北塩原村 |
休暇村キャンプ場入口脇の小沼 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 26 種) 2015.06.07 の採集で 4 種が追加された(22+4 → 26)。 |
採集日: 2013.06.09 | ウオッちず | で位置確認 |
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),12:45
浅い沼なので,もう少し雨のない日が続くと干上がってしまうかも知れない。
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),12:45
沼岸に近付いたところで再度パノラマ撮影。
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),12:45, 12:47
1枚目:枯れ草の上にあるわずかな水垢を
採集(休暇村キャンプ場入口脇の小沼)。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
観察された生物:
スポンゴモナス(Spongomonas intestinum),
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
ナベカムリ(
Arcella gibbosa,
Arcella sp.),
ディフルギア(
D. pyriformis),
ユーグリファ(Euglypha tuberculata),
グロエオモナス(Gloeomonas tecta),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
S. quadricauda多数),
テトラデスムス(Tetradesmus),
ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium),
コエラストルム(Coelastrum reticulatum),
サヤミドロ2種(Oedogonium),
キルクネリエラ(Kirchneriella obesa),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ホシガタモ(
Staurastrum brebissonii,
Staurastrum sp.),
アワセオオギ(Micrasterias crux-melitensis),
ワムシ,
ミジンコ,
センチュウ,
T字路から休暇村キャンプ場方向を撮影(北塩原村),12:47
2012年07月の様子(2012.07.16,13:03撮影)。
採集日:2015.06.07 |
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),13:13
1〜3枚目:道路際から全景をパノラマ撮影。
池際は枯れた葦が厚く堆積している。
2013年06月の様子(2013.06.09,12:45撮影)。
休暇村キャンプ場入口脇の小沼(北塩原村),13:14
枯れた葦の上を歩いて水際で
採集(休暇村キャンプ場入口脇の小沼)。
原生生物は,ここもさきほどの乙女沼と同程度。
観察された生物:
リピドデンドロン(Rhipidodendron),
ナベカムリ(Arcella sp.),
トリネマ(Trinema sp.),
ウロトリカ(Urotricha platystoma),
小型繊毛虫数種,
オフィオキチウム(Ophiocytium parvulum),
珪藻各種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(
Scenedesmus acuminatus,
S. quadricauda),
サヤミドロ(Oedogonium),
ヒザオリ(Mougeotia),
アオミドロ2種(Spirogyra),
ミカヅキモ(
Closterium moniliferum),
アファノカプサ(Aphanocapsa),
ミジンコ,
休暇村キャンプ場入口へ(北塩原村),13:15
角にあるレトロバスのバス停。
時刻表が前回(下段,3枚目)と異なる。新しくなったようだ。
2012年07月の様子(2012.07.16,13:03撮影)。