HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 12 . 21 | お知らせ

2014.12.21, Part XVI

佐鳴湖南端〜入野富士見水門〜高塚駅〜浜松駅

佐鳴湖南端にある樹林の中を通る,わずかな距離だが・・・(浜松市),14:19

岸辺沿いを進む(浜松市),14:20
右にカーブした後,前方で左に折れる。

左折すると前方に入野富士見水門が見えた(浜松市),14:20-14:21
1,2枚目:パノラマ撮影。 往路では,あそこからこちらを撮影した(下段)。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。


本日 11:19撮影。

高塚駅へ戻る,前方を左折(浜松市),14:23

住宅地を通り,ここをさらに左折(浜松市),14:24

前方に見えてきた八幡神社の角を右折(浜松市),14:26

八幡神社沿いを進む(浜松市),14:27
往路では神社を過ぎた先を通ったが,今度は一つ手前を通ってみることにした。 右の駐車場の角を右折。

右折するとすぐ先に交通量の多い道路があらわれる,ここを左折(浜松市),14:28

すぐ先にある入野幼稚園交差点を右折する(浜松市),14:29

右折した後は,まっすぐな道を駅へ向う(浜松市),14:31
この後は,往路と同じなので撮影せずに歩いた。

高塚駅に戻った(浜松市),14:49
駅舎に入ると,タイミング良く浜松行きがあった。 ただし,2分後だ。時間がほとんどないが, 幸い,昨晩,往復で乗車券を購入してあったので,即,改札を通ってホームへ入った。

浜松駅行きに乗車(浜松市),14:51
ホームに入ってほどなく浜松駅行きの列車が入線した。

iPad mini で今回歩いた結果を確認(浜松市),14:52
1枚目:今回の歩行時間はちょうど4時間。移動距離は11.4km。 基本的には平坦な場所で,途中は市街地を通ったが, 佐鳴湖では,里山保全地区でちょっとした山歩きも体験でしたし(高低差24m), 湖の眺めもよいし,リスや様々な水鳥の姿も観察できた。 散歩コースとしてはほどよい場所といえるだろう(埼玉からだとやや遠いが)。
ただし,事前に予想したことではあるが,湿地はどこも人工の場所なので原生生物はかなり少ない。 佐鳴湖じたいはもともと汚濁がひどかった場所なので原生生物は期待していなかった。 湿地以外の周囲の水辺には原生生物がそれなりにいる場所(池)もあったが, 生息しているのは,他の地域にある田圃や沼などとほぼ同じ。 従属栄養性の繊毛虫などが中心だった。 季節柄,シヌラの姿が目立ったくらい。 大型の接合藻がほとんどいない,というのもこういった場所ではよく見られることだ。
2枚目:歩いた軌跡の全体。

浜松駅に到着,即,新幹線改札へ(浜松市),14:56
この後,改札近くの券売機で復路の特急券を購入した(乗車券は,上記のように,昨日のうちに購入してあった)。 いつものように,普通車の富士山が見える側の窓際の席はすでに満席だった。 今回はまだ明るい(天気も良い)ので富士山を撮影できると考えて, グリーンの窓際を選んだ。 結局,東京駅に着くまで通路側は空席のまま,ゆったり戻れた。

浜松駅,新幹線ホームにて(浜松市),15:05, 15:07
1枚目:15:11発の「ひかり470号」が入線。 しばし車内で発車を待つ。東京駅に着くのは 16:40。 2枚目:上はさきほど券売機で購入した特急券。 下は昨晩,市ヶ谷駅の券売機で購入した乗車券。

浜松駅の新幹線改札近くの売店で購入した弁当(浜松市),15:08, 15:09
1枚目:「喧嘩凧」,値段は1000円余。発車前だが,即,食べ出した。 2枚目:味はまあまあ。

富士山が見えだした(浜松市),15:46
やや雲が多い。

富士山を望遠撮影(浜松市),15:47-15:49

 目 次 へ 
2014.12.21, 10:33 - 15:11