小呂湿地(岡崎市),12:23
1,2枚目:湿地を南北に横切る3番目の木道を出て湿地の東端付近まできた。
2枚目:ここでいったん木道を降りるが,,,。
1枚目:前方でふたたび湿地の東端を通る木道へ入る。
小呂湿地(岡崎市),12:24
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:湿地の東端付近を南北に横断する木道。これからあちらへ向う。
2,3枚目:この付近に外へ出るルートがないかと探したが,それらしい場所は見つからなかった。
ここでは左(1枚目)へ折れるしかないようだ。
小呂湿地(岡崎市),12:25
1〜3枚目:ということで,湿地の東端付近を南北に横断する木道に入った所でパノラマ撮影。
1枚目:さきほど右から左へと歩いた西から3番目の木道。
2枚目:今歩いている木道は,前方で湿地の北側へぶつかり,そこで左に折れる。
3枚目:湿地の東端付近の様子。やや傾斜している。
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
小呂湿地(岡崎市),12:26-12:27
1,2枚目:さきほどの休憩所のような場所まで戻った。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
この地図だと湿地の北側へ出るルートがあるはずだが・・・。
あった?(岡崎市),12:27
1,2枚目:パノラマ撮影。
と思って周囲を見渡すとさきほど入ってきた木道(1枚目)の右(北)側に別の木道(2枚目)があるのに気づいた。
どうやらここらしい。
ということで北側の木道に入ると・・・(岡崎市),12:27
木道はすぐに終り,普通の山道に変わった。この後,次第に上り坂となる。
前方の尾根に向って進む(岡崎市),12:28
1,2枚目:道は左右にくねりながら尾根に向って上がっていく。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
GPSのポインタは何故かあまり動いていない。
湿地を左に見つつ坂を上がる(岡崎市),12:28-12:29
左右への分岐があった,ここは右へ(岡崎市),12:29
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左はふたたび湿地へ戻っていくルートだ。
2枚目:ここは右へ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
どういう訳かGSPのポインタが南へずれてしまった。これはおかしい。
電波の調子が悪いようだ。
尾根に上がったところで左前右を撮影(岡崎市),12:30
1枚目:左に短い木道があった。こちらへ進もうかとも思ったが,道がハッキリしないし,
こちらだと南,ないし,西へ向ってしまうはずなので止めた。
3枚目:右にはハッキリシした道(というか踏跡?)があった(注)。
こちらは北(ないし東)なので,こちらへ進むことにした。
航空写真を見ると,この先には湿地かも知れない場所が何ケ所かあるので,そこを目指す予定,,だった。
注:右の道の脇にも「立入禁止」の看板があった。
ふたたびギョッとしたが,斜面に入るなということと解釈して,右へ進むことにした。
尾根道を北(ないし東?)へ向って進む(岡崎市),12:32
4枚目:iPad mini で現在地を確認。
GPSのポインタからは,これから東西に伸びるルートに合流するようになっているが,
実際は,この先にそのような場所はなかった。
さきほど湿地から尾根に上がった地点がその合流点だったようだ。
尾根道を東へ向って進む(岡崎市),12:33-12:34
1,2枚目:うす暗い樹林の中を歩く。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
この地図だとまもなく交差点が現れるはずだが,,,。
交差点は確認できなかった(岡崎市),12:35
1枚目:交差点が現れるかと期待しつつ歩いたが,
いつのまにか過ぎていた。廃道になってしまったのだろうか?(注)
2枚目:そのまま東へ向って進む。
注:左(北)側は斜面を下って行くはず。狭い道で気づかなかったのかも知れない。
おそらく長い間,人が通っていないので草が生い茂って発見しずらくなっていた可能性が高い。
Part XI: | 道根往還を東へ 2014.12.14, 12:36 - 12:52 |