HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 27 | お知らせ

2014.04.27, Part IV

飛水峡 甌穴群散策路(2)

飛水峡 甌穴群散策路,やや広々した場所の水たまり(七宗町),09:14
前回(2013.11.01)と比べると,やや水位が下がっていた。
1枚目の右奥にある箱型の石を目印に比較すると各時期の撮影位置がわかる。 今回と前回(下段2枚目,右奥)はほぼ同じだが, 前々回(下々段)は箱型の石が3枚目の奥に写っているので,今回よりずっと手前で撮影しているのがわかる。 初回(下々々段)は,2枚目左奥に写っているので,これもだいぶ手前から撮影している。


2013年11月の様子(2013.11.01,09:00撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,09:02撮影)。

2012年05月の様子(2012.05.13,09:01撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路,やや広々した場所の水たまり(七宗町),09:15
箱型の石の手前,水中から生えている草の近くで 採集(甌穴群散策路-04)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas ovata), トラケロモナス(Trachelomonas pulcherrima), アニソネマ(Anisonema), 小型アメーバ, ナベカムリ(Arcella sp.), トリネマ(Trinema sp.), コレプス(Coleps), ストロンビディウム(Strombidium)?, ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas sp.), 珪藻各種, グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), サヤミドロ2種(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium ehrenbergiiClosterium sp.), 小型ミカヅキモ(Closterium sp.), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ツヅミモ( Cosmarium margaritiferumCosmarium sp.), ホシガタモ( S. orbiculare), ミジンコ, カイミジンコ,

広々とした水深のある大きな水たまりの右から奥へ(七宗町),09:16
2,3枚目:こちらが上記の「ナイフのように薄い大岩」だ。 この岩の左(2枚目)から奥へ進む。


2013年11月の様子(2013.11.01,09:04撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:18
1〜4枚目:ナイフ岩をすり抜けたところで西〜北〜東をパノラマ撮影。


2013年11月の様子(2013.11.01,09:07撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,09:10撮影)。

ラクダの背の形をした大岩の右側(崖側)を通って先へ(七宗町),09:19

ラクダの背の形をした大岩の右側(崖側)を通って先へ(七宗町),09:20
2枚目:右の水たまりの脇にある岩の盛り上がり部分を通って先へ進む。


2013年11月の様子(2013.11.01,09:09撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,09:13撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:21
ラクダの背の形をした大岩(1枚目)を通り過ぎたところでパノラマ撮影。

飛水峡 甌穴群散策路,壁際の細長い水たまりへ(七宗町),09:21
右の細長い水たまりでは,これまで復路で採集したが,今回は,ここで採集することにした。
2枚目:ここにも,水たまりの右に金属製の人工物がある。

飛水峡 甌穴群散策路,金属製の人工物の手前で採集することにした(七宗町),09:22

2013年11月の様子(2013.11.01,09:22撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,09:14撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路,壁際の細長い水たまり(七宗町),09:22-09:23

上を見上げるとこんな景色が・・・(七宗町),09:23

飛水峡 甌穴群散策路,壁際の細長い水たまり(七宗町),09:23
ここで採集(甌穴群散策路-05)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), クリプトモナス(Cryptomonas sp.), レポキンクリス(Lepocinclis salina), バネラ(Vannella), ストリアメーバ(Striamoeba), ディフルギア( Difflugia sp.), 珪藻各種, ゲミネルラ(Geminella), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra)?, コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium lunulaC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium maculatumC. obsoletumS. punctulatum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ミクロキスティス(Microcystis), ワムシ, ミジンコ,

岩に埋め込まれた鉄製の金具(七宗町),09:25

1枚目:2013年11月の様子(2013.11.01,09:12撮影)。
2枚目:2013年04月の様子(2013.04.28,09:15撮影)。

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:25
1〜3枚目:パノラマ撮影。 水たまりを離れ,川側へ移動。
2枚目:細長い水たまりの手前,岩が盛り上がった部分の一部に窪みがあり,そこに小さな水たまりができていた。 採集しようかと近付いてみたが・・・。

飛水峡 甌穴群散策路(七宗町),09:26
ここは水垢がほとんどない。採集せず。

Part V: 飛水峡 甌穴群散策路(3)
2014.04.27, 09:26 - 09:37