HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 10 . 27 | お知らせ

2011.10.27, Part X

大沼林道を北→西へ

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),12:57-12:58
1枚目:途中には「落石注意」の標柱が立つ場所が何ケ所かある。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:01
1枚目:前回と同じ場所を10分早く通り過ぎた。 大沼池尻では7分差だったので,ここに来る迄に3分ほど移動時間を短縮できたことになる。 ここに来るまで小走りしたため。


2010年10月の様子(2010.10.23,13:11撮影)。

大沼池入口バス停へ,道端に立つ道標(大沼林道,山ノ内町),13:03
1枚目:「清水バス停,大沼池入口 3 km,大沼池まで 1.0 km」と書かれている。 2枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,13:13撮影)。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:03

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:04-13:05
1〜4枚目:進行方向〜右側〜後方をパノラマ撮影。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:07
ここにも「落石注意」の標柱が。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:07
これは新しい落石?比較できる過去の画像がないのではっきりしない。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:08

以前から通行止めになっている発哺・高天ヶ原分岐を通過(大沼林道,山ノ内町),13:09

2010年10月の様子(2010.10.23,13:19撮影)。
この時は,少し先で路肩の修復工事が行われていた。

2008年07月の様子(2008.07.20,12:57撮影)。

2006年10月の様子(2006.10.9,13:07-13:08撮影)。

前回の路肩修復工事現場を通過(大沼林道,山ノ内町),13:10

1枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,13:22撮影)。 2枚目:2006年10月の様子(2006.10.09,13:08撮影)。

工事区間を出る(大沼林道,山ノ内町),13:11
2枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,13:23撮影)。

大沼林道・山道コースの分岐(大沼林道,山ノ内町),13:13
従来はここを右へ入って山道コースを歩いた。 しかし,これまで歩いてきた四十八池湿原〜大沼池までの遊歩道の日陰の場所は雪または氷が残っていたため, ゆっくり歩くしかなかった。 ここの山道コースも途中は日陰の場所が多い。路面も岩場が多く平坦な場所は少ない。
この道標によると,山道コースの方が左の大沼林道よりも10分早く清水口バス停(=大沼入口バス停)に着けるはずだが, これはあくまで同じスピードで歩ける場合の話。 山道コースは,途中に雪があると歩行スピードが遅くなる恐れがある。 そこで,今回は,距離は長いが雪の心配のない大沼林道を歩くことにした。 こちらは車も通る場所なので,雪の心配はないだろうと予想したが,実際その通りだった。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:14-13:15
ということでこのまま大沼林道を進むことにした。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:15, 13:16, 13:17

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:19

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:22
1〜3枚目:途中やや眺めの良い場所でパノラマ撮影。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:23
遠方の山々をやや望遠で撮影。

大沼池入口バス停へ(大沼林道,山ノ内町),13:23
1〜4枚目:望遠モードを最大にして,おおよそのパノラマ撮影。 1枚目:一番奥には雪山も見える。

Part XI: 大沼林道〜大沼入口バス停〜奥志賀ゴンドラへ
2011.10.27, 13:26 - 14:05