HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 08 . 22 | お知らせ

2013.08.22, Part V

弥陀ヶ原:北側の木道を東へ

弥陀ヶ原,北側の木道を東へ(庄内町),08:25-08:26
少し進んだ所で西〜北〜東(進行方向)をパノラマ撮影。

少し進むと,右に木道沿いに細長い池塘が現れる(庄内町),08:26

弥陀ヶ原,北側の木道を東へ(庄内町),08:27
次は,右に小さな島のある池塘。ここもいつもの採集ポイントなのだが,,。 今回はパス。


2012年08月の様子(2012.08.22,10:04-10:05撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.18,09:59撮影)。

弥陀ヶ原,小さな島のある池塘(庄内町),08:28

弥陀ヶ原,北側の木道を東へ(庄内町),08:28-08:29
3枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここは北側を通る木道のちょうど中間だ。

弥陀ヶ原,池塘」の説明板の前を通る(庄内町,現在位置),08:30

2012年08月の様子(2012.08.22,10:06撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.18,10:02撮影)。

2010年08月の様子(2010.08.28,09:51撮影)。

2009年08月の様子(2009.8.26,09:37撮影)。

案内板の先にある出島付の池塘(庄内町),08:30

出島を少し過ぎたところで西〜北〜東をパノラマ撮影(庄内町),08:30-08:31

弥陀ヶ原,出島付の池塘(庄内町),08:31
いつもの場所で 採集(弥陀ヶ原-01)
これまで同様,ここにはGroenbladia(画像なし)と思われる糸状藻が大量にいた。 Groenbladiaは他ではかなり珍しい(というかこれまで他ではまったく観察できていない)。 その意味で,ここは生物学的にみて非常に貴重な場所といえるだろう。
観察された生物: カリキモナス(Calycimonas physaloides), リピドデンドロン(Rhipidodendron), フセツボカムリ( Centropyxis ecornis), ディフルギア( Difflugia acuminataD. mammilarisD. oblongaDifflugia sp.), Pontigulasia, シュードコニレンバス(Pseudocohnilembus), 小型繊毛虫数種, イカダモ( Scenedesmus microspinaS. quadricauda), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ミカヅキモ( Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosumE. sinuosumE. subamoenum), ハタヒモ(Netrium digitus), Groenbladia sp.?多数, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), Hapalosiphon, ワムシ, イタチムシ, センチュウ,

弥陀ヶ原,出島付の池塘(庄内町),08:32-08:33
昨年(下段3枚目)同様,木道脇の様子を撮影。
1枚目: ミタケスゲCarex michauxiana var. asiatica,カヤツリグサ科 スゲ属) ?2枚目: イワショウブTofieldia japonica,ユリ科 チシマゼキショウ属)。 3,4枚目: ウメバチソウParnassia palustris,ユキノシタ科 ウメバチソウ属 )。 4枚目:仮雄蕊(かゆうずい)がやや開きつつある。開花したばかりのようだ。


2012年08月の様子(2012.08.22,10:07-10:08撮影)。

弥陀ヶ原,出島付の池塘(庄内町),08:33-08:34
1枚目:同じ池塘の東端付近。 2枚目:イモリがいた。 アカハライモリCynops pyrrhogaster,イモリ科 トウヨウイモリ属)?? 3枚目:ここでも 採集(弥陀ヶ原-02)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, カリキモナス(Calycimonas physaloides), アスタシア(Astasia sp.), ヘテロネマ(Heteronema sp.)?, リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia acuminataD. elegansDifflugia sp.), アミカムリ(Nebela carinata), トリネマ(Trinema enchelys), スピロストマム(Spirostomum teres), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ホシガタモ( Staurastrum hystrix), ハタヒモ(Netrium digitus), クロオコッカス(Chroococcus pallidus), メリスモペディア2種(Merismopedia), ワムシ, ミジンコ, イタチムシ,

弥陀ヶ原,出島付の池塘(庄内町),08:35
コバギボウシHosta sieboldii,ユリ科 ギボウシ属 )。 青空を背景にすると赤紫色が非常によく映える。

Part VI: 弥陀ヶ原:北側の木道〜東端の池塘へ向う木道
2013.08.22, 08:35 - 08:49