名古屋駅〜本郷駅〜いたかの森,塚ノ杁池〜本郷駅〜本山駅〜砂田橋駅〜小幡緑地駅〜小幡緑地,竜巻池〜小幡緑地駅〜大曽根駅〜高蔵寺駅〜山口駅〜海上の森,湿地〜山口駅〜高蔵寺駅〜名古屋駅 (10:02 - 17:10)
Part I: | 名古屋駅〜本郷駅〜いたかの森,塚ノ杁池へ(名古屋市) 2016.03.30, 10:02 - 11:07 コブシ |
Part II: | いたかの森,北口から塚ノ杁池へ(名古屋市) 2016.03.30, 11:10 - 11:25 タネツケバナ,コハコベ, ハツユキカズラ(テイカカズラ),ユキヤナギ,シュロ,??,コブシ,ムラサキハナナ?, ハナニラ,カジイチゴ?,オオイヌノフグリ |
Part III: | いたかの森,塚ノ杁池(名古屋市) 2016.03.30, 11:25 - 11:35 オオイヌノフグリ,ヤエムグラ,カジイチゴ?,??,カクレミノ,ヒメユズリハ |
Part IV: | 塚ノ杁池〜本郷駅〜本山駅〜砂田橋駅(名古屋市) 2016.03.30, 11:35 - 12:35 オオイヌノフグリ, スダジイ?,コバノミツバツツジ |
Part V: | 砂田橋駅〜小幡緑地駅〜小幡緑地,竜巻池へ(名古屋市) 2016.03.30, 12:37 - 13:07 |
Part VI: | 小幡緑地,竜巻池〜小幡緑地駅(名古屋市) 2016.03.30, 13:08 - 13:28 ユキヤナギ |
Part VII: | 小幡緑地駅〜大曽根駅〜高蔵寺駅〜山口駅〜海上の森へ(名古屋市/春日井市/瀬戸市) 2016.03.30, 13:30 - 14:53 |
Part VIII: | 海上の森,湿地へ(瀬戸市) 2016.03.30, 14:54 - 15:08 ムスカリ, ツバキ,シナレンギョウ?,ムラサキサギゴケ |
Part IX: | 海上の森,湿地〜山口駅へ戻る(瀬戸市) 2016.03.30, 15:10 - 15:25 ハルリンドウ, ショウジョウバカマ |
Part X: | 〜山口駅〜高蔵寺駅〜名古屋駅(瀬戸市/春日井市/名古屋市) 2016.03.30, 15:32 - 17:10 ビオラ?, ヒメオドリコソウ,ホトケノザ |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2016.03.31-04.02 |
久しぶりに野外採集に出た。 前回は1月(2016.01.10)なので,約3ヵ月ぶりだ。 既述したように,1,2月は気管支炎が治らなかったので,終日マスクをしていた。 その間には年度末の諸々の作業があり,加えて,今回は1月下旬に 通信教育部の冬期スクーリング(01/22-01/28,01/24の日曜日を除く)を担当した(辛かった)。 2月からは入試期間が長く続いたので(これもマスクをしたまま),野外採集どころではなかった。 気管支炎は3月にはほぼ治ったのだが, 今度は月末(03/23)に近くの女子高生を対象にした実験授業があったので,その準備やら なにやらで野外採集に出かける余裕がなかった(土日も休み無し)。 もうすぐ新学期だが,そろそろということで出かけることにした。 今回は,週末の天気が悪いので,晴れの予報が出ていた水曜日に出ることにした。 しかし,,,当日の天気予報では,今日の名古屋周辺は終日晴れるはずだったが, 実際には空全体が薄い雲で覆われて青空がほとんど現れなかった。 そのため,色彩の乏しい写真しか撮れなかった。残念。 訪れたのは,昨年までの採集で原生生物がたくさん観察できた場所,三ケ所だ。 最初は名古屋市の南東(名東区)にある「いたかの森(猪高緑地)」の 塚ノ杁池(3度目)。 次はそこから北西にある小幡緑地内の 竜巻池(3度目)。 最後は,ずっと東の瀬戸市にある海上の森の「 湿地」(7度目)。 3地点ともかなり離れているので,今回は何度も電車等を乗継ぐ必要があり,移動するのにかなり時間がかかった。 なお,今回は,久しぶりの野外採集ということでか,色々なトラブルに見舞われた。 最大のトラブルが,新幹線で名古屋に向う途中, 長年野外採集時に着用していたズボン(20年以上使用していたもので, もともとボロボロだったのだが,,,)のチャックが壊れてしまったことだ。 車内のトイレに行って戻る際,締めようとしたズボンのチャックが途中でひっかかった。 これを直そうとしたところ,チャック全体が外れてしまったのだ(注1)。 ズボンの前が開いたままで,外を歩き回る訳にはいかない。 幸い,名古屋駅に着いて,駅の地下街へ降りると,すぐ近くにアウトドア用品(衣服やザックなど)を扱うショップが あった。即,登山用のズボンを購入して履き替えた。 これで20分以上予定外の時間を費やしてしまったが, やや余裕を持たせてスケジュールを組んであったので予定通り3地点(いたかの森,小幡緑地,海上の森)を訪れることができた。 この他,前日(03/29)に乗車券を購入した際,自動券売機の操作を過って 乗車券をタブッて購入してしまったり(注2),復路の切符が自動改札を通らなくなって しまったりと(注3),細々したトラブルが起きた。 注1:出発前にすでにチャックの一部が変形していることには気づいていた。 しかし,若干ひっかかるものの,その時点では正常に開け締めが出来た。 このズボンは20年前頃は日常履いていたが,古くなったので野外採集専用として週1回のペースで使用してきたものだ。 夏も冬も野外採集の際はこれだけ。10年以上前,芳ヶ平湿原でしゃがんだ際,尻の部分の縫い目がほつれてしまったことがある。 その後も履き続けてきたので,縫い目のほつれや,生地がすり減った場所がいたるところにあるのだが, 繕ったり,布テープを使って補修を繰り返しながら今日まで使い続けてきた。 だが,チャックが壊れてはお手上げだ。 注2:当初,東京-名古屋間の往復で購入しようとしたが, 操作の途中で,復路は名古屋からではなく,高蔵寺駅から乗車する予定だったのに気づき, 復路を高蔵寺〜東京の乗車券に切り替えた。しかし,キャンセルしたつもりの往復乗車券の設定が 残っていたために,復路の乗車券が2つになってしまったのだ。 幸い,これは往路,東京駅で新幹線に乗り換える際に片道切符に替えてもらうことができた。 注3:復路は高蔵寺駅で愛知環状鉄道からJR中央線に乗り換えたのだが,愛知環状鉄道には 自動改札がない。そのため,事前に切符を購入してある場合,切符を高蔵寺駅の改札を 通さずにJRに乗車できてしまう。 結果,復路の乗車券(高蔵寺→東京)が自動改札を通らなくなってしまうのだった。 以前にも,同じようなことを何度か経験しているのだが,すっかり忘れていた (参照)。 このため,駅員がいる改札でないと通れないのだが,終点の池袋駅では 駅員のいる改札が少ないため,そこを探すのに時間がかかり,地下鉄(有楽町線)に 乗り換えるのに時間がかかってしまった。 |