HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 09 . 04 | お知らせ

2014.09.04, Part V

大谷地北東端〜長沼

大谷地の東端にある水辺(鹿角市),09:38
前回は水が澄んでいたので,ここでは採集しなかった。 しかし,今回は水位が下がり水が淀んでいたので,多少は期待出来るかと採集してみることにした。 だが,水際に近付くとものすごい数のやぶ蚊が襲ってきた。


2007年09月の様子(2007.09.21,09:40撮影)。

大谷地の東端にある水辺(鹿角市),09:39-09:40
1枚目:水際に近づこうとすると,とたんに数十匹のやぶ蚊が襲来。 2枚目:水際にジッとしてはいられないので, 採集(大谷地の東端にある水辺) してすぐ水際を離れた。 登山道に戻ってから採集サンプルを撮影。
観察された生物: クリプトモナス( Cryptomonas ovataCryptomonas sp.), ウチワヒゲムシ(Phacus sp. P. sukujaeに似るが尾部が丸い), リピドデンドロン(Rhipidodendron), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia pyriformis), カンパネルラ(Campanella), ミカヅキモ( Closterium striolatum)?, ハタヒモ(Netrium digitus), ワムシ, イタチムシ, センチュウ,

長沼へ(鹿角市),09:41
最初は沢に沿って進む。

長沼へ,沢に沿って進む(鹿角市),09:42
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

長沼へ(鹿角市),09:44
途中から右の斜面へ上がる。

長沼へ(鹿角市),09:44
1枚目:途中にある平坦な場所。ぬかるみやすい場所なので木道が敷設してある。 前回(2枚目)とほぼ同じ時刻だ。 2枚目:2007年09月の様子(2007.09.21,09:45撮影)。

湿地に敷設された木道を歩く(鹿角市),09:44-09:45
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 等高線からもこの辺は平坦な場所であることがわかる。

ゆるい登り坂が続く(鹿角市),09:48

長沼西の小ピーク(鹿角市),09:49
1枚目:ふたたび平坦になった。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 小ピークにいることがわかる。

タオルで身体をたたきながら歩く(鹿角市),09:50
通常だと濡れタオルで汗を拭きながら歩くのだが, 今回はタオルで身体中を叩いて,まとわりつくやぶ蚊を追い払うために用いた。 次回は虫よけスプレーを持参しよう。

長沼に到着(鹿角市),09:54
1,2枚目:パノラマ撮影。 沼岸手前で左右に分かれている。左には四阿がある。

長沼,四阿近くから沼を眺める(鹿角市),09:54-09:55
1枚目:四阿。中に木製のベンチとテーブルがある。 それにしても異常に柱が多い。雪対策だろうか?
2,3枚目:こちらは沼の北側。岸辺まで樹林が迫っている。 水辺には何もない。

長沼,北〜東〜南へとカメラを振ってパノラマ撮影(鹿角市),09:55
3,4枚目:南側にはヒツジグサなどの姿が見える。


2007年09月の様子(2007.09.21,09:59撮影)。

西岸沿いの遊歩道を南へ(鹿角市),09:56
途中に沼岸に近付けそうな場所があった。 岸辺近くには ミツガシワMenyanthes trifoliata,ミツガシワ科ミツガシワ属) が育っていた。

長沼,沼岸に近付いてパノラマ撮影(鹿角市),09:56

長沼(鹿角市),09:58
ここで 採集(長沼-01)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas ovata), 珪藻各種, イタチムシ,

長沼南岸の湿地へ(鹿角市),09:59
途中には岩が木の根ばかりの場所もあってやや歩きづらい。

長沼南岸が近付く(鹿角市),10:00-10:01
1,2枚目:南岸が近付いたところでパノラマ撮影。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

Part VI: 長沼南端〜大谷地〜大沼分岐〜大沼へ登山道を下る
2014.09.04, 10:04 - 10:40