタモ(
Staurastrum connatum),
ツヅミモ(
Cosmarium ornatum),
ハタヒモ(Netrium digitus),
ワムシ,
再度,沼の西側を撮影(下郷町),12:31
実際はかなり明るかったのだが,逆光のためか薄暗い写真になってしまった。
Part VI: 北岸沿い(水明の畔) 2011.06.19, 12:31 - 12:41 |
目次: 入口〜南岸沿い→ 南岸沿い(1)→ 南岸沿い(2)→ 東端〜北岸沿い→ 北岸沿い(嶽観世音堂〜みたらせの畔)→ 北岸沿い(水明の畔)→ 北岸沿い〜入口→ |