上長瀞駅〜荒川左岸河川敷〜遊歩道〜岩畳(南端〜中央部〜北端)〜長瀞駅前交差点〜宝登山ロープウェイ(山麓駅〜山頂駅)〜宝登山山頂〜ロープウェイ〜長瀞駅 (10:54 - 14:04)
Part I: | 上長瀞駅〜荒川左岸河川敷(長瀞町) 2012.06.17, 10:54 - 11:04 |
Part II: | 荒川左岸河川敷を北へ(長瀞町) 2012.06.17, 11:04 - 11:15 シラン, チガヤ?,テリハノイバラ,アメリカフウロ |
Part III: | 荒川左岸河川敷〜遊歩道〜岩畳南端(長瀞町) 2012.06.17, 11:15 - 11:25 ムラサキハナナ, ??,ドグダミ |
Part IV: | 岩畳南端(長瀞町) 2012.06.17, 11:26 - 11:36 ウツボグサ, イグサ?,テリハノイバラ,??,ネジバナ |
Part V: | 岩畳を北へ(長瀞町) 2012.06.17, 11:38 - 11:49 ウツボグサ, テリハノイバラ |
Part VI: | 岩畳中央部を北へ(1)(長瀞町) 2012.06.17, 11:50 - 11:59 テリハノイバラ, ハリイ? |
Part VII: | 岩畳中央部を北へ(2)(長瀞町) 2012.06.17, 12:00 - 12:09 スミレ, キショウブ,テリハノイバラ |
Part VIII: | 岩畳中央部から北端へ(長瀞町) 2012.06.17, 12:09 - 12:18 キショウブ, ツルマンネングサ? |
Part IX: | 岩畳北端〜長瀞駅前交差点(長瀞町) 2012.06.17, 12:18 - 12:35 |
Part X: | 〜宝登山ロープウェイ(山麓駅〜山頂駅)(長瀞町) 2012.06.17, 12:38 - 13:07 |
Part XI: | 宝登山ロープウェイ山頂駅〜宝登山山頂〜山頂駅(長瀞町) 2012.06.17, 13:07 - 13:22 |
Part XII: | 宝登山ロープウェイ(山頂駅〜山麓駅)〜長瀞駅(長瀞町) 2012.06.17, 13:23 - 14:04 セイヨウキンシバイ |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2012.06.18, 06.20 |
相変わらず日本全国天気が悪い。
ならばどこへ行こうかと思案した結果,天気が悪くても問題ない 長瀞の岩畳 を再訪することにした。 今回で4度目になる( 2012.4.15, 2012.5.01, 2012.5.27, 2012.6.17)。 最近は「岩石段丘上の水たまり」にいる原生生物の調査に重点を置いているが, 長瀞の岩畳 は,初回が123種,2回目の採集で 57 種が追加されて180種に, 3回目にあらたに42 種が追加されて222種と,訪れるたびに観察された原生生物の種数が増加している。 この分ではまだまだたくさんの原生生物が生息しているはずなので, 新規に観察される原生生物が現れなくなるまで,今後,何度も繰り返して訪れる必要がある。 そして,今年の学会(のシンポジウム)でこの「岩石段丘上の水たまり」に生息する原生生物について 報告する予定なので,これからも集中して訪れたいと考えている。 以上のような理由で,天気が悪くて他に行くべきところがないこの日曜日には長瀞の岩畳を 訪れるのが最適だと判断した。 なにしろ,長瀞は2時間弱で現地に着いてすぐに採集ができるのでありがたい。 訪れた長瀞は,幸い心配した雨に会うこともなく,多少とも日射しがあってそれなりに快適だった。 ただし,日射しはあっても空の大部分は雲で覆われていたので,あまりよい写真は撮れなかった。 また,観察できた原生生物はこれまでに比べて少なめだった。 とくに接合藻が少なかった。細胞壁だけが残って生きた細胞がほとんどいない種がめだった。 夏が近付いて気温が上がったことや,昆虫の幼虫など捕食者が増えてきたことで, 多くが姿を消しつつあるのかも知れない。 今後は夏場にも訪れて数の変化を確認してみよう。 岩畳を出た時点で,まだ正午を過ぎたばかりだった。 そのまま帰路につくのでは物足りないということで,長瀞駅の近くにある宝登山を訪れてみることにした。 駅からロープウェイの山麓駅までが徒歩で20分弱。 ロープウェイの乗車時間が5分,そこから宝登山山頂までが6分だった。 あっという間に終わってしまった。 予想した通り,途中には採集ポイントはまったくなし。頂上の眺めもさほどない。 頂上から30分余で駅へ戻った。 |