HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 06 . 24 | お知らせ

2013.06.24, Part X

小川から国道342号沿いの小湿原へ出ようとしたが・・・

高台から進行方向を撮影(東成瀬村),12:30

右岸側の河川敷が湿地になっている場所まで戻った(東成瀬村),12:30

iPad mini で現在地を確認?(東成瀬村),12:31
既述したように,今日は日射しが強いため,日影で撮影してもiPad miniの画面にカメラや自分の顔が写り込んでしまう。 そのため,これまでは写真撮影をしなかったが,そんな状態であることを記録するためにとりあえず撮影してみた。 ハッキリいってこれでは何がなんだがわからない。

往路では,湿地の奥には行っていなかったので・・・(東成瀬村),12:31
1枚目:薮の近くまで進んでみたが, 2枚目:池塘はなかった。ややぬかるんでいるのみ。 もう少しして雪解け水がなくなればぬかるみも消えてしまうだろう。

右岸側の河川敷が湿地になっている場所(東成瀬村),12:32
足下を見ると,ここにも タテヤマリンドウGentiana thunbergii var. minor,リンドウ科 リンドウ属) の姿があった。

右岸側の河川敷が湿地になっている場所(東成瀬村),12:32
ぬかるみの周囲ではさきほどと同様, 斑入りミズバショウLysichitum camtschatcense,サトイモ科 ミズバショウ属) が大きく葉を広げていた。

薮漕ぎで傷ついていた(東成瀬村),12:33, 12:36
1枚目:なにげなく左腕を見ると血が出ていた。 どうやら,さきほど薮こぎをした際に,木の枝で擦ったようだ。 深い傷ではない。 2枚目:応急措置をした。

大仁郷湿原へ注ぐ小川沿いを上流へ(東成瀬村),12:36
沢の中央にある島部分を経由して左岸側へ移動。

大仁郷湿原へ注ぐ小川沿いを上流へ(東成瀬村),12:38
1〜3枚目:左岸へ移動する直前,川岸を見るとこのような草が。 これは?? 4枚目:近くには開花前の アカモノGaultheria adenothrix,ツツジ科 シラタマノキ属) の蕾もあった。

左岸沿いを上流?へ(東成瀬村),12:39
川岸近くで咲いていたガクウラジロヨウラクMenziesia multiflora var. longicalyx,ツツジ科 ヨウラクツツジ属)。

左岸沿いからふたたび右岸沿いへ移動して進む(東成瀬村),12:40

大仁郷湿原の駐車場脇まで戻った(東成瀬村),12:41
1〜3枚目:パノラマ撮影。 往路では右(3枚目)の駐車場からこの沢へ降りたわけだが, この後は,前方の国道342号を北上するルート沿いにある湿原群を訪れる予定。 ならば,ここで駐車場へ上がらずに,左の斜面を上がれば,その湿原地帯へ出られるはずと考えた。

ということで左の斜面を上がることにした(東成瀬村),12:43
砂利の多い斜面には ヒカゲノカズラLycopodium clavatum,ヒカゲノカズラ科 ヒカゲノカズラ属) の姿があった。

国道342号沿いの小湿原へ(東成瀬村),12:43-12:44
モウセンゴケDrosera rotundifolia,モウセンゴケ科 モウセンゴケ属) も結構生えていた。 この個体はたくさんの虫を捕捉していた。

斜面の先に湿原らしい場所があった(東成瀬村),12:44
奥と右手前に ワタスゲEriophorum vaginatum,カヤツリグサ科 ワタスゲ属 ) の群生があった。

斜面の先にある湿原?(東成瀬村),12:44
右手前の ワタスゲEriophorum vaginatum,カヤツリグサ科 ワタスゲ属 ) を望遠撮影。

Part XI: 失敗〜大仁郷湿原駐車場へ戻る
2013.06.24, 12:45 - 12:57