HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2016 . 11 . 17 | お知らせ

2016.11.17, Part IX

よしきりの池〜排水機場〜和船発着場

池がいくつか集まったような場所をパノラマ撮影(近江八幡市),13:10
後でわかったが,ここは「よしきりの池」という名の水質保全池だった。 この先にある排水機場からやってくる水を西の湖に流す前に,ここへ導いてある程度浄化してから西の湖(ひいては琵琶湖)へ流し出す場所らしい。

少し進んで水面が見えたところで再度パノラマ撮影(近江八幡市),13:10

浅い水たまりのような場所が集まった場所もあった(近江八幡市),13:11
ここなら水際に近付けそうだ。

浅い水たまり(近江八幡市),13:14, 13:15, 13:16, 13:17
1枚目:ここで 採集(よしきりの池)
2枚目:導電率は 168 μS/cm(19.3℃)。南岸沿いは 200 μS/cmだったので,それと比べると若干低めだ。 これが浄化の効果だろうか?
3枚目:pH は 7.48。これは他とおおよそ同じだ。
4枚目:現在地を確認。

道路へ戻って四阿付近をパノラマ撮影(近江八幡市),13:18
2枚目:道路際になにやら案内がある。

案内板を正面から撮影(近江八幡市),13:18
「きれいな水を西の湖へ」,「よしきりの池 地域の水を自然の力で浄化する水質保全池」と書かれている。 これを見て,ここが「よしきりの池」であることを知った。 「西の湖 よしきりの池」で検索すると,これと同じ絵がネットにあった。 webpageのタイトルは, 「水土里ネット - 琵琶湖干拓小中之湖土地改良区(滋賀県近江八幡市安土町)」となっている。
この水土里ネットというのは,関東・東北でも何度か目にした名前だ(下段,下々段)。 「水土里ネット」の正式名称は「土地改良区」。


一関遊水地(岩手県);2013年04月の様子(2013.04.13,14:36撮影)。

物木集水路沿い(千葉県);2006年12月の様子(2006.12.16,15:22-15:23撮影)。

案内板の先から北を向いてパノラマ撮影(近江八幡市),13:19

先へ進む(近江八幡市),13:19-13:20

よしきりの池と西の湖の間を東へ(近江八幡市),13:20-13:21
4枚目:現在地を確認。

前方の交差点の脇にあるのが「小中之湖土地改良区排水機場」だ(近江八幡市),13:23
あそこで西の湖の東側に地区に広がる農地で使用された農業用水や雨水を強制的に汲み上げて「よしきりの池」や西の湖に流すらしい。

樋門と「小中之湖土地改良区排水機場」(近江八幡市),13:23
前方で右折し,右の橋を渡る。

排水機場脇の交差点を右折し橋を渡る(近江八幡市),13:23-13:24
1枚目:ここにも「ぐるっときぬがさコース」の案内があった。 ただし,ここは直進するようだ。
2枚目:橋名の確認。ここは漢字で書かれている。「神楽橋」。

神楽橋の隣にある樋門,左が排水機場だ(近江八幡市),13:24

「小中之湖土地改良区排水機場」(近江八幡市),13:24
1枚目:道路に面した入口。
2枚目:ここには「安土地区湛水防除,排水機場」とある。

排水機場の先をそのまま進む(近江八幡市),13:25
1,2枚目:パノラマ撮影。
歩道沿いを歩いていると,車道から下がって湖岸沿いへ出た。 このまま進めるか不明だったが,とりあえず進めるところまで進んでみることにした。
3枚目:現在地を確認。

Part X: 和船発着場〜安土駅前〜タクシーで曽根沼へ
2016.11.17, 13:25 - 14:06