HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 01 . 07 | お知らせ

2014.01.07, Part X

長瀞 岩畳北端〜長瀞駅〜寄居駅

長瀞 岩畳,北端の川岸(長瀞町),14:43

2013年11月の様子(2013.11.23,13:43撮影)。

2013年09月の様子(2013.09.22,15:49撮影)。

長瀞 岩畳,北端の川岸(長瀞町),14:43
1枚目:遠くに水鳥がいた。 2枚目:望遠撮影してみた。手前の2羽は カルガモAnas poecilorhyncha,カモ科 マガモ属) だ。奥は何だろう?

荒川の左岸沿いを進めそうだったが・・・(長瀞町),14:44
1枚目:水位が下がっているため,左岸の岩の上が歩きやすくなっていた。 少し進んでみたが,とくに採集ポイントはなさそうだ。これ以上進んでも,あまり意味がないので引き返した。 2枚目:ここも浅い水たまりは氷っていた。

前方の階段を上がり「岩だたみ通り」へ(長瀞町),14:45
いつもは大勢の人が昇り降りしているので正面から撮影できない。 今回は人がいないので,正面から全体を撮影できた。

「岩だたみ通り」を通って長瀞駅へ(長瀞町),14:46-14:47
1枚目:階段を上り終える。 2枚目:最初は少し登り坂。 3枚目:その後は平坦な道。両側に食事処やおみやげ店が並ぶ。 ここも訪問客の姿はほとんどない。一部,シャッターの降りている店もあった。

長瀞駅脇の踏切を渡る(長瀞町),14:48

踏切の途中で長瀞駅のホームを撮影(長瀞町),14:49

長瀞駅,1番ホームへ(長瀞町),14:50
駅舎に近付くと,なにやらアナウンスがあった。 もしかすると,羽生行きが入線するのかも,と考えて, 大急ぎで券売機で寄居駅までの切符を買い,ホームへ入った。 しかし,入線してきたのは秩父方面へ戻る貨物列車だった。 羽生行きは,もう少し後だった。慌てる必要はなかった。

長瀞駅,1番ホームにて(長瀞町),14:56, 14:58
1枚目:秩父方面を見ると,ホームの端に大勢の小学生らしき集団がいた。先生らしき人が引率している。 正月早々,学校の遠足だろうか?何となく不思議。 2枚目:最初は端だけだったが,後から別の小学生の一団が入ってきた。 それまでそこにいた一般の乗客は皆こちらへ移動してきた。 やがてホームの大半は小学生の一段で埋め尽くされてしまった。やれやれ。

長瀞駅,1番ホームにて(長瀞町),14:59
1枚目:iPad mini で今回のGPSの記録を確認。 今回の移動距離は 3.3 km。過去の記録とほぼ同じだ。 すなわち,上長瀞駅から,ここ長瀞駅までを,岩畳を経由して歩くと,およそ 3 km余になる,ということだ。 2枚目:GPSの軌跡の全体。今回は現在地のポイントが大きくぶれることはなかった。 比較的電波が安定していたようだ。 その意味でも,今回の移動距離はかなり正確な値を示しているといえる。

ほぼ定刻通り羽生行きが入線(長瀞町),15:05
一番乗りで乗車した。座席は開いていたが,一番前の車両の一番前の扉から入ったので, 前回(2013.11.23) 同様,運転席の後ろに立って正面の景色を撮影することにした。

長瀞駅にて(長瀞町),15:05
1,2枚目:ということで,発車前に列車正面と右脇の様子を撮影。

寄居駅へ(長瀞町),15:07, 15:09
1枚目:野上駅が迫る。 2枚目:野上駅を出た後の様子。わずかに右へカーブ。

寄居駅へ(長瀞町),15:11, 15:12, 15:14
1枚目:樋口駅に到着。 2枚目:樋口駅を出た後の様子。前方で山にぶつかり,大きく右へカーブしていく。 3枚目:並走してきた国道140号をくぐる。ここで国道と交差することになる。

波久礼駅が迫る(寄居町),15:16
樋口駅付近では東北東に向って進んでいたが,この辺では南に向って進んでいる。

ふたたび道路をくぐる(寄居町),15:19
ここで交差している道路の名前がわからない。。。

寄居駅で東武線に乗り換える(寄居町),15:21-15:22
1枚目:寄居駅に到着。 2枚目:連絡路を通って東武線のホームへ。 3枚目:東武線のホームへ降りる。

寄居駅,東武線のホームにて(寄居町),15:23, 15:27
1枚目:線路の先を見ると,東武線の列車が停まっていた。 以前はあそこにあった列車が入線して乗車したことがあったので,今回もそうかと思って見ていたが・・・。 2枚目:小川町駅からやってきた列車が入線。折り返しでこれが今度の小川町駅行きだった。 即,乗車。

小川町駅へ(//),15:30, 15:30, 15:33
1,2枚目:この後の乗継ぎを確認。 今回は,川越駅で下車して,遅い昼食をとることにした。 3枚目:再度,iPad mini で今回の移動における高度変化を確認。 画面からはみ出してしまったが,最高が150m,その下が順次,140,130,120mとなっている。 120〜150mの間を上り下りしたことになる。30mもの標高差があるようには感じないのだが,おそらく正しいはず。

ほぼ定刻(15:48)通り小川町駅に到着(小川町),15:49
ホームの向いに停車中の快速 池袋行きに乗り換えた。

 目 次 へ 
2014.01.07, 12:28 - 15:21