HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 05 . 18 | お知らせ

2014.05.18, Part VI

大峰沼西岸沿い〜南岸

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:20-13:21
4枚目:iPad mini で現在地を確認。 ややずれているようだが,この時はかなり正確だった。が・・・。

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:22
ここで採集(大峰沼,西岸-02)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), フレンゼリナ(Frenzelina), シヌラ2種(Synura), マルロモナス(Mallomonas sp.), 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatus), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), ブルボケーテ(Bulbochaete), ゲミネルラ(Geminella), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ( Closterium intermedium), イボマタモ( Euastrum cuneatum), Sphaerozosma, ワムシ, ケンミジンコ, カイミジンコ,

大峰沼,沼岸から周囲をパノラマ撮影(みなかみ町),13:23
ここも周囲の木々が芽吹いて間もないため,どれも葉が小さい。 そのため,木陰でも結構明るい。


2013年05月の様子(2013.05.25,13:25撮影)。

2012年10月の様子(2012.10.14,13:07撮影)。

2011年10月の様子(2011.10.16,13:12撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:09撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:10-13:11撮影)。 これは少し位置が違うかも。もう少し先?

大峰沼(みなかみ町),13:23
遠方の浮島を望遠撮影。

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:24

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:24-13:25

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:25-13:26
薄暗いせいかブレてしまった。 1枚目:岸辺にショウブ系の草が生えている場所。 2枚目:ここで採集(大峰沼,西岸-03)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas ovata), ウチワヒゲムシ( Phacus suecicusPhacus sp.), エントシフォン(Entosiphon), リピドデンドロン(Rhipidodendron), カラエリヒゲムシ(Salpingoeca), ナベカムリ( Arcella sp.1Arcella sp.2), ディフルギア( Difflugia sp.), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus), スピロストマム( Spirostomum filumS. intermedium), ウロトリカ(Urotricha platystoma), プロロドン(Prorodon sp.), レンバディオン(Lembadion bullinum), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatus), ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ2種(Mougeotia), カイミジンコ, イタチムシ, センチュウ,

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:27

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:28
まもなく南端だが,この辺で周回路は水面ぎりぎりのところを通る。

大峰沼,西岸沿いを南へ,南端近く(みなかみ町),13:28

2013年05月の様子(2013.05.25,13:32撮影)。

大峰沼,南端近く,上と同じ位置で沼岸の様子を撮影(みなかみ町),13:28

2013年05月の様子(2013.05.25,13:34撮影)。

大峰沼,南端近く(みなかみ町),13:28-13:29
ここは2009年から ネコノメソウChrysosplenium grayanum,ユキノシタ科 ネコノメソウ属) が目立つようになった。 昨年は1週間後だったので,多くの実が開いて中にある種が露出していた。 今回は実が開いているのは1株のみ(4枚目)だった。


2013年05月の様子(2013.05.25,13:33撮影)。

2010年05月の様子(2010.05.02,11:25撮影)。 この時は,花が咲いていた。

2009年04月の様子(2009.4.19,11:26-11:27 撮影)。 この時も花が咲いていた。

大峰沼,南端近く(みなかみ町),13:30
苔むした倒木の近くで 採集(大峰沼,西岸-04)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas ovata), メノイディウム(Menoidium gracile), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), ユーグリファ( Euglypha sp.), トリネマ(Trinema lineare), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus)多数, ハルテリア(Halteria), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus quadricaudaScenedesmus sp.), ゲミネルラ(Geminella), サヤミドロ(Oedogonium), ミジンコ(Sida sp.), ケンミジンコ, カイミジンコ,

Part VII: 大峰沼南岸沿いを東へ
2014.05.18, 13:31 - 13:39