HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 03 . 27 | お知らせ

2010.03.27, Part IX

総合運動公園〜黒沼用水沿い(水と緑のふれあいロード)

白岡町総合運動公園の南側を通る道路を東へ(白岡町千駄野),15:14
1,2枚目:車道へ出て公園の南側をパノラマ撮影。
既述したように,当初はここで採集を終えて白岡駅から帰路につこうと考えていた。 しかし,ここ(総合運動公園)で採集できなかったこと, 途中通った危険な千駄野橋をまた通るのはなるべく避けたいのと, まだ時間的にもやや余裕があるなどの理由から,急遽予定を変え, この先にある隼人堀川沿いの道を辿って東へ向うことにした(注)。

注: 隼人堀川沿いは前回(2003.4.27)総合運動公園を訪れた際にも通った。 その時は,既述したように,白岡駅から徒歩で総合運動公園を訪れた後,南側の水田地帯を通って隼人堀川沿いへ出た。 今でも覚えているのは,その時,田圃のあちこちで代かきをしていたこと。 また,総合運動公園の南側を東西に流れて隼人堀川に流れ込む「三ヶ村落堀」沿いを歩いて隼人堀川沿いに出ようとしたが,途中が通行不可のため, さらに南下して義理橋か,あるいは住環橋を渡って隼人堀川の北岸(左岸)沿いを東へ向った。
しかし,隼人堀川沿いを歩いたのはわずかで,下流にある海老島橋の袂を左折(県道154号を北進)し, 東の隼人堀川沿いにある「はらっパーク宮代」を経由して北東にある宮代町の郷土資料館を訪れた。 地図には描かれていないが,郷土資料館の裏手に小さな池があってそこで採集した記憶がある。 郷土資料館を訪れた後はさらに東へ進み,姫宮北団地内を通って東武伊勢崎線 姫宮駅から帰路についた。

公園の南側を東へ(白岡町千駄野→岡泉,おかいずみ),15:15-15:16
1枚目:公園の南側の歩道は隣の車道と同じくらい幅が広い。 そのためだろうか,所々に車止用の鉄柱が立っている。 2枚目:県道78号 春日部菖蒲線との交差点を直進。

前方を横切る水路を隼人堀川と勘違いしてしまった(白岡町岡泉),15:16
この時は,交差点を過ぎた後,そのまま直進すれば隼人堀川と交差するはず,ということしか頭になかった。 そのため,前方に現れた水路を隼人堀川と思い込んでしまった。 川というには幅が狭いが,こういった用水路も時には「川」と呼ぶこともあるので,それほど不思議には思わなかった。 しかし,これは隼人堀川ではなく,その西を流れる黒沼用水だった(注)。 そのことに気づいたのはず〜〜っと後になってから。

注: 持参した小型の地図にもこの用水路は描いてあったのだが・・・。 いつも思うが,思い込みとは恐ろしいものだ。 ただし,今回は,以下のようにこの用水路沿いにも立派なサイクリングロードがあったので, それに惑わされて,間違いに気づけなかったということも言い訳として成立するはず。

勘違いしたまま水路沿いの遊歩道へ入る(白岡町岡泉),15:17

隼人堀川?(本当は黒沼用水路)沿いを南東へ(白岡町岡泉),15:17
1枚目:前方に青空があるのに周囲はかなり薄暗い。 2枚目:空を見上げると,ちょうど,小さな雲の中に太陽が入ってしまっていた。

黒沼用水沿いを南東へ(白岡町岡泉),15:18
2枚目:この時は,右の道標(水と緑のふれあいロード)に気づかなかった。

県道78号 春日部菖蒲線と交差する,信号がない!(白岡町岡泉),15:19

なんとか横断できた(白岡町岡泉),15:20
ひどいピンぼけ!

その先にあった案内図(白岡町岡泉),15:20
この案内板を見て今走っているのが「水と緑のふれあいロード」であることに気づく(注)。 しかし,いまだ左が隼人堀川と勘違いしたまま。 よって次第に地図と合わなくなる。

注:「水と緑のふれあいロード」は2系統あり,こことは別のルートを 昨年(2009.2.7)走ったことがある。 昨年走ったのは,騎西領分水工前から始まり, 騎西領用水・中須用水沿いを通って東武動物公園近くに到達するルート。 これとは別に星川と見沼代用水の分岐(騎西町役場近く,参照: 2006.3.112008.12.7 )のすぐ北にある「 中島分水工」からスタートするルート(黒沼笠原用水沿い)がある。 今回は意図せずして,この黒沼笠原用水沿いのルートに入ってしまったことになる。

水と緑のふれあいロードの案内図(白岡町岡泉),15:20-15:21
1枚目:「水と緑のふれあいロード・エリアマップ」。 2枚目:現在地周辺のみを撮影。 肝腎の自転車道が薄い線で描いてあるのでわかりづらいが, この先で水と緑のふれあいロードは,黒沼笠原用水を離れて「豊春用水路」沿いを通っている。 しかし,豊春用水路の分岐から先の黒沼笠原用水沿いにも自転車道(内牧サイクリングコース)があるため, 今回は,水と緑のふれあいロードと思い込んだまま,内牧サイクリングコースに入ってしまった(後出)。
3枚目:「水と緑のふれあいロード整備事業」の説明。 これと同じものは騎西領用水・中須用水沿いのルートでも何度か見かけた(下段)。 「事業の概要」のところに「ふるさと歩道」という名前があるが,これは埼玉県内のあちこちにあるので, 現時点ではどこを指すのは不明。 また,下段は騎西領用水・中須用水沿いのルートにあった同じタイトルの案内板。 文章は同じだが,今回のものには「・多目的利用道整備 32Km・・・」などと数値データが追加されている。


騎西領用水・中須用水沿いのルートにある「水と緑のふれあいロード整備事業」の案内板 (2009.2.7,12:31撮影,騎西町内田ヶ谷)

水と緑のふれあいロード:黒沼用水沿いを南〜南南東へ(白岡町岡泉),15:21-15:23

水と緑のふれあいロード:黒沼用水沿いを南南東へ(白岡町岡泉),15:24-15:25

水と緑のふれあいロード:黒沼用水沿いを南南東へ(白岡町岡泉),15:25-15:26
詳細な位置は未確認。 見晴しはよくないが,結構,雰囲気のよい道が続く。 勘違いをした結果,予期せずして入ってしまったルートだが,結果的には気分よく走ることができて幸いだった。

水と緑のふれあいロード:黒沼用水沿いを南南東へ(白岡町岡泉),15:26-15:27
道端に群生して咲くムラサキハナナOrychophragmus violaceus)。

水と緑のふれあいロード(白岡町岡泉→白岡町彦兵衛,ひこべえ),15:27-15:28
1,2枚目:高台橋(県道65号 さいたま幸手線,日光御成街道)をくぐる。 3枚目:高台橋の前後は蓋付きの黒沼用水の上を通る。

Part X: 黒沼用水沿い(水と緑のふれあいロード→内牧サイクリングコース)
2010.03.27, 15:28 - 15:40