HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 10 . 27 | お知らせ

2013.10.27, Part III

神流川頭首工〜神流橋

神流川右岸の堤防天端道路を南へ(神川町),11:18
堤防天端道路はここで終るが,その先に見えるのが「神流川頭首工」だ。

神流川頭首工が迫る(神川町),11:18-11:19
1,2枚目:神流川頭首工と堰。 3枚目:その手前にある河川管理境界を示す標識。 これより上流側は「埼玉県本庄土木整備事務所」で 下流側は「高崎河川国道事務所,高崎出張所」が管理している(注)。 高崎河川の前に何か書いてあったらしい場所が消されている。 何が書いてあったのだろう?

注:となっているが,上流側にある神流川頭首工の所轄事務所は「国土交通省関東地方整備局 高崎河川国道事務所」だ。

神流川頭首工(神川町),11:19

神流川頭首工(神川町),11:19-11:20
1枚目:ここは「平成20年3月」に改修が終ったばかり。5年前だ。 2枚目:「水利使用標識」。上述のように,ここを所轄するのは「国土交通省関東地方整備局 高崎河川国道事務所」だ。

神流川頭首工,取水ゲート機とその操作盤(神川町),11:20-11:21
1枚目:こちらが「新神流川幹線取水口」のゲート機。 2枚目:取水ゲート機の操作盤。左が第2ゲート機側操作盤(新神流川幹線の取水ゲート側), 右が第1ゲート機側操作盤(旧神流川幹線の取水ゲート側)。 3枚目:「旧神流川幹線取水口」のゲート機。

神流川沿岸農業水利事業と神流川頭首工の案内板(神川町),11:21
1枚目:こちらは「神流川沿岸農業水利事業」の説明。 2枚目:こちらが「神流川頭首工」の紹介。

「神流川頭首工」の案内板,部分拡大(神川町),11:21-11:22
1枚目:「神流川と農業用水の歴史」, 2枚目:「神流川頭首工の概要」, 3枚目:「神流川頭首工の概要」と案内図, 4枚目:写真による説明, 5枚目:「旧神流川幹線取水口」と「新神流川幹線取水口」 6枚目:「土砂吐きゲートに流線型水切りを設置」 7枚目:「魚道をハーフコーン型に変更」

舗装道は頭首工の先で左にカーブするが・・・(神川町),11:24
1枚目:左にカーブすると県道22号 上里鬼石線に出るが,交通量が多いので,このまま神流川沿いを進む。 神流川沿いの道は未舗装となる,前方で左にカーブ。 2枚目:ここにも「89 神川健康緑道周遊ルート」の標識がある。周遊ルートはここで左にカーブするようだ。

住宅の先でさきほどの県道22号 上里鬼石線へ出て右折(神川町),11:25

すぐ先にある新宿交差点を右折(神川町),11:26
右折すると,国道462号に入る。

その先で神流川に架かる神流橋を渡る(国道462号,神川町),11:26

神流橋からの眺め(神川町),11:27
1枚目:左が上流側。 2枚目:神流橋の先で462号は左にやや折れる。 3,4枚目:神流川の下流側。前方に先程脇を通った神流川頭首工が見える。

神流橋からの眺め(神川町),11:27
眼下にいるカモ達を望遠撮影。 カルガモAnas poecilorhyncha,カモ科 マガモ属 ) に混じって キンクロハジロAythya fuligula,カモ科 ハジロ属) もいた。

Part IV: 神流橋〜神流川左岸の岩盤
2013.10.27, 11:28 - 11:41