HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 09 . 29 | お知らせ

2012.09.29, Part XV

バス連絡所〜上毛高原駅

復路のバス時刻を確認(片品村),14:54
これから乗車するのは15:12発の上毛高原駅行き。 前回はバス連絡所に着いたのが15:08で,バス発車時刻のわずか4分前だった(注)。 今回はなんとか余裕をもって戻ることができたので,18分(14:54-15:12)の待ち時間ができた。 他にすることもないので,バス停脇で立ったまま復路のバスを待つことにした。

注:当初は15:12発のバスに間に合うとは考えていなかったので,予定では15:50発の鎌田行きのバスに乗って, 鎌田で沼田駅行きに乗換えて,沼田駅から鈍行で戻る予定(高崎で新幹線に乗換え)だった。 しかし,ギリギリ間に合ったので,急遽,上毛高原駅から新幹線で帰ることにした。

鳩待峠バス連絡所で復路のバスを待つ(片品村),15:03

定刻よりやや遅れて復路のバスが到着(片品村),15:15
2枚目:2011年09月の様子(2011.09.29,15:13撮影)。 前回はほぼ定刻通り。

片品川沿いの国道401号を南下(片品村),15:27
1枚目:片品川に架かる太田橋を渡り,右折すると・・・。 2,3枚目:車道沿いに東京電力 鎌田発電所がある。

鎌田バス停をほぼ定刻通り発車(片品村),15:38
到着は若干遅れたが,時刻表上はここで5分間の時間調整をする。 そのため,ほぼ定刻(15:37)通り発車して,遅れが解消した。

椎坂峠を越える(沼田市),16:05
往路では撮影できなかったので,峠にある建物を撮影。
1枚目:「花とハーブ館」,隣が「オルゴール館」の横面。 2枚目:「オルゴール館」の正面。

国道102・401号 沼田街道を西へ(沼田市),16:23

沼田盆地へ降りる(沼田市),16:37
1枚目:下り坂に入ったところで沼田駅方向を撮影。 画面中央に木材が山積みされた場所があるが,そこが宇敷木材工業(株)。その右上(西)が沼田駅。 駅舎の右に陸橋が見える。 線路の奥(西)に線路に平行して走る道路が国道17号だ。 宇敷木材工業の左上に国道17号から利根川に架かる橋がある。あれが地蔵橋。橋の左(南),対岸にある建物が奥利根水質浄化センター。 国道17号じたいもその南で斜めに利根川を横断している。

沼田駅前(沼田市),16:38
ここまで数分遅れていた。 時刻表ではここで4分(16:33-16:37)時間調整することになっていたが,バス停で停車し数名の乗客が降りると,すぐに発車した。 ここでふたたび遅れを解消。
前回(2011.09.29)は,沼田駅を出た時点で定刻より7分(16:43)遅れていた。 上毛高原駅では,当日購入した切符(たにがわ422号,高崎〜大宮)を17:22発のMaxたにがわ420号(上毛高原〜大宮) に買い替える必要があった。 バスは定刻では17:02に上毛高原駅に着くはずなのだが,あまり遅れると切符を買い替える時間的余裕がなくなるのではと 心配しつつ乗車した(なんとか間に合ったが)。 どうやら今回はその心配せずに済みそうだ。

JR上越線の線路を越えて国道291号 月夜野バイパスへ入る(沼田市),16:40
月夜野バイパスは途中で西に折れるので,そこから先は県道61号 沼田水上線となる。

国道291号 月夜野バイパスを北北西へ(沼田市),16:43
右に「オリエント」の名前があるので,この辺はまだ国道291号のはず。

後閑駅前バス停(みなかみ町,旧月夜野町),16:50
ここは駅前広場が狭いので,バスは回転台に乗って180°方向転換する。

ほぼ定刻通り後閑駅を発車(みなかみ町,旧月夜野町),16:53

県道61号 沼田水上線を北北西へ(みなかみ町,旧月夜野町),16:54
1,2枚目:月夜野橋前(後閑交差点)を通過。 この月夜野橋を渡って県道273号 後閑羽場線(ここが起点)を西へ進むと,上越新幹線の高架下をくぐった先に 往路で撮影した黒岩八景がある。
この月夜野橋の近くには「茂左衛門地蔵尊」がある。 上毛カルタでは「天下の義人 茂左衛門」として知られているらしい(茂左衛門→杉木茂左衛門)。

上毛高原駅が見えた(みなかみ町,旧月夜野町),17:00

終点の上毛高原駅で下車(みなかみ町,旧月夜野町),17:01
定刻(17:02)より若干早く着いた。若干だが。

上毛高原駅で復路の新幹線を待つ(みなかみ町,旧月夜野町),17:11-17:12

上毛高原駅で復路の新幹線を待つ(みなかみ町,旧月夜野町),17:13
現在の気温は27℃,この時期としては結構高い。 富士見小屋(標高 1885m付近)の温度計は19℃だった。

復路の新幹線が入線(みなかみ町,旧月夜野町),17:18, 17:20
1枚目:この後,後から来る電車を先にやるためしばし停車。 2枚目:定刻(17:20)通り発車。 前日の夜,市ヶ谷駅の自販機で購入した切符。 復路の普通車の二階の窓際はほぼ満席だったので,グリーンにした。 Maxたにがわ420号は16両編成だが,グリーンが4両(ただし二階のみ)もある。

 目 次 へ 
2012.09.29, 07:52 - 17:20