県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:52
カーブの途中にあるホウの若木(みなかみ町),15:55
ホウ(ホウノキ,Magnolia obovata,モクレン科 モクレン属)
この木ではないが,昨年は,近くにある別のホウでは花が咲いていた。
2016年05月の様子(2016.05.08,16:05-16:06撮影)。
前方で右に曲るが,その手前から急坂が始まる(みなかみ町),15:55
この辺まで来ると,膝が心配になる。歩き方に気をつけながら坂を下る。
幸い,今回は膝痛は起きなかった。
しかし,後日,太ももの付け根付近が筋肉痛になった。しばらく山歩きをしていなかったので,これは当然。
急坂を下る(みなかみ町),15:56
前方で左にカーブして下っていく。
左にカーブした後は直線の下り坂となる(みなかみ町),15:57
1枚目:遠くに月夜野の町並みが見えだす。
2枚目:望遠撮影。
急坂を下る(みなかみ町),15:58
昨年(下段)は工事がほぼ終ったところで,一部(ガードレール周辺)はまだ完成していなかった。
さすがに今回はきれいに整備されていた。
2016年05月の様子(2016.05.08,16:11撮影)。
急坂を下る(県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線,みなかみ町),15:58
傾斜具合を撮影(みなかみ町),15:59
前方の木々はほぼ垂直に伸びているとして,上下方向をそれに合わせて撮影。
20°くらいだろうか?この状態が長く続くので膝などにダメージが生じやすい。
注意しないと転倒しそうになる。
急坂を下る(みなかみ町),16:01
1枚目:前方の眺めが良くなった。
2枚目:現在地を確認。
県道272号を下る,最後の左カーブへ(みなかみ町),16:01-16:02
この辺は,以前から
ヤマユリ(Lilium auratum,ユリ科 ユリ属)
が育つ場所だ。一昨年はヤマユリの変わりにマムシグサが生えていたが,昨年からふたたびヤマユリに戻った。
今回もまだ蕾みができてなかった。昨年よりはだいぶ成長しているが。。
2016年05月の様子(2016.05.08,16:14撮影)。
2015年05月の様子(2015.05.03,16:13撮影)。
2010年09月の様子(2010.09.26,15:49-15:50撮影)。
県道272号を下る,前方に見えるのは三峰山(みなかみ町),16:03
2015年05月の様子(2015.05.03,16:14撮影)。
三峰山を望遠撮影(みなかみ町),16:03-16:04
1〜4枚目:今日はずいぶんくっきり写った。
5枚目:現在地を確認。
県道272号を下る,道路脇の畑周辺(みなかみ町),16:05
1,2枚目:
ドイツアヤメ(Iris germania,アヤメ科 アヤメ属)
?
3枚目:
マツバギク(Lampranthus spectabilis,ナデシコ目 ハマミズナ科 マツバギク属)
県道272号を下る,道路脇の畑周辺(みなかみ町),16:06
見たことのない植物がある。これは
??()
県道272号を下る,道路脇の畑周辺(みなかみ町),16:06
1,2枚目:この赤いツツジは?
キリシマツツジ(キリシマ,ホンキリシマ,交配種,Rhododendron x obtusum,ツツジ科 ツツジ属)
?
3枚目:
アヤメ(Iris sanguinea,アヤメ科 アヤメ属)
2016年05月の様子(2016.05.08,16:19撮影)。
県道272号を下る,道路脇の畑周辺(みなかみ町),16:06
ヒラドツツジ(平戸ツツジ,交配種,Rhododendron x pulchrum,ツツジ科 ツツジ属)
?
昨年も撮影していた(下段)。
2016年05月の様子(2016.05.08,16:18撮影)。
T字路を右折して国道291号に入る(みなかみ町),16:08
昨年は工事中だったが,今回は終っていた(みなかみ町),16:08-16:09
2016年05月の様子(2016.05.08,16:21撮影)。
Part XIX: | 国道291号〜上毛高原駅 2017.05.28, 16:09 - 17:24 |