新鳥居峠を通過(国道401号,南会津町→昭和村),14:19
矢ノ原湿原へ(昭和村大芦),14:35
1枚目:最初このT字路を通り過ぎてしまったので,途中で引き返して東側からアプローチして右折(注)。
2枚目:2012年08月の様子(2012.08.11,14:04撮影)。
3枚目:2010年06月の様子(2010.06.13,14:28撮影)。
2010.06から2012.08の間に「矢ノ原湿原」の標識が新しくなったのがわかる。
注:左側の角に会津バスの大芦バス停がある。
この画像ではわからないが,会津バスのHPで調べるとここを通るバスは1日3本のみ。
矢ノ原湿原の北端で降車(昭和村),14:44
矢ノ原湿原の北側にある矢ノ原湿原,北湿原へ(昭和村),14:44
地図には「矢の原沼」と記してある。
2012年08月の様子(2012.08.11,15:15撮影)。
矢ノ原湿原,北湿原(矢ノ原沼)(昭和村),14:45
沼の手前はやや急な傾斜だが・・・。
矢ノ原湿原,北湿原(矢ノ原沼)(昭和村),14:46
急傾斜をなんとか降りることができた。
矢ノ原湿原,北湿原(矢ノ原沼)(昭和村),14:47
前回来た時に比べてだいぶ水位が上がっている。
2012年08月の様子(2012.08.11,15:17撮影)。
矢ノ原湿原,北湿原(矢ノ原沼)(昭和村),14:47
ここで採集(矢ノ原湿原,北湿原)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
小型鞭毛虫数種,
共生藻を持つラッパムシ(Stentor fuliginosus),
ウロレプタス(Uroleptus),
ラクリマリア(Lacrymaria olor),
レンバディオン(
Lembadion bullinum,
L. lucens),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
シヌラ(Synura),
ワムシ,
南にある矢ノ原湿原の南湿原へ(昭和村),14:48-14:49
手前の坂を下って湿原の東縁へ。
2012年08月の様子(2012.08.11,14:48撮影)。
2010年06月の様子(2010.06.13,14:36撮影)。
矢ノ原湿原,南湿原(昭和村),14:49
少し進むと,沼岸へ近付くことができた。
矢ノ原湿原,南湿原(昭和村),14:50
下段は
初回(2010.06.13)
に訪れた時の画像。
ただし,撮影位置は今回より南側(
代官清水の南)。
2010年06月の様子(2010.06.13,15:59撮影)。
矢ノ原湿原,南湿原(昭和村),14:50
ここで採集(矢ノ原湿原,南湿原)。
観察された生物:
渦鞭毛虫の一種,
ヘテロネマ(Heteronema acus),
小型鞭毛虫数種,
ディフルギア(
Difflugia elegans),
Pontigulasia,
レンバディオン(Lembadion bullinum),
デキシオトリカ(Dexiotricha sp.),
ツリガネムシ(Vorticella patellina),
棘毛類繊毛虫,
珪藻各種,
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas papillosa),
ヒザオリ(Mougeotia),
クロオコッカス(Chroococcus sp.),
ワムシ,
ケンミジンコ,
イタチムシ,
センチュウ,
国道401号から国道400号へ出て東〜東南東へ(昭和村),15:11
積入山トンネルへ入り,国道400号を南下(下郷町→南会津町),15:26
2010年06月の様子(2010.06.13,16:45撮影)。
その先にあるのが田島ダム(南会津町),15:31-15:32
ダムの周辺に敷設された田島ダム公園の案内図(南会津町),15:38-15:39
この後は,会津田島へ戻った後,阿賀川(大川)沿いを東へ進み, 会津下郷駅の少し先で右折,国道289号を南下して甲子(かし)トンネル&安心坂トンネルを通過。 途中で国道4号へ入り,さらに南下。黒磯駅から帰路についた。
目 次 へ 2014.05.04, 11:20 - 15:39 |