HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 04 . 27 | お知らせ

2014.04.27, Part I

美濃太田駅〜上麻生駅〜上麻生橋

起床してすぐ窓の外を撮影(美濃加茂市),05:18-05:19
1枚目:遠くに見える山の頂上右から太陽が昇りつつあった。 2枚目:望遠撮影。 3枚目:窓の下には美濃太田駅の駅舎が見える。 手前の列車はしばらく停車したままだった。おそらく昨夜からここに停まっていたのだろう。

美濃太田駅へ(美濃加茂市),07:41
ホテルでの朝食(06:45〜)を終えた後,しばし休んでから駅へ向った。
1枚目:この位置からこの駅舎を撮影するのは,今度で4回目だ。
2枚目:2013年11月の様子(2013.11.01,07:43撮影)。
3枚目:2013年04月の様子(2013.04.28,07:43撮影)。
4枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,07:37撮影)。

これまで同様,08:07発の下呂行きに乗車(美濃加茂市),07:43, 07:44, 07:49, 07:49
1枚目:改札近くの電光掲示板。08:07発の下呂行きはワンマン。 2枚目:美濃太田から上麻生までは320円。これも前回と同じ。 3枚目:ホームにある時刻表で再確認。 4枚目:乗車は1番線から。 これもこれまでと同じだが・・・。

08:07発の下呂行きが入線(美濃加茂市),07:50-07:51
1枚目:やってきたのは2両編成の折り返し列車だった。 前回(2013.11.01) は4両編成の列車が入線して,中央で切り離しが行われた。 前2両はそのまま8:02発の岐阜行きとなり,後ろだった2両のみが折り返しで08:07発の下呂行きとなった。 ただし,4両だったのは前回(2013.11.01)のみ。初回と2回目は今回と同じ2両だった。 前回訪れたのは11月で,他はすべて4,5月なので,前回だけ4両だったのは季節による違いかも知れない。 秋は乗客が多い?
2枚目:一番乗りで乗車。当然まだ誰もいない。

上麻生駅へ(//),08:11, 08:39, 08:40, 08:42
1枚目:隣の古井駅(こびえき)に停車中。 2枚目: 3枚目:今日は雲が多い。一時的に太陽が雲に隠れた。 若干不安になったが,幸い本格的な曇りにならずに済んだ。 4枚目:日本最古の石博物館の脇を通過。

上麻生駅に到着(七宗町),08:43
1枚目:運転席の前の窓から撮影。停車後,運転手に切符を手渡し,運転席後ろのドアを開けて下車。 2枚目:ホームに降りたところで駅舎方向(前方右)を撮影。 前回に比べて到着時間がだいぶ遅い(前回は08:32,今回は08:43,11分遅くなった)。 これは途中の駅で行き違いで1回(古井駅?),特急を先に通すために1回(中川辺駅)停車したため。 以下のように,これまでは皆 08:32に到着している。 発車時刻は以前と同じでも微妙にダイヤが変更されたようだ。


2013年11月の様子(2013.11.01,08:32撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,08:32撮影)。

2012年05月の様子(2012.05.13,08:31撮影)。

駅舎を出たところで周囲をパノラマ撮影(七宗町),08:44-08:45
以前と同じかと思ったが,よく見ると違いがあった。 右(3枚目)にある「蒸気機関車展示館」の脇にある観光案内板が新しくなっていた。


2013年11月の様子(2013.11.01,08:32撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,08:32撮影)。

2012年05月の様子(2012.05.13,08:32撮影)。

「蒸気機関車展示館」の脇にある観光案内板(七宗町),08:45
1枚目:角にあるバス停近くのバスの案内図,これは以前と同じ。 2枚目:変わったのはこれ。 以前(下段)は「七宗町案内図」というタイトルの案内図だったが, 今回は「自然と歴史がふれあう町“ひちそう”」に変わり,地図とともに主な観光名所の写真で構成された案内図に変わっていた。


1枚目:2013年04月の様子(2013.04.28,10:51撮影)。
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:32撮影)。
いずれも案内図の右に「ひちそう」というデザイン文字と岩のキャラクターが描いてある図が添えられていた。

県道354号 上麻生停車場線の途中で右折(七宗町),08:46

住宅街を進む(七宗町),08:47

途中で右・左と屈折する(七宗町),08:49

神渕川橋(かぶちがわはし)を渡る(七宗町),08:50

2013年11月の様子(2013.11.01,08:38撮影)。

2013年04月の様子(2013.04.28,08:38撮影)。

2012年05月の様子(2012.05.13,08:38撮影)。

神渕川橋を渡る(七宗町),08:51
1枚目:橋の欄干に付着していたコケ類が除去されていた。 2枚目:一部残っていた。

神渕川橋からの眺め(七宗町),08:51
1枚目:進行方向右。下流側。 2枚目:進行方向左。上流側。 結構水量がある。

上麻生発電所から続く送電鉄塔の並びを撮影(七宗町),08:53
1,2枚目:ここからは手前に住宅に遮られて見えないが,この先にある上麻生橋の隣の川岸に発電所がある。

高山線の踏切へ(七宗町),08:54
左の高台に小さなダムがある。道路の右にはその水を利用する発電所(上麻生発電所&新上麻生発電所)がある。

Part II: 上麻生橋〜飛水峡 甌穴群散策路入口
2014.04.27, 08:55 - 09:03