休暇村キャンプ場入口(北塩原村),13:12
1,2枚目:パノラマ撮影。
ここは角にレトロバスのバス停がある。
そして,手前に小さな沼がある。
2年前はここで採集した。
2013年06月の様子(2013.06.09,12:43撮影)。
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),13:13
1〜3枚目:道路際から全景をパノラマ撮影。
池際は枯れた葦が厚く堆積している。
2013年06月の様子(2013.06.09,12:45撮影)。
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),13:14
枯れた葦の上を歩いて水際で
採集(休暇村キャンプ場入口脇の小沼)。
原生生物は,ここもさきほどの乙女沼と同程度。
観察された生物:
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
ナベカムリ(Arcella sp.),
トリネマ(Trinema sp.),
ウロトリカ(Urotricha platystoma),
小型繊毛虫数種,
オフィオキチウム(Ophiocytium parvulum),
珪藻各種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
S. quadricauda),
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ミカヅキモ(
Closterium moniliferum),
アファノカプサ(Aphanocapsa),
ミジンコ,
休暇村キャンプ場入口へ(北塩原村),13:15
角にあるレトロバスのバス停。
時刻表が前回(下段,3枚目)と異なる。新しくなったようだ。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:03撮影)。
休暇村キャンプ場入口(北塩原村),13:15
1〜3枚目:入口前でパノラマ撮影。
基本的には大きな変化はなさそうだ。
2013年06月の様子(2013.06.09,12:47撮影)。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:03撮影)。
休暇村キャンプ場へ向う道路を進む(北塩原村),13:16
タニウツギ(Weigela hortensis,スイカズラ科 タニウツギ属)
。
休暇村本館近くでは満開状態だったが,この辺のものは開花直前だった。
たいして離れていないのだが,
休暇村キャンプ場前を通過(北塩原村),13:17
3年前は,ここを右へ入って,奥にある湿地を訪れた。結局,近付けなかったので採集できなかったが,,。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:05撮影)。
キャンプ場内を通る車道を北〜北西へ進む(北塩原村),13:18
キャンプ場内を通る車道を北〜北西へ進む(北塩原村),13:18
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:21撮影)。
太陽光発電パネルのある柱(北塩原村),13:19
今回新しく設置されたかと思ったが,前回(上段3枚目)からあった。
前方に停車している車の脇が休暇村探勝路のはず(北塩原村),13:19
2012年07月の様子(2012.07.16,13:24撮影)。
休暇村探勝路へ入る(北塩原村),13:20-13:21
1,2枚目:停車している車の脇でパノラマ撮影。
3枚目:入口脇にある案内図。3年前(上段3枚目)とくらべるとだいぶ痛んでいる。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
休暇村探勝路へ入る(北塩原村),13:22
1枚目:前回(下段),片側が通行できなかった木道が改修されていた。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:24撮影)。
休暇村探勝路,木道の先に分岐がある(北塩原村),13:22
1〜3枚目:分岐の前でパノラマ撮影。
前回(下段)はここで左に入った。前方は入らなかったので,今回は前方に進んでみようとしたが,,,。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:26撮影)。
行き止りだった(北塩原村),13:23
木道が若干折れまがった場所にロープが張られ,「遊歩道への立入禁止」と題した案内がかかっていた。
前回の画像(上段2枚目)には無かったので,2012年以降に設置されたのだろう。
「今年整備を行います」と書かれているが,今年とはいつのことだろう?何年かが書かれていない。
去年設置された可能性もありえる。昨年設置されたものの,いまだに改修がされていないのかも知れない。
新しそうなので,おそらく今年なのだろうが・・・。ハッキリしないので若干イライラする。
Part XIII: | 休暇村探勝路〜ハス沼 2015.06.07, 13:23 - 13:32 |