HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 10 . 06 | お知らせ

2007.10.07-09

2007.10.06採集サンプルの観察

10/6採集分 Part III: アヤメ平,富士見田代,他 Part I: 横田代(1)
アヤメ平-1
観察された生物: ミドリムシ(E. mutabilis), 小型鞭毛虫数種, 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), ミクロスポラ(Microspora), ヒザオリ(Mougeotia)2種, ツヅミモ( Cosmarium globosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), フタボシモ(Cylindrocystis sp.), ハタヒモ(Netrium digitus, ワムシ, ソコミジンコ,

アヤメ平-2
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, アミカムリ( Nebela sp.) ミドリゾウリムシ(P. bursaria), 小型繊毛虫数種, Chlorobotrys, 珪藻少々, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum wandae), イボマタモ( Euastrum pinnatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), ハタヒモ(Netrium digitus, クロオコッカス(Chroococcus sp., ワムシ,

アヤメ平-3
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia bacillariarum), スフェノデリア(Sphenoderia), トリネマ(Trinema sp.), ディセマトストマ(Disematostoma minor), 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, クレブソルミディウム(Klebsormidium), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus laevis), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum simonyi), ハタヒモ(Netrium digitus, イボマタモ( Euastrum cuneatum), フタボシモ(Cylindrocystis sp.), メソテニウム(Mesotaenium macrococcum), クロオコッカス(Chroococcus sp.Gloeothece linearis (or Rhabdoderma ?), ユレモ(Oscillatoria), Stigonema, ワムシ, センチュウ,

アヤメ平-4
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ディフルギア( Difflugia bacillariarum), ヒカリモ(Chromulina), ヒザオリ(Mougeotia), ミクロスポラ(Microspora), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. pinnatum), クロオコッカス(Chroococcus sp., ワムシ, ミジンコ,

富士見田代の池塘
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, ミドリムシ(E. mutabilis), クリプトモナス(Cryptomonas), リピドデンドロン(Rhipidodendron), 襟鞭毛虫の一種(初観察), アクチノスフェリウム(Actinosphaerium), 太陽虫の一種, 太陽虫の一種(曲った棘が表層を覆う), ナベカムリ(Arcella sp.), フセツボカムリ(Centropyxis), ディフルギア( Difflugia bacillifera, ア D. oblonga?), ミカムリ( Nebela marginataNebela sp. 2種 いずれも初観察), 共生藻を持つヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio 共生藻を持つタイプは初観察), ディアフォロドン(Diaphoropodon), トリネマ(Trinema sp.,小型), スフェノデリア(Sphenoderia), ディプロフリス(Diplophrys), 糸状根足虫の一種, ラッパムシ(Stentor polymorphus, 共生藻類有り), ウロトリカ(Urotricha)?, ラクリマリア(Lacrymaria), レンバディオン(Lembadion lucens), ユープロテス(Euplotes sp.), ウロレプタス(Uroleptus), ミドリゾウリムシ(P. bursaria), オフリディウム(Ophrydium, 共生藻なし), ツリガネムシ(Vorticella,細長い) 繊毛虫の一種(見覚えがあるが・・・), 小型繊毛虫数種, ペロニエラ(Peroniella hyalothecae), 黄金藻の一種(2個が対になっている), 小型珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus sp.), DictyosphaeriumAsterococcus, オーキスチス(Oocystis), ボツリオコッカス( Botryococcus braunii), サヤミドロ(Oedogonium), クレブソルミディウム(Klebsormidium), Bulbochaete, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium pronum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum simonyi), アルスロデスムス( Arthrodesmus extensus), アワセオオギ(Micrasterias truncata), イボマタモ( Euastrum humerosum), ハタヒモ(Netrium digitus), ネジモ(Spirotaenia condensata), タテブエモ(Penium polymorphum), フタボシモ(Cylindrocystis), ダルマオトシ(Hyalotheca dissiliens var. tatrica), クロオコッカス(Chroococcus), シネココッカス(Synechococcus), メリスモペディア(Merismopedia)3種以上, Hapalosiphon, ミジンコ, ケンミジンコ, イタチムシ(Chaetonotus hystrix,他), ワムシ,

中原山東の小ピークの休憩所
観察された生物: 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), 小型繊毛虫数種, ミクロスポラ(Microspora), クレブソルミディウム(Klebsormidium), ハタヒモ(Netrium digitus), フタボシモ(Cylindrocystis sp.), シネココッカス(Synechococcus)多数, Stigonema, クマムシ, ワムシ, ミジンコ,

Part I: 横田代(1)