HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 01 . 04 | お知らせ

2009.01.04, Part XIII

田川放水路(七ッ橋〜鬼怒川との合流点)〜鬼怒川右岸

七ッ橋が迫る(小山市延島,のぶしま),14:03

七ッ橋の袂を横断(小山市延島),14:04
3枚目:橋名の確認。

七ッ橋(小山市延島),14:05
1枚目:橋の近くに立つ警告板。 これを撮影した時はとくに疑問も持たず「なるほどね」と思っただけだが, 既述したように,考えれば考えるほどと,水位が上昇すれば自然に水が放水路側に流れるようになっているので, 「きめられた水位になると」という表現の意味が理解できなくなる。

さらに田川放水路の右岸を南へ(小山市延島→延島新田,のぶしましんでん),14:05

前方は右へ(小山市延島新田),14:06
この少し先で放水路は鬼怒川に合流している。 そのため,堤防上の道は放水路から離れて鬼怒川沿いの道へと変わっていく。

前方の水辺は鬼怒川との合流点(小山市延島新田),14:07
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:前方に見えるのは田川サイクリングロードの途中から見えるようになった筑波山。

鬼怒川との合流点へ(小山市延島新田),14:07

鬼怒川との合流点へ(小山市延島新田),14:08

超小型飛行機が飛んでいた(小山市延島新田),14:08
この時,鬼怒川の河川敷の方から超小型飛行機が飛んできた。走りながらパチリ。

鬼怒川の右岸を南へ(小山市延島新田),14:08
この辺が合流点だろう。

鬼怒川との合流点からは鬼怒川の堤防を南下する(小山市延島新田),14:09
ここは自転車専用道ではないが,自動車はほとんど通らないので実質的に自転車専用道のようなもの? この後,水戸線の鉄橋付近までこの道が続く(14:09〜14:40,約30分)が, そこに到達するまでにすれ違った車は2,3台程度。

鬼怒川の右岸を南下(小山市延島新田),14:09-14:10
1枚目:1kmおきにはこのような利根川(注)からの距離を示す道標が立っていた。 「鬼怒川 52 km」とある。 2枚目:この時,後ろから来た車が追い越していった。

注:地図で調べると,利根川との合流点からここまで遡った距離が約50 kmなので「利根川からの距離」と判断した。

同じ位置から進行方向と元来た道を撮影(小山市延島新田),14:10-14:11
1枚目:進行方向(南)。やや逆光。 この辺は堤防と鬼怒川の間には広い河川敷があり,そこに木々が育っているため堤防上から川面を見ることができない。 2枚目:元来た道。(北)

西側の様子(小山市延島新田),14:12-14:13
1〜3枚目:西〜北をパノラマ撮影。 このようにこの辺は広々とした畑作地帯。 1枚目:この写真を撮影した時には気づかなかったが,よく見ると前方(西)にも堤防がある。 後で分かるが,この辺は堤防が連続しておらず,今いる堤防はこの少し南で途切れている。 そして,前方に見える堤防がこの辺から始まって南へと続いて,今の堤防の替りとなる。 これはいわゆる洪水対策で,洪水の際,不特定の場所で水が堤防を越えないようにするためのものだろう。 すなわち,住宅がない地域に堤防を二重に作り,下流側を開けておくことで溢れた水がその間に流れ込むようにするためのもの(のはず)。 したがって,今見ている耕作地帯は,いわゆる「遊水池」の機能を持つと思われる。

鬼怒川の右岸を南下(小山市延島新田),14:14
さらに南下。また一台の車が私を追い越していった。 上述のように,右前方には堤防が南に向って延びている。

舗装道が消えた(小山市延島新田→福良,ふくら),14:14-14:15
1枚目:突然,前方で堤防の両側へ降りる道が現れた。それらは舗装されているが,,。 2枚目:肝腎の堤防上の道は未舗装。 この先どうなるか,やや心配だが,ひとまずこのまま堤防を進んでみることにした。

ますます走り難くなる(小山市福良),14:16-14:17
1枚目:しばらく未舗装道を進むと,再び堤防の両側へ降りる道が現れた。 そして堤防上はこれまで以上に荒れた道になっていた。 車止めがあり,これより先は車は進入禁止になっているようだ(注)。 2枚目:車が通らないためだろう。路面は草茫茫で非常に走りづらい。 それでもなんとか頑張って進んだが,,。

注:後で地図と照らし合わせて分かったが,ここから先の道は地図には描かれていない。

ついに堤防そのものが消えた(小山市福良),14:18

西側にも堤防があった(小山市福良),14:19
1〜3枚目:南〜西をパノラマ撮影。 堤防の先端に立つと,堤防の先端を回り込むように道路があり, それが左(右)側へ延びて遠くにある隣の堤防へ続いていた。

西側の堤防へ(小山市福良),14:19
その未舗装道を通って隣の堤防へ。

西側の堤防へ(小山市福良),14:20

西側の堤防へ上がる(小山市福良),14:21

西側の堤防へ上がる(小山市福良),14:21
ここにも道標があった。「鬼怒川 50 km」。 さきほど(14:09)は「鬼怒川 52 km」。 二つの堤防の間を移動するのに要した時間(2分,14:19-14:21)を除外すると, 堤防上を2 km移動するのに10分(5分/km)かかっている。 途中から未舗装道に変わったことが大きく影響している,はず。

Part XIV: 鬼怒川右岸(利根川から50 km地点〜県道204号〜JR水戸線)
2009.01.04, 14:22 - 14:42