HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 05 . 18 | お知らせ

2014.05.18, Part XV

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(2)

県道272号 月夜野猿ケ京温泉線を下る(みなかみ町),15:11-15:12
これはヤマツツジRhododendron obtusum,ツツジ科 ツツジ属)? あちこちで咲いていた。

林道須摩野線の分岐を通過(みなかみ町),15:13
既述したように,5年前(2009.4.19)は 右の林道須摩野線へ入って下方にある溜池,他を訪れた。


2013年05月の様子(2013.05.25,15:26撮影)。

2012年10月の様子(2012.10.14,14:58撮影)。

2011年06月の様子(2011.10.16,14:52撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,14:52撮影)。

以前の様子はこちらをどうぞ。

角に立つ林道須摩野線の案内板(みなかみ町),15:13
2枚目:2006年05月の様子(2006.05.25,14:53撮影)。
新治村が月夜野町,水上町と合併して現在の「みなかみ町」となったのは2005.10.01。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:13-15:14
2,3枚目:これはおそらく イロハモミジAcer palmatum,カエデ科 カエデ属)

左へカーブする(みなかみ町),15:15
前方に右へ入る道があるが,あれは以前からある。

左カーブの途中に右へ入る道がある(みなかみ町),15:15
右の道(2枚目)は数年前伐採のために切り開かれた道だ。


2013年05月の様子(2013.05.25,15:28撮影)。

新しい道へ入って遠く見える雪山をやや望遠にして撮影(みなかみ町),15:15

望遠モードを最大にしてパノラマ撮影(みなかみ町),15:15
あの山々は・・・。

前方でやや急な坂を下りつつ右に急カーブする(みなかみ町),15:16

2013年05月の様子(2013.05.25,15:29撮影)。

2012年10月の様子(2012.10.14,15:01撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,14:56撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,15:07撮影)。

2010年05月の様子(2010.05.02,13:35撮影)。
このように葉が落ちると急カーブであることがわかるのだが・・・。

カーブの先を望遠撮影(みなかみ町),15:16
わずかに路面が見える。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:17
これは??
スゲの仲間だと思うが・・・。

県道272号を下る,前方で左へカーブする(みなかみ町),15:19

山のあちこちが紅色に染まっていた(みなかみ町),15:20

どうやらあそこでもヤマツツジが咲いているようだ(みなかみ町),15:20

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:20
2枚目:前方の雪山を望遠撮影。

県道272号を下る(みなかみ町),15:21-15:22
1枚目:前方に民家が現れた。 2枚目:以前も何度か撮影したが,道路の傾斜を確認するために撮影。

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:23
これは スイバRumex acetosa,タデ科 ギシギシ属)

県道272号,右へカーブする(みなかみ町),15:23-15:24
ここはサクラがきれいな場所。 これまでの画像はこちら

県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(みなかみ町),15:24
さきほども撮影したが,前方に見える 三峰山(標高1011.2m)を望遠撮影。

県道272号を下る(みなかみ町),15:27
道端で咲くこれは ウマノアシガタRanunculus japonicus,キンポウゲ科 キンポウゲ属) ?

県道272号を下る(みなかみ町),15:27
花を撮影して前を見ると,その上から水が流れ落ちていた。 奥まで上がってみようかとも思ったが, 斜面なので原生生物は期待できない。止めた。

Part XVI: 県道272号 月夜野猿ヶ京温泉線を下る(3)
2014.05.18, 15:28 - 15:49