東名高速道路沿いを東へ(名古屋市),11:10
前々回(2015.11.12)は,
前方の交差点からこの東名高速道路沿いの道へ入った。
前方右が「いたかの森」(猪高緑地)の北口広場だ(名古屋市),11:15
北口広場の入口が見えた(名古屋市),11:15
2枚目:2015年11月の様子(2015.11.12,11:22撮影)。
いたかの森 北口広場の入口脇(名古屋市),11:16
1枚目:「ハツユキカズラ」と書かれた名札があった。
2枚目:初めて見た名前なので探したが,周囲では
タネツケバナ(Cardamine flexuosa,アブラナ科 タネツケバナ属)
と
コハコベ(Stellaria media,ナデシコ科 ハコベ属)
ばかりが目立った。
3枚目:その先にわずかに見えた深緑色の葉がそれらしい。
テイカカズラ(Trachelospermum asiaticum,キョウチクトウ科 テイカカズラ属)
によく似ている。
調べると,テイカカズラの栽培品種らしい。葉の一部が斑入りになるようだ。
いたかの森 北口広場,中に入ったところでパノラマ撮影(名古屋市),11:17
2015年11月の様子(2015.11.12,11:23撮影)。
いたかの森 北口広場(名古屋市立 猪高緑地)の案内図(名古屋市),11:17
いたかの森,こもれび池の脇を通って塚ノ杁池へ(名古屋市),11:18
1,2枚目:パノラマ撮影。
通路脇では
ユキヤナギ(コゴメバナ,Spiraea thunbergii,バラ科 シモツケ属)
が目立った。
3枚目:現在地を確認。
いたかの森,こもれび池脇(名古屋市),11:18
ユキヤナギ(コゴメバナ,Spiraea thunbergii,バラ科 シモツケ属)
いたかの森,こもれび池の脇を通って塚ノ杁池へ(名古屋市),11:19
左のこもれび池は,この先で水面が消え湿地帯に変わる。
いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市),11:20
シュロ(Trachycarpus,ヤシ科 シュロ属)
の幼木があった。
塚ノ杁池へ(名古屋市),11:21
左の湿地(こもれび池の続き)側では
コブシ(Magnolia kobus,モクレン科 モクレン属)
が目立った。
いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市),11:22-11:23
1枚目:通路脇では春の花々が色々咲いていた。
2枚目:これはおそらく
コハコベ(Stellaria media,ナデシコ科 ハコベ属)
3枚目:スイセンの先に見える薄紫色の花は,季節がら
ムラサキハナナ(オオアラセイトウ,Orychophragmus violaceus,アブラナ科 ムラサキハナナ属)
だろうと思いながら撮影したが,画像を見ると,葉がずいぶん小さい。
また,下部に集中している点でこれまで見てきたムラサキハナナと違う。
環境変異?品種の違い?
いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市),11:23
ハナニラ(Ipheion uniflorum,ユリ科 ハナニラ属)
も咲いていた。これは花弁の中央部に青筋が通っている。
いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市),11:24
バラ科の花が咲いていた。これはおそらく
カジイチゴ(=エドイチゴ,オオモミジイチゴ,Rubus trifidus,バラ科 キイチゴ属)
?
いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市),11:25
春の定番,
オオイヌノフグリ(Veronica persica,ゴマノハグサ科 クワガタソウ属)
も少々。
Part III: | いたかの森,塚ノ杁池 2016.03.30, 11:25 - 11:35 |