HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 04 . 15 | お知らせ

2012.04.15, Part VIII

長瀞 岩畳 四十八沼(南端)

荒川左岸,岩畳を北へ向って進む(長瀞町),12:18

ふたたび現れた分岐,ここも右へ(長瀞町),12:18-12:19

少し川側へ移動すると,そこに大きな水たまりがあった,しかも2つ(長瀞町),12:19
この画像にも写っているが,岩畳のいたるところに ユキヤナギSpiraea thunbergii)が育ち,白い花を咲かせていた。 自然にこうなったのか,あるいは,意図的にユキヤナギが植栽されたかは不明。 長瀞の観光案内HPには「野生の雪柳」と書いてある。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:20
やや小さい方の水たまり。周囲が岩で囲まれている点を除けば,高地の湿原にある池塘と雰囲気はよく似ている。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:21
水底の様子を観察。藻塊はあまりないが,水底の岩盤は薄茶色の水垢で覆われている。 池塘と雰囲気が似ている。これは期待できそうだ。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:21
ということでまずはここで 採集(荒川左岸, 岩畳-2)。 結果は予想通り。しかもただ多いだけではない。 他ではこれまで1,2度しか観察したことのない ネジモの一種,Spirotaenia diplohelicaがたくさんいた。 他にも接合藻がたくさん。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas cylindrica), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), 珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム(Coelastrum morus), セレナストルム(Selenastrum), クルキゲニア(Crucigenia rectangularis), サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ(Closterium), ホシガタモ( Staurastrum gracile ?, S. iotanumS. lapponicumS. lunatumS. orbiculare), ネジモ(Spirotaenia diplohelica)多数, トルチテニア(Tortitaenia bahusiensis),

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:22
次は隣の細長い水たまり(沼?)へ。 後でわかったが,この岩畳にある水たまり(沼)は四十八沼(ないし,いろは沼)と呼ばれていた。 一応,ここも岩畳の南端近くにあるので四十八沼の一つのはず。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:23
まずは沼の南端で採集することにした。南端へ近付く。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:23-12:24
細長い水たまり(沼)の南端で 採集(荒川左岸, 岩畳-3a)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), クリプトモナス(Cryptomonas platyuris), トラケロモナス(Trachelomonas oblonga), ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia sp.1Difflugia sp.2), レンバディオン(Lembadion lucens), 棘毛類繊毛虫, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム(Coelastrum morus), ネフロキチウム(Nephrocytium shilleri), オーキスチス(Oocystis), グロエオチロプシス(Gloeotilopsis), サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium leibleiniiClosterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium bioculatumC. granulatumC. oblongumC. turgidum, ホシガタモ( Staurastrum lapponicum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), ミクロキスティス(Microcystis), クロオコッカス(Chroococcus), ワムシ, ミジンコ,

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:25
沼沿いを北へ進んで,中央部付近で 採集(荒川左岸, 岩畳-3b)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), アニソネマ(Anisonema), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), ユーグリファ( Euglypha strigosa?, Euglypha sp.), トリネマ(Trinema sp.), アンフィシエラ(Amphisiella), レンバディオン(Lembadion lucens), ツリガネムシ(Vorticella pulchra), 珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), ネフロキチウム(Nephrocytium shilleri), ヒザオリ2種(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium cornuC. dianaeC. leibleinii), ツヅミモ( Cosmarium granulatum), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens), クロオコッカス(Chroococcus), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ, ケンミジンコ,

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:27
さらに沼沿いを北へ。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:28
北側では水たまりがあちこちに分散していた。よってどこが北端がはっきりせず。

荒川左岸,岩畳(長瀞町),12:28-12:29
細長い水たまり(沼)の北端付近?で 採集(荒川左岸, 岩畳-3c)
観察された生物: マルウズオビムシ(Peridinium), クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas hispida), ペラネマ(Peranema trichophorum), 小型鞭毛虫数種, アクチノフリス(Actinophrys sol), スファエラストルム(Sphaerastrum), ディフルギア( Difflugia sp.1), ヌクレアリア(Nuclearia), ユーグリファ( Euglypha filiferaEuglypha), レンバディオン(Lembadion lucens), キロドントプシス(Chilodontopsis), 棘毛類繊毛虫, 未同定の繊毛虫, アンソフィシス(Anthophysis), クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), コエラストルム(Coelastrum morus), ネフロキチウム(Nephrocytium shilleri), ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), コウガイチリモ( Pleurotaenium trabecula), ミカヅキモ( Closterium dianaeClosterium sp.), ツヅミモ( Cosmarium granulatumC. turgidum), ホシガタモ( Staurastrum lapponicum), クロオコッカス(Chroococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ4種(Oscillatoria), スキトネマ(Scytonema sp.), Achromatium oxaliferum, ワムシ, カイミジンコ,

Part IX: 長瀞 岩畳 四十八沼
2012.04.15, 12:30 - 12:47