HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 07 . 28 | お知らせ

2013.07.28, Part XVI

小沼駐車場〜県道16号〜鳥居峠〜赤城山ビジターセンターバス停

県道16号 大胡赤城線を北東へ(前橋市),14:06
前方に小沼駐車場が見えてきた。

小沼駐車場(前橋市),14:07
1枚目:左の公衆トイレを再度利用させてもらう。

まもなく県道4号 前橋赤城線というところで雨が降り出した(前橋市),14:27
かなり本格的な雨だ。 ザックに雨避けをかけて,コンビニで買った500円のレインコートを羽織る(かなり暑いので前は開けたまま)。 100円ショップのビニール製レインコートはすぐに破れるが,500円のレインコートは結構丈夫だ。

県道4号 前橋赤城線へ出た,前方を右折(前橋市),14:30

鳥居峠へ(前橋市),14:31

鳥居峠へ(前橋市),14:32
2枚目:2007年05月の様子(2007.05.27,12:24撮影)。

鳥居峠から北西にある覚満淵方向をパノラマ撮影(前橋市),14:33
1枚目:今上がってきた道。 車道の右に見える階段は小沼へ上がる遊歩道の入口(小沼長七郎山登山口)だ。道標が新しくなっている。 前回(2007.05.27)はあそこを上がって古沼へ向った(下段)。 2枚目:この方向に覚満淵がある。


2007年05月の様子(2007.05.27,12:27撮影)。

鳥居峠から覚満淵を眺める(前橋市),14:33

覚満淵を望遠撮影(前橋市),14:33-14:34

2007年05月の様子(2007.05.27,12:25撮影)。

鳥居峠,近くにある石碑?(前橋市),14:34
1枚目:前回と比較すると,文字の溝に白いペンキのようなものが塗られているのがわかる。前回は無かった。 2枚目:2007年05月の様子(2007.05.27,12:26撮影)。

鳥居峠,反対側へ移動(前橋市),14:34

駐車場より一段下がった場所へ降りる(前橋市),14:35

一段下がった場所にある展望所(前橋市),14:35

展望所からの眺め(前橋市),14:36 この先は桐生市(旧黒保根村)。

2007年05月の様子(2007.05.27,12:27撮影)。

展望所の脇を見ると運搬用のモノレールがあった(前橋市),14:36
1枚目:案内を見ると,この先に水汲み場(御神水)があるらしい。その先で一般道へ出るようだ。 歩いても降りられそうだ(注1)。 後でわかったが,かつてここにはケーブルカー(赤城登山鉄道)が敷設されていたそうだ(1957-1968)。 この後登場する「赤城山頂駅記念館」は,その名前のとおり,かつてあったケーブルカーの山頂駅の建物をそのまま利用したものらしい。
2枚目:これは前回(2007.05.27)ここを訪れた際,撮影した「登山道案内」(今回は無かったような?)。 ここには「ケーブル」(絵付き,注2)と「御神水水源地」の文字が記してある。 また,左上に「利平茶屋森林公園管理棟」と書かれているが,利平茶屋森林公園は現存している。

注1:と,この時は思ったが,急傾斜の階段を800段以上降りなければならないようだ。 かなりきついし,かなり危険だが,結構昇り降りしている人もいる模様。
注2:この案内図がいつ描かれたか不明だが,赤城登山鉄道はここ(鳥居峠)から利平茶屋まであったらしい。 この案内図ではケーブルカーは「御神水水源地」のところまでしか描かれていないが, 稼動していた頃は利平茶屋森林公園の近くまで敷設されていたと思われる。 航空写真を見ると,公園の近くまでケーブルカーの跡と思われるものが写っているのでおそらく間違いないはず。

鳥居峠,駐車場の隅にあるレストハウス風の建物へ(前橋市),14:37, 14:44, 14:52
1枚目:ここの正式名称は「赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール」。長い名前だ。 入口脇にメニューの写真があった。そこにあった「山小屋カレー」なるものを食べることにした。 2枚目:これが「山小屋カレー」。860円。 3枚目:カレーを食べた後,ソフトクリーム(320円?)を購入して外へ出た。 まだ雨が降っていた。

県道4号 前橋赤城線を下る(前橋市),14:53
右に覚満淵に降りていく遊歩道がある。 晴れていれば降りてひさしぶりに覚満淵を訪れたかったが,雨が降っているので止めた。

県道4号 前橋赤城線を下る(前橋市),14:54
左はさきほど降りて来た県道16号 大胡赤城線だ。

県道4号 前橋赤城線を下る(前橋市),14:58-15:00
道路際で咲く ヨツバヒヨドリEupatorium chinense subsp. sachalinense,キク科 フジバカマ属) かと思ったが,よく見ると,葉の付く位置が微妙にずれている=輪生になっていない? ヒヨドリバナEupatorium chinense,キク科 フジバカマ属) ただし,他のヒヨドリバナほど対生〜互生になっていない。やや微妙。雑種かも。

赤城山ビジターセンターバス停が見えてきた(前橋市),15:00
この時,バスはまだ待機場にいたが,私がバス停に近付く直前にバス停へ移動してきた。 なお,このバスは往路で乗車した前橋駅〜赤城山を直結する急行バスではなく,富士見温泉行きだ。 そこで前橋駅行きに乗り換える。
2枚目:2007年05月の様子(2007.05.27,13:21撮影)。 前回は,この後,赤城山を歩いて降りた。

赤城山ビジターセンターバス停へ(前橋市),15:01
バスが私を追い越してバス停へやってきた。

ビジターセンターへ(前橋市),15:02
発車(15:15発)までには時間があるのでビジターセンターへ入ってみることにした。 バス停には「赤城山ビジターセンター」とあるが,建物の入口には 「県立赤城公園ビジターセンター」とある。

ビジターセンター入口からバス停を眺める(前橋市),15:07

バス停で発車を待つ(前橋市),15:08
雨もまだ少し降っている。レインコートを羽織ったままバス停でバスのドアが開くのを待つことにした。

赤城山ビジターセンターバス停にて(前橋市),15:11-15:12
アキアカネSympetrum frequens,トンボ科 アカネ属 ) がいたので,暇なので,撮影してみた。 3〜5枚目:カメラを近付けても逃げないのでマクロ撮影してみた。

Part XVII: 〜富士見温泉バス停〜前橋駅
2013.07.28, 15:58 - 17:11