HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 12 . 21 | お知らせ

2014.12.21, Part VII

佐鳴湖西岸,里山保全地区を北へ(3)

左の階段はすぐに終り斜面となる(浜松市),12:13
1枚目:足下は落ち葉で埋め尽くされている。 2枚目:階段はないが,結構急な坂が続いた。

左前方に住宅が見えた(浜松市),12:14

その前で道は左右に分かれていた(浜松市),12:14
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左の階段を上がると住宅地へ出てしまうはず。 3枚目:なのでここは右へ。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

右は登り階段だった(浜松市),12:14

階段の先でも道は左右に分かれていた(浜松市),12:15
1,2枚目:パノラマ撮影。 どちらもよく歩かれている道のようだ。 ここはとりあえず左へ進んでみる。

根川のマダケ林を下る(浜松市),12:15
左へ進むとすぐに下りとなり,階段道となった。

根川湿地を右下に見ながら進む(浜松市),12:16
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:道の左(画面左)には竹やぶが続いていた。

佐鳴湖西岸,途中にあった「マダケの竹林」の案内(浜松市),12:16
マダケPhyllostachys bambusoides,イネ科 マダケ属)

尾根道?を北へ進む(浜松市),12:17

上り階段があった(浜松市),12:17
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 このまま進めば,根川湿地の北端へ出るだろう。

里山保全地区を北へ進む(浜松市),12:17-12:18
さきほどとは異なるシダが生えていた。 これは ??

カーブの途中に左へ上がる階段があったが・・・(浜松市),12:19
1,2枚目:パノラマ撮影。 ここはとりあえず階段を上がらずに直進。 1枚目:左の木に名札が付いていた。

佐鳴湖西岸,里山保全地区を北へ進む(浜松市),12:19
ヒサカキEurya yaponica,ツバキ科 → モッコク科 ヒサカキ属) の紹介だった。

里山保全地区を北へ進む(浜松市),12:19
名札が付いた木を撮影。 これが ヒサカキEurya yaponica,ツバキ科 → モッコク科 ヒサカキ属)

佐鳴湖西岸,尾根?を降りる(浜松市),12:20
1枚目:今度は下り階段だ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

佐鳴湖西岸,ホウライチクの林を通過中(浜松市),12:21
左にカーブしながら階段を降りる。

佐鳴湖西岸,ホウライチクの林を通過中(浜松市),12:22
1,2枚目:パノラマ撮影。 坂を下りきると・・・。前方には,また若干の登り階段がある。 3枚目:「ホウライチクの林」と書かれた案内があった。 この辺がそうらしい。 ホウライチクBambusa multiplex,イネ科 ホウライチク属)
4枚目:iPad mini で現在地を確認。 根川湿地の先端部までもうあと少しだ。

Part VIII: 根川湿地・ひょうたん池
2014.12.21, 12:22 - 12:36