HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 07 . 13 | お知らせ

2008.07.13, Part VII

片貝沼〜メダマ沼周辺散策路

片貝沼へ(山形市蔵王温泉),12:24
1,2枚目:トイレの手前から前方をパノラマ撮影。 ここからはまだ片貝沼は見えない。

片貝沼をパノラマ撮影(山形市蔵王温泉),12:26
1〜4枚目:トイレを過ぎるとやっと片貝沼が見えた。 沼岸は人が近付けそうな雰囲気なのだが,この近くには沼岸へ降りる場所は見当たらない。

ここから沼岸へ近付くのは無理だった(山形市蔵王温泉),12:27
少し戻ったところに笹薮の間に踏跡らしい窪みがあった。 しかし,笹が多いため進入するのを断念(注)。

注:この後,うつぼ沼では頑張って笹薮を通り抜けた・・・(後述)。

片貝沼,遊歩道をさらに進んでみた(山形市蔵王温泉),12:29
1〜3枚目:どこかに沼岸へ降りる場所があるはずだが・・・と思いつつ遊歩道を進む。 進行方向(北東)をパノラマ撮影。

片貝沼,沼名の案内板の脇に降りていける場所があった(山形市蔵王温泉),12:30
1,2枚目:四阿の近くに「片貝沼」という道標があったが,その左脇に踏跡を発見。 ここから降りることができた。

片貝沼(山形市蔵王温泉),12:31
1〜3枚目:沼に近付いたところでパノラマ撮影。沼岸にはあまり草が生えていない。 これでは原生生物は期待できそうにない・・・。

片貝沼(山形市蔵王温泉),12:31-12:32
遠浅になっている沼岸には薄緑色のものが浮かんでいた(2枚目)。 おそらくアオコだろうと思いつつ採集したが(3枚目,片貝沼-1),予想通りだった。 しかし,アオコ以外にはほとんど何も見当たらない。
観察された生物: 小型繊毛虫数種, アオコ(Microcystis),

片貝沼(山形市蔵王温泉),12:33
さらに少し先の,若干草が生えている場所でも採集(片貝沼-2)
観察された生物: フセツボカムリ(Centropyxis), コレプス(Coleps), スチロニキア(Stylonychia), タルケイソウ(Melosira), コウガイチリモ(Pleurotaenium sp.), アオコ(Microcystis), ワムシ,

片貝沼を出てメダマ沼を目指す(山形市蔵王温泉),12:35
遊歩道へ戻り,片貝沼の北北東にある沼(注)を目指して前進する。 樹林帯の中に入ったところで道は右に折れる。

注:持参した国土地理院の地図(ネットより)には,片貝沼の名前はあるが, その先には湿地が2ケ所描いてあるだけで名称はついてない。 一方,さきほどの蔵王中央高原散策路案内図には,その湿地付近に「目玉沼」と「うつぼ沼」という名前があった。 湿地ではなく沼として描いてある。他に該当する場所は見当たらないので,おそらくこの2つの沼が, 国土地理院の地図に湿地として描いてある場所と判断し,訪れてみることにした。

T字路の道端にギンリョウソウが(山形市蔵王温泉),12:36
片貝沼を過ぎて樹林帯の中へ入ると,初老の夫婦連れらしき男女が道路脇にかがんでいた。 私に気づくと,手まねきをしてそこに ギンリョウソウMonotropastrum humile)が咲いているのを教えてくれた。 彼らも始めて見たそうだが,私も実物を見たのは今回が始めて。 感謝しつつ撮影させてもらった。

道標にしたがいここで左折(山形市蔵王温泉),12:39

メダマ沼周辺散策路へ(山形市蔵王温泉),12:39-12:41
1,2枚目:しばらく林の中を歩く。「長命の松」(1枚目)。2枚ともピンぼけ。 3枚目:メダマ沼周辺散策路の分岐。 道標(4枚目)では,両側にメダマ沼の名前があるが, 蔵王中央高原散策路案内図だと,左側のルートの方がメダマ沼に近づけそうなので,ここで左折。

メダマ沼周辺散策路を北へ(山形市蔵王温泉),12:41-12:42
左折すると,山の斜面に沿った道となる。右側が窪地になっていて,そのどこかにメダマ沼があるはずだが, 結局,遊歩道からは沼らしき姿は見えなかった。 沼へ降りて行けそうな脇道も見当たらない・・・。 木々の葉が落ちて積雪のない時期なら見えるのかも知れない。

前方にT字路が現れた(山形市蔵王温泉),12:45
蔵王中央高原散策路案内図によると,次の目的地である「うつぼ沼」へ行くには途中のT字路を右折しなければならないが,,。 1,2枚目:と思いつつ歩いていると,前方にそれらしき場所が現れた。 しかし,T字路というより逆Y字路のような形をしているのがやや気になった。 また,ここからだと道標が見当たらない。

ここで右折,うつぼ沼へ(山形市蔵王温泉),12:46
1枚目:不思議に思いつつ分岐に近付くと,左側にやや傾いた道標があった。 うつぼ沼へ行くには,やはりここで右折するようだ。 2,3枚目:右折には違いないが,やや後戻りするような形で脇道へ入る。

うつぼ沼へ(山形市蔵王温泉),12:48

Part VIII: うつぼ沼
2008.07.13, 12:49 - 13:05