大高緑地,花木園(名古屋市),11:46
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:花木園は「かぼくえん」と読ませるようだ。
ネットで調べると「はなきえん」よりも「かぼくえん」の方が多かった。
私はこれまで「はなきえん」派だったのだが,,,。う〜む。
一般的には「はなき」と読む例が多い(町名など)が,園芸の世界では「かぼく」と読ませる,のかも。
どうもハッキリしない。
以前,花木市場を「はなきいちば」と読ませていたような記憶があったので,調べると,
「花き市場」という表現が多く目についた。「かぼく」と読ませないために,あえて「木」の部分を平仮名にしたのかも知れない。
「湿地復元作業中」の案内があった(名古屋市),11:46
明日,シラタマホシクサの刈取り作業があるらしい。
道路際にある細長い池(名古屋市),11:47
ここは池端が落ち込んでいる。水は濁っているが,藻塊,水垢が見当たらない。パス。
大高緑地,花木園(名古屋市),11:47
1〜3枚目:園内にある通路を東へ。わずかに上り坂だ。
1枚目:左には水路の一部を広げた池がある。水流があるので原生生物は期待できない。
3枚目:左にロープ柵で囲まれた場所があった。近付いてみると,,,
大高緑地,花木園(名古屋市),11:48
すでに枯れた
シラタマホシクサ(Eriocaulon nudicuspe,ホシクサ科 ホシクサ属)
がたくさんあった。
明日はこの刈取り作業をするのだろう。
前方を左へ(名古屋市),11:48-11:49
1枚目:右に階段があるが,あの先には,児童園,キャンプ場,多目的広場などがあるようだ。
大高緑地,花木園(名古屋市),11:49-11:50
1〜3枚目:左折した後の様子。
4枚目:現在地を確認。
車道側へ戻る(名古屋市),11:50
1,2枚目:道の左側にロープ柵があった。
3枚目:ここに
トウカイモウセンゴケ(Drosera tokaiensis,モウセンゴケ科 モウセンゴケ属)
が生えるようだ。
車道へ戻る途中,左に小さな池が2つあった(名古屋市),11:51
大高緑地,花木園(名古屋市),11:51
まずは手前の池へ。
大高緑地,花木園(名古屋市),11:52
藻塊は見当たらないが,かなり濁っている。ここで
採集(大高緑地,花木園-01)。
原生生物は予想よりも若干多めだった。
ここはホシミドロが多くいた。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(
Cryptomonas platyuris,
C. ovata),
ミドリムシ(Euglena spirogyra),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
Difflugia oblonga),
ツリガネムシ(Vorticella),
棘毛類繊毛虫,
未同定の繊毛虫,
小型繊毛虫数種,
サヤツナギ(Dinobryon sertularia),
珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
サヤミドロ(Oedogonium),
コウガイチリモ(
Pleurotaenium trochiscum),
ミカヅキモ(
Closterium dianae),
ハタヒモ(Netrium digitus v. lamellosum),
ケズネモ(Gonatozygon pilosum),
ハナビワムシ(Collotheca),
ワムシ,
ミジンコ,
大高緑地,花木園(名古屋市),11:53, 11:53, 11:54, 11:55
1枚目:その先にあるやや細長い池。
2枚目:池端に藻塊が浮かんでいた。
3枚目:藻塊を含めて
採集(大高緑地,花木園-02)。
ここは逆に予想より少なめ。
藻塊の本体はアオミドロ。
原生生物相が貧弱な場合,これが増えて,肉眼では自然豊かに見えることがある。
4枚目:現在地を確認。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
ヒアロディスカス(Hyalodiscus rubicundus),
ユーグリファ(Euglypha sp.),
ツリガネムシ(Vorticella elongata),
小型繊毛虫数種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
ヒザオリ2種(Mougeotia),
アオミドロ(Spirogyra),
ホシミドロ(Zygnema),
ミカヅキモ(
Closterium moniliferum),
ハタヒモ(Netrium digitus),
フタボシモ(Cylindrocystis),
ユレモ(Oscillatoria sp.),
左に見えてきたのが琵琶ヶ池(名古屋市),11:55
車道を離れて池沿いの遊歩道へ。
琵琶ヶ池沿いを進む(名古屋市),11:56
2枚目:前方を左へ。
南北に細長い琵琶ヶ池の中央部を横断する道へ。
Part IX: | 大高緑地(琵琶ヶ池〜地下道) 2015.12.12, 11:57 - 12:09 |