HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 11 . 01 | お知らせ

2013.11.01, Part I

美濃太田駅〜上麻生駅〜上麻生橋

ホテルの窓からの眺め(美濃加茂市),06:13
1枚目:時間は初回(2枚目)とほぼ同じだが,今回は日が短いので日の出もだいぶ遅くなっている。
2枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,06:10撮影)。

美濃太田駅へ(美濃加茂市),07:43, 07:45
1枚目:今回は平日なので駅前には大勢の通学生達がいた。 2枚目:エスカレーターで二階の改札へ。

これまで同様,08:07発の下呂行きに乗車する,のだが・・・(美濃加茂市),07:47
少し前(08:02,画面左)に同じ1番ホームから反対方向の岐阜行きが出ることになっている。 当初は08:02が出た後で,08:07が入線すると思っていたが,そうではなかった。

ホームの時刻表を確認(美濃加茂市),07:52-07:53
1枚目:下呂・高山方面行きの時刻表をチェック。08:07発の下呂行きが確かにある。 2枚目:反対側,2番線の時刻表。 今回は,帰路はここから13:15発の特急ひだ8号(名古屋行き)に乗車する予定。

08:02発の岐阜行きが入線?(美濃加茂市),07:57-07:58
1枚目:とこの時は思ったが,正確にはそうではなかった。 入線してきたのは4両編成の列車で,そのうち前2両はそのまま08:02発の岐阜行きとなるが, 後2両が方向を変えて,08:07発の下呂行きとなるとのアナウンスが。。 2枚目:3両目(下呂行きとしては前から2両目となる)に乗車。 切り離し作業中の現場を撮影。

降車する上麻生駅までは320円(美濃加茂市),08:06

定刻通り美濃太田駅を発車(美濃加茂市),08:07

飛騨川右岸沿いを北北東〜北へ(美濃加茂市→川辺町→七宗町),08:13, 08:16, 08:30
1枚目:古井駅(08:11着)を過ぎた後。前方に見える橋は「東海環状自動車道」。 2枚目:途中の中川辺駅で行き違いのため,しばし停車。 3枚目:日本最古の石博物館の脇を通過。ここは昨年(2012.05.13),訪れた。


1枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:14撮影)。 2枚目:2013年04月の様子(2013.04.28,08.:30撮影)。 3枚目:2012年05月の様子(2012.05.13,08:29撮影)。

上麻生駅に到着(七宗町),08:32

駅舎を出たところで周囲をパノラマ撮影(七宗町),08:32
撮影時刻は前回(下段)とまったく同じだが,秋の行楽シーズンということだろうか, 駅前には大小2台のバスが停車していた(乗客はいない)。 うち小型の方が駅を離れつつあるところでパノラマ撮影した。


2013年04月の様子(2013.04.28,08:32撮影)。

県道354号 上麻生停車場線の途中で右折(七宗町),08:33

住宅街を進み,途中で右・左と屈折する(七宗町),08:36

神渕川橋(かぶちがわはし)を渡る(七宗町),08:38
1枚目:画面左が「七宗町役場 木の国七宗コミュニティーセンター」,その右奥が上麻生小学校。


2013年04月の様子(2013.04.28,08:38撮影)。

右前方に見える高山線の踏切へ(七宗町),08:41-08:42
1枚目:左の高台に小さなダムがある。道路の右にはその水を利用する発電所(上麻生発電所&新上麻生発電所)がある。 2,3枚目:右側には中部北陸自然歩道の案内が。

右折して高山線の踏切(上麻生街道踏切)を渡る(七宗町),08:42
2枚目:踏切の脇にヘルメットを被った人が立っている。 この人は甌穴群散策路から戻る際にもここにいた。 最初は線路工事がこの先で行われているのかと思ったが, 後でわかるように飛水峡ロックガーデン近くにあるトンネル(落石防止片開きトンネル)で塗装工事が行われていた。 そのために近付く車輌を工事現場に知らせる係のようだ。


2013年04月の様子(2013.04.28,08:43撮影)。

上麻生橋を渡る(七宗町),08:44
1〜4枚目:橋の手前でパノラマ撮影。 2枚目:この時は気づかなかったが,橋の色が前回より鮮やかな朱色をしている。 最近,再塗装をしたらしい(詳しくは後述)。 4枚目:右脇が既述した上麻生発電所。


2013年04月の様子(2013.04.28,08:44撮影)。

2012年05月の様子(2006.09.03,08:44撮影)。

上麻生橋からこれから訪れる「甌穴群散策路」を撮影(七宗町),08:45

2013年04月の様子(2013.04.28,08:44撮影)。

2012年05月の様子(2012.05.13,08:45撮影)。

甌穴群散策路となっている岩石段丘を望遠撮影(七宗町),08:45
この時点で,今回はこれまでより岩石段丘面にある水たまりの量がやや多いように思えた・・・。 それは確かにそうだった。

Part II: 飛水峡 甌穴群散策路(1)
2013.11.01, 08:46 - 08:59