HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 07 . 18 | お知らせ

2011.07.19-07.22

2011.07.18採集サンプルの観察

7/18採集分 Part II: 月山 弥陀ケ原,東斜面の池塘 Part III
弥陀ケ原-1(09:50)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia oblonga), Chlorobotrys, レンバディオン(Lembadion bullinum), 珪藻各種, ボツリオコッカス(Botryococcus sudetica), ミカヅキモ( C. pronumC. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium globosum), ホシガタモ( Staurastrum simonyi, イボマタモ( Euastrum cuneatumE. sinuosum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), ラブドデルマ(Rhabdoderma lineare), メリスモペディア(Merismopedia), ケンミジンコ,

弥陀ケ原-2(10:00)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 共生藻を持つLesquereusia or other genus ?, サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium rostratum,先端がやや丸い), イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium digitus), クロオコッカス(Chroococcus), ミジンコ, ワムシ,

弥陀ケ原-3(10:03)
Groenbladiaは,昨年もこの同じ池塘で観察したが,今のところ,この池塘でしか観察されていない。 この月山 弥陀ケ原の他の池塘では観察できていない。さらに,他(月山以外)ではいっさい観察されていない。 その意味では,非常に貴重。
観察された生物: リピドデンドロン(Rhipidodendron), ディフルギア( Difflugia claviformisD. elegansD. oblonga), コリシオン(Corythion), イカダモ(Scenedesmus), サヤミドロ(Oedogonium), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum hystrixStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum affineE. gnathophorumE. sinuosum), ハタヒモ(Netrium digitus), Spondylosium sp.Groenbladia sp.?, ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ,

弥陀ケ原-4(10:11)
観察された生物: 珪藻各種, ミカヅキモ( Closterium abruptum), ツヅミモ( Cosmarium oblongum? 長い), イボマタモ( Euastrum cuneatum), ハタヒモ(Netrium oblongum), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus)多数, シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ,

弥陀ケ原-5(10:13)
観察された生物: 共生藻を持つLesquereusia or other genus ?, 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum muticum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), カワモヅク(Batrachospermum), クロオコッカス(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), シアノサルキナ(Cyanosarcina sp. ?,砂粒付き), メリスモペディア(Merismopedia),

弥陀ケ原-6(10:15)
観察された生物: ディフルギア( Difflugia elegansD. oblonga), アミカムリ(Nebela collaris), Chlorobotrys, サヤミドロ(Oedogonium), ウネリマクラ(Docidium undulatum), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. acutum), ホシガタモ( S. pulchrum ? 頂面観は似ているが,側面観が異なる,初観察), ハタヒモ(Netrium digitus), カワモヅク(Batrachospermum), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ,

弥陀ケ原-7(10:25)
観察された生物: リピドデンドロン(Rhipidodendron), アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), ディフルギア( Difflugia oblonga), 珪藻各種, ハタヒモ(Netrium digitus), カワモヅク(Batrachospermum), Hapalosiphon, ミジンコ,

弥陀ケ原東斜面(10:33)
観察された生物: Gymnodinium, リピドデンドロン(Rhipidodendron), ナベカムリ(Arcella sp.), ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. oblonga), アミカムリ( Nebela carinataN. collaris), ラッパムシ(Stentor multiformis), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), サヤツナギ(Dinobryon sertularia), Chlorobotrys, オーキスチス(Oocystis), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス( Botryococcus brauniiB. sudetica), サヤミドロ(Oedogonium), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ウネリマクラ(Docidium undulatum), アルスロデスムス( Arthrodesmus incus), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. idiosporumC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium globosum?, C. quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum hystrixStaurastrum sp.2Staurastrum sp.3), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), ハタヒモ(Netrium digitus), Bambusina brebissonii, クロオコッカス( Chroococcus pallidusC. turgidus), ワムシ, ケンミジンコ, カイミジンコ, イタチムシ, 共生藻を持つ渦虫類, センチュウ,

Part III : 月山 弥陀ケ原