井野駅~井野川沿い(浜尻橋~鎌倉橋)~群馬の森~柳瀬橋~烏川沿い(~新栄橋)~温井川沿い~岩倉橋~水辺の森公園~烏川沿い(玉村ゴルフ場)~滝川沿い~烏川沿い~利根川沿い~五料橋~利根川自転車道~坂東大橋~利根川沿い~広瀬川沿い(~中島橋~新開橋)~栄橋~旧時報鐘楼~伊勢崎駅 (10:32 - 15:53)
Part I: | 井野駅~井野川沿い(浜尻橋~浜尻大橋~井野川橋・井野休憩所)(高崎市) 2008.12.28, 10:32 - 10:51 |
Part II: | 井野川沿い(井野川橋~町田橋~宿矢橋)(高崎市) 2008.12.28, 10:52 - 11:10 |
Part III: | 井野川沿い(宿矢橋~下井野川橋~常慶橋~)(高崎市) 2008.12.28, 11:10 - 11:26 |
Part IV: | 井野川沿い(下滝橋~鎌倉橋)~群馬の森~岩鼻町交差点(高崎市) 2008.12.28, 11:27 - 11:51 |
Part V: | 烏川沿い(柳瀬橋~)~烏川河川敷~烏川沿い(~烏川大橋)(高崎市/藤岡市) 2008.12.28, 11:52 - 12:15 |
Part VI: | 烏川沿い(烏川運動場~新栄橋)~温井川沿い~岩倉橋~(藤岡市/玉村町) 2008.12.28, 12:16 - 12:40 |
Part VII: | 水辺の森公園~烏川沿い(玉村ゴルフ場)~滝川沿い~(玉村町/高崎市) 2008.12.28, 12:40 - 13:06 |
Part VIII: | 烏川沿い~利根川沿い~五料橋~利根川自転車道~坂東大橋(玉村町/伊勢崎市) 2008.12.28, 13:07 - 13:34 |
Part IX: | 利根川沿い(坂東大橋~島村休憩所)~広瀬川沿い(~中島橋)(伊勢崎市) 2008.12.28, 13:36 - 13:59 |
Part X: | 広瀬川沿い(中島橋休憩施設~武士橋~子供のもり公園)(伊勢崎市) 2008.12.28, 14:00 - 14:26 |
Part XI: | 子供のもり公園~広瀬川沿い(~豊受橋~天満橋)(伊勢崎市) 2008.12.28, 14:27 - 14:50 |
Part XII: | いせさき市民のもり公園~広瀬川沿い(昭和橋~光円橋~いせさき大橋)(伊勢崎市) 2008.12.28, 14:51 - 15:12 |
Part XIII: | 広瀬川沿い(いせさき大橋~広瀬大橋~新開橋)(伊勢崎市) 2008.12.28, 15:13 - 15:28 |
Part XIV: | 栄橋~旧時報鐘楼~伊勢崎駅(伊勢崎市) 2008.12.28, 15:28 - 15:53 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2008.12.29- |
今回走ったのは群馬県の高崎市と伊勢崎市を通る高崎伊勢崎自転車道。
前回・前々回は埼玉県(
緑のヘルシーロード,
中川沿い),その前は千葉県(
江戸川左岸自転車道)を走ったので,
今回は西にある自転車道ということで,この高崎伊勢崎自転車道を選んだ。
今日(12/28)の群馬県南部は晴れてはいるものの,気温は低く(5,6℃), 冬らしい北西の風(5,6 m/sec)が吹くという予報が出ていた(注1)。 そのため,例によって北から南,西から東へ向って走ることにし,起点(注2)とされる高崎市側(浜尻大橋)からスタートして, 終点がある伊勢崎市(新開橋)へ向った。 ただし,追い風になるのは,最初の井野川と烏川,利根川沿いのコースまでで,最後の広瀬川沿いのコースは, 北西に向って進むため,もろに向い風を受けることになった。 利根川と広瀬川の合流点までは快適に走ることができたが, 最後の広瀬川沿いは向い風に苦しめられながら走らざるをえなかった。 注1:実際は,気温はやや高め(前橋の最高気温は10℃)だったが,風についてはほぼ予報通り。 ただし堤防上の風は5,6 m/secよりも強く吹くことが多かったように思う。 注2:事前に参照したwebpageの一部には,この起点・終点が逆に示してあった。 しかし,現地の案内等を見るかぎり高崎起点,伊勢崎終点が正しいようだ。 |