長野駅〜飯山駅〜沼の原湿原〜希望湖〜八坊塚バス停〜飯山駅〜長野駅 (08:04 - 14:59)
Part I: | 長野駅〜飯山駅〜沼の原湿原駐車場((//飯山市) 2011.09.25, 08:04 - 09:54 |
Part II: | 沼の原湿原(1:入口〜東縁沿い)(妙高市) 2011.09.25, 09:54 - 10:04 シラヒゲソウ?, ??,??,?? |
Part III: | 沼の原湿原(2:東縁沿いを南西へ)(妙高市) 2011.09.25, 10:04 - 10:15 シラヒゲソウ?, ??,?? |
Part IV: | 沼の原湿原(3:東縁沿い〜展望丘)(妙高市) 2011.09.25, 10:16 - 10:26 コウキクサ, サラシナショウマ,コアオハナムグリ? |
Part V: | 沼の原湿原(4:東縁沿いを南西へ)(妙高市) 2011.09.25, 10:26 - 10:36 ノコンギク?, ??,ゴマダラカミキリ,オタカラコウ?,アケボノソウ,アキノウナギツカミ?, アブの仲間 |
Part VI: | 沼の原湿原(5:東縁沿い〜南西端)(妙高市) 2011.09.25, 10:37 - 10:48 |
Part VII: | 沼の原湿原(6:西縁沿い〜中央の木道を南へ)(妙高市) 2011.09.25, 10:49 - 11:03 カキツバタの実, コバネイナゴ?,ミツガシワ? |
Part VIII: | 沼の原湿原(7:中央の木道〜水路沿い〜東トレイル沿いの湿地)(妙高市) 2011.09.25, 11:04 - 11:18 サラシナショウマ, ハルニレ |
Part IX: | 沼の原湿原駐車場〜希望湖へ(妙高市→飯山市) 2011.09.25, 11:21 - 11:36 キンミズヒキ, バッタの抜け殻? |
Part X: | 希望湖(1:南端から西岸沿いを北へ)(飯山市) 2011.09.25, 11:37 - 11:48 |
Part XI: | 希望湖(2:西岸沿いを南へ,元へ戻る)(飯山市) 2011.09.25, 11:48 - 12:13 コナラ, ナラハヒラタマルタマフシ(虫えい) |
Part XII: | 県境沿いの車道を南へ(飯山市) 2011.09.25, 12:13 - 12:28 コナラ, ナラハヒラタマルタマフシ(虫えい),??,マルバノリクラアザミ? |
Part XIII: | 八坊塚バス停〜飯山駅〜長野駅(飯山市//) 2011.09.25, 12:34 - 14:59 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2011.09.26-10.02 |
今回は,週の半ばの予報では,土曜日は関東以南が晴れ,日曜日は関東以南は曇り時々晴れに変わるが,
東北は晴れとなっていた。
そこで,余裕があれば一泊二日(土日)で久しぶりに青森に行こうかと考えたが, 土曜日も色々用事があり採集に出ることができなかった(注1)。 しかし,幸い週末が近付くと天気予報が変わり,日曜日は関東以南も晴れ時々曇りに変わった。 そこで,長野県と新潟県の県境にある沼の原湿原に行くことにした。 沼の原湿原を訪れたのは今回で5度目(2005.5.15, 2006.6.17, 2007.4.26, 2010.5.9, 2011.09.25)だが, これまではすべて4月〜6月(春〜初夏)に訪れていた。 そこで,秋の様子を見てみようと考えた次第。 行く前は,もしかすると湿原は干上がって草茫茫になっているのではと心配したが, たしかに草茫茫ではあるものの,干上がってはいなかった。 最近は雨が多いせいもあるのだろうが,湿原一帯は周囲の山から流れ落ちる水で覆われていた。 水量は雪解け水が流れる春〜初夏と同様か,むしろ多いほどだった。 それもあってか,湿原では様々な花が咲き乱れ,様々な昆虫達(とくにバッタ類)で溢れていた。 歩いたコースもほぼ前回(2010.5.9)と同じだが, 沼の原湿原(妙高市)に滞在した時間が若干長くなったので,次に訪れた 希望湖(飯山市)は前回のように湖の北端まで行かずに,途中にある入り江?の部分まで行って そこから元来た道を引き返した。その後は湖の南側を通る車道(登り坂)を歩いて八坊塚バス停へ向かった。 前回は,湖の北端から南東側の長い車道を歩いたが, 八坊塚バス停に着いたのは復路のバス(13:09発)が来るわずか10分前だった。 今回も同じコースを歩くと予定した復路のバス(前回と同じバス)に乗り遅れる恐れがあったので, より移動距離の短いコースを選んだ。結果,余裕を持って八坊塚バス停に着くことができた。 なお,飯山駅の近くでは建築中の北陸新幹線の駅舎が姿を現わしつつあった。 北陸新幹線は3年後に開通するらしいが,そうなると,大宮から乗換えなしで飯山まで来れるようになる。 そうなれば今より1時間くらい所要時間が短くなるはずなので,より気楽に来れるようになるだろう(注2)。 注1:金曜日は祝日(秋分の日)で天気も良かったが,当方の大学は平常通り授業が行われた。 私も講義があり採集に出る訳には行かなかった。 注2:今回は自宅を出たのが午前5時40分頃。帰宅したのが午後4時30分頃(かなり早めに戻った)。 経過時間はおおよそ11時間だが,そのうち,移動(鉄道&タクシー)に要したのが8時間。 歩いた時間がおよそ3時間(09:53〜13:09)だった。 鉄道の移動が往復で2時間短縮されれば,今よりもっとゆっくり出発しても明るいうちに戻ってこれるようになる。 3年後が楽しみだ。 |