大宮駅から 10:42発の「Maxとき 315号」新潟行きに乗車(さいたま市),10:33, 10:40, 10:44
1枚目:大宮駅の新幹線ホームにて。電光掲示板を確認。
2枚目:「Maxとき 315号」が入線。
3枚目:大宮駅の新幹線改札前の窓口で購入した切符。
今回の特急券は,自由席にした。
予想通り窓際の席に座れたが,やや混んでいた。
上毛高原駅へ(//),10:51
予報通り,今日はよく晴れていた。
赤城山が霞んでいた(本庄市/),10:59-11:01
1枚目:遠くに見える山々を撮影。左半分が赤城山だ。
2枚目:望遠撮影。
右(東)側には,奥から黒檜山(標高 1827.7m),その手前に駒ヶ岳(標高 1685m),
さらにその手前に長七郎山(標高 1579.1m)と縦に並んでいる。
左(西)側には地蔵岳(標高 1673.9m)があり,さらに左手前には荒山(標高 1571.9m)がある。
これらの総称が赤城山だ。
また,赤城山からさらに西に離れた場所には鈴ヶ岳(標高 1564.7m)があるはず。
う〜むどれがどれやら。霞んでいて稜線がはっきりしない。
どれが手前でどれが奥かが分かれば推測できるのだが,,。
3枚目:現在地を確認。
まもなく高崎駅(高崎市),11:02-11:03
1枚目:赤城山の南西側へ移動した。
2枚目:望遠撮影。
山稜がすっかり変わってしまった。
左側の尖った山がおそらく,一番標高が高い黒檜山(標高 1827.7m)だろう。
すると,その右手前が地蔵岳(標高 1673.9m)で,右端が長七郎山(標高 1579.1m),かも知れない。
3年前(2013.07.28)に地蔵岳の山頂に上ったことがある。
3枚目:現在地を確認。
高崎駅を出てからふたたび赤城山を撮影(高崎市),11:09
2枚目:望遠撮影。
う〜む。
まもなく上毛高原駅(/みなかみ町),11:20
1枚目:進行方向右側(2階)に座ってしまったので,座席を立ち,
1階に降りて,ドアの窓から西側の景色を撮影。
2枚目:黒岩八景を撮影。
したが,タイミング悪く柱が写りこんでしまった。
3枚目:2013年05月の様子(2013.05.25,12:05撮影)。
駅前の様子(みなかみ町),11:28
1〜3枚目:駅舎を出たところでパノラマ撮影。
1枚目:この後,前方のタクシーに乗車。
大峰山登山口に到着(みなかみ町),11:40
今日は連休の最後の日なので訪問者は少ないかと予想したが,すでに駐車している車が何台かあった。
1枚目:乗車してきたタクシーを見送る。
2015年05月の様子(2015.05.03,12:40撮影)。
2014年05月の様子(2014.05.18,12:25撮影)。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:26撮影)。
大峰山登山口(みなかみ町),11:40
足下では
オオタチツボスミレ(Viola kusanoana,スミレ科 スミレ属)
が咲いていた。
オオタチツボスミレはこの後もいたるところで咲いていた。
タチツボスミレ(Viola grypoceras,スミレ科 スミレ属)
も一部にあったが,数はわずか。
大峰山登山道を上がる(みなかみ町),11:42-11:43
これまで通り,育ちつつある
オシダ(Dryopteris crassirhizoma,オシダ科 オシダ属)
がたくさんあった。
2015年05月の様子(2015.05.03,12:42撮影)。
今回より5日早い。
2014年05月の様子(2014.05.18,12:25撮影)。
今回より10日遅い。
5月の末になると,このようになる。
2013年05月の様子(2013.05.25,12:27撮影)。
Part II: | 大峰山登山道 2016.05.08, 11:43 - 11:56 |