北塩原村 |
桧原湖へ向かう道路沿いの沼 Part I: 白樺方面入口北側の沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
採集日:2016.05.29 | ウオッちず | で位置確認 |
多目的広場の前を右折,桧原湖白樺方面へ向かう道路へ入る(北塩原村),13:06
2015年06月の様子(2015.06.07,12:26撮影)。
右折してすぐの様子(北塩原村),13:06
ここは道の両側にやや大きな沼がある。
これまで同様,まずは右の沼へ。
右前方に「裏磐梯オートキャンプ場,モービルコテージ,Lakeland Hibara,レイクランドヒバラ」と書かれた看板があるのだが,
その前に青色のビニールシートがかけられたものがあった。
ファミリーサイクリング大会関連のものだろう。
2015年06月の様子(2015.06.07,11:32撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.09,11:39撮影)。
2012年07月の様子(2012.07.16,11:28撮影)。
白樺方面入口,右(北)側の沼へ(北塩原村),13:07-13:08
1,2枚目:これまで同様,
開花中の
タニウツギ(Weigela hortensis,スイカズラ科 タニウツギ属)
の枝を寄せて進む。
前回(下段)より9日早いせいか,まだ蕾みのものが多かった。
3枚目:
コナラ(Quercus serrata,ブナ科 コナラ属)
ではなく
ミズナラ(Quercus crispula,ブナ科 コナラ属)
2015年06月の様子(2015.06.07,11:32撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.09,11:02撮影)。
白樺方面入口北側の沼(北塩原村),13:08
これは
??()
白樺方面入口北側の沼(北塩原村),13:08
2015年06月の様子(2015.06.07,11:35-11:36撮影)。
2013年06月の様子(2013.06.09,11:04撮影)。
白樺方面入口北側の沼(北塩原村),13:09-13:10
1枚目:導電率は 47 μS/cm(25.6℃)。
2枚目:ここで
採集(白樺方面入口北側の沼)。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena spirogyra),
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
ナベカムリ(Arcella sp.),
フセツボカムリ(
Centropyxis),
ディフルギア(
Difflugia penardi),
珪藻各種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
ミカヅキモ(
Closterium intermedium,
C. turgidum),
ミジンコ(Sida sp.),
白樺方面入口北側の沼(北塩原村),13:10
再度,パノラマ撮影。
白樺方面入口北側の沼(北塩原村),13:10-13:11
水面に浮かぶのは,,,
1枚目:
オヒルムシロ(Potamogeton natans,ヒルムシロ科 ヒルムシロ属)
?と
2枚目:
ヒツジグサ(Nymphaea tetragona,スイレン科 スイレン属)
白樺方面入口北側の沼を出る(北塩原村),13:11-13:12
途中にある
タニウツギ(Weigela hortensis,スイカズラ科 タニウツギ属)
2枚目:これは昨年できた実の残骸。
Part II: 白樺方面入口南側の沼 2016.05.29, 13:12 - 13:24 |