神代駅に着いた(仙北市),15:38
右にさきほどと同様,道路の案内がある。ここは「起点 神代停車場線」とある。
神代駅の駅舎へ(仙北市),15:39
駅舎内では若い女性が二人,ベンチ?に座って語り合っていた。
神代駅のホーム(仙北市),15:40-15:41
1枚目:ホームの左(東)側には「大曲方面,ワンマン,乗車口」と書かれた案内があった。しかし,
2枚目:同じホームの右(西)側には「盛岡方面,ワンマン,乗車口」と書かれた案内もあった。
最初はやや混乱したが,これはどちら方面も1番線から乗車するのと,乗車口が列車の後方だけに限られているためにこうなっていることに後で気付いた。
3枚目:駅舎内にある時刻表を確認。
ほとんどの列車はどちら方面でも1番線に停まるのがわかった。1本だけ下り(大曲行き)の最終便だけが2番線に停まるらしい。
今度の大曲行きは 15:56。あと15分ある。十分間に合った。
この後は,駅の周辺やホームをうろうろして時間をつぶした。
神代駅のホームにて(仙北市),15:48, 15:49, 15:50
1,2枚目:フェンスに「県立公園 抱返り渓谷 当駅下車」と書かれた案内があった。
3枚目:この駅の南を流れる玉川にその渓谷があるらしい。
翌日(2015.08.30)は,田沢湖駅から乳頭温泉へバスで移動するが,その途中でこの玉川にかかる田沢湖橋を渡る予定(そして渡った,下段)。
翌日の様子(2011.08.27,08:02撮影)。
列車の後方から乗車(仙北市),15:52
この時,整理券を取るようにとの案内があったか否か忘れたが,それを取り忘れて?しまった。
後で,これに気付いて焦ったが,角館駅では神代駅の駅舎の写真を見せて,神代駅から乗車したことを示し,
その分の料金を支払った(いくらだったか,すでに忘れた)。
角館駅の駅舎を出たところで駅前広場をパノラマ撮影(仙北市),16:06
3枚目:4年前(2011.08.27)同様,駅舎の近くに飾り付けをする前の大きな櫓があった。
毎年, 9月上旬(9.7-9.9)に行われる大きな祭り(角館のお祭り)のための準備のようだ。
この櫓は「大置山」というらしい。
2011年08月の様子(2011.08.27,06:32撮影)。
これはやや離れた位置から駅舎方向をパノラマ撮影。
広場へ少し進んでから,振り返って駅舎を撮影(仙北市),16:07
「駅通り」を西へ(仙北市),16:09
駅前通りではなく「駅通り」というらしい。
道路の上に何やら橋のようなものが設置されている(仙北市),16:14-16:15
これも「角館のお祭り」の一つ,立町の「大置山」というらしい。
これから飾り付けが行われるようだ。
古城山公園へ(仙北市),16:15
地図によると公園の近くに池が描いてある。
どんな場所か事前の情報はないのだが,まだ明るいので,どんな場所か見てみようと考えつつ歩いた。
白瀧神社前を通過(仙北市),16:21
4枚目:ここを50mほど上がると池があるらしいのだが,,。
しんどいのでここはパス。
古城山公園へ(仙北市),16:29
昨年(
2014.09.02
&
2014.09.03
),厳美渓と田代岳の登山口近くで見た植物だ。
これは
ノブキ(Adenocaulon himalaicum,キク科 ノブキ属)
Part X: | 古城山公園 2015.08.29, 16:29 - 16:43 |