HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 06 . 06 | お知らせ

2010.06.06, Part X

奥裾花自然園:休憩舎広場〜自然園入口〜奥裾花社

奥裾花自然園,休憩舎広場へ(長野市),11:40

奥裾花自然園,休憩舎広場まで戻った(長野市),11:41

奥裾花自然園,休憩舎広場を過ぎてさらに南へ(長野市),11:43-11:44
1,2枚目:パノラマ撮影。 往路でも書いたが,休憩舎の隣に車が停まっている。 ここへは一般車は入れないはずだが,,。どういった人達の車なのだろう。 管理者?それとも・・・。

元来た道を辿って南へ(長野市),11:45
1枚目:前方に戸隠西岳連峰(既出)を眺めつつゆるい坂を下る。 2枚目:やや望遠撮影。

元来た道を辿って南へ(長野市),11:45-11:46
さらに望遠(10倍ズーム)にしてパノラマ撮影。ズームにすると連続した写真するのが難しい。

元来た道を辿って南へ(長野市),11:46-11:50
3枚目:実際はもっと灰色がかった斜面なのだが,,。 どうしてこんな色になってしまうのか・・・(Nikon Coolpix S8000で撮影)。 4枚目:これは往路で撮影したもの(10:15撮影)。 この時の方がまだまし。これでも実際より赤味が強いが,,。 今回は,斜面の部分に影が広がったのが影響している?

元来た道を辿って南へ(長野市),11:51
1,2枚目:パノラマ撮影。 前方に見える切歯のような峰の一番奥が合ノ峰(標高1740.1 m)。 手前の渓谷を流れるのが濁川。ここからは見えないが。

まもなく奥裾花自然園入口バス停(長野市),11:52

元来た道を辿って南へ(長野市),11:53
1〜3枚目:前方にバス停が見えたところで再度,パノラマ撮影。

奥裾花自然園入口バス停まで戻った(長野市),11:53
1,2枚目:バス停の手前からパノラマ撮影。 3,4枚目:往路で撮影したバス停とその時刻表。 ここから観光センターへ向うシャトルバスは12:15。まだだいぶ先だ。たいした距離ではないので,今からなら歩いて降りてもさほど差はないはず。 いずれにしても,途中に採集ポイントがあるので,バスには乗らずに歩いて降りることにした。

そのまま南へ坂を下る(長野市),11:54
前方で右にカーブする。

奥裾花社・元池へ(長野市),11:56
1枚目:右にカーブしたため,南西方向に向きが変わった(注)。 前方に見えているのは・・・。中西岳の西の尾根? 2枚目:その望遠撮影。

注:地図を見ると,この辺から斜面を下って元池へショートカットできる遊歩道があるはず。 前方の道端にロープが張ってあるが,もしかするとあの近くにその遊歩道の入口があったのかも知れない。 遊歩道があることは事前に知っていたが,この時は,その入口がこの辺にあるとは気づいていなかった。 よってそのまま通り過ぎた。 もっとも,遊歩道に入ってしまうと,この先にある奥裾花社を通り過ぎてしまうので,このまま舗装道を歩くしかなかったのだが。。

奥裾花社・元池へ,左下に元池が見えたが,,(長野市),11:56
1,2枚目:左〜前をパノラマ撮影。 舗装道は前方でS字状(九十九折り)にカーブして下っていくが,下方に元池が見えるようになった。 1枚目:この後,奥裾花社を訪れたが,その後,ここに写っている元池の道路際の岸辺で採集を行った(後述)。

奥裾花社・元池へ,プリントした案内図と比較中(長野市),11:58
ネットからダウンロードした案内図と見比べながら現在地を確認。 左カーブが終わると,近くに奥裾花社があるはずだが,,。

奥裾花社・元池へ,ヘアピンカーブを下っていく(長野市),12:00
その左カーブを下ると,,。

奥裾花社・元池へ,左カーブが終わると右手に奥裾花社が見えた(長野市),12:01
1〜3枚目:進行方向〜右側をパノラマ撮影。 3枚目:斜面の先に社の屋根が見えた。

斜面を降りて奥裾花社へ(長野市),12:01-12:02
1,2枚目:社へ降りていける道があった。 ザラザラした斜面なので滑らないように注意しつつ降りる。

斜面を降りて奥裾花社へ(長野市),12:02
降りる途中で花が目に入った。 これは??)。 最近何度も遭遇しているが,いまだに名前がわからない。

斜面を降りて奥裾花社へ(長野市),12:03
これはヤグルマソウRodgersia podophylla)。

Part XI: 奥裾花自然園:奥裾花社〜元池へ
2010.06.06, 12:03 - 12:13