磐田市
鶴ヶ池
Part I: xxxxxx
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2014.01.19 ウオッちず で位置確認

階段を降りる,鶴ヶ池がハッキリ見える(磐田市),12:39

階段を降りて,鶴ヶ池の周回路へ出た(磐田市),12:40

鶴ヶ池(磐田市),12:40
1,2枚目:振り返って降りてきた階段とその右側を撮影。角に2種類の道標が立っている。 「東部ハイキングコース」,「遊園地」,「観察路」の名前がある。
遊園地というのは,ここからすぐ近く(東),鶴ヶ池の南端にあるごくごく小さな施設で,滑り台のようなものがある。 同じ場所に,休憩所(四阿)とトイレもある。 この後,鶴ヶ池の縁を時計回りに周回したが,その最後にそこのトイレに立寄った(後出)。
3枚目:「東部ハイキングコース」の案内に近付いて撮影。 この池の周回路は「鶴ヶ池周遊コース」というようだ。 ここもハイキングコースの一部に指定されていることになる。

周回路から池側を撮影(磐田市),12:40
この画像では黄色味が強く写っているが,肉眼ではかなり緑色がかって見えた。 今の時期にこのような景色が見れたのは新鮮な驚きだった。

鶴ヶ池南端付近(磐田市),12:40-12:41
より池に近付いて,再度,パノラマ撮影。

鶴ヶ池,周回路を北へ(磐田市),12:41
周回路は池の縁に沿って敷設されているので,この先では左右に曲りながら全体として北西に向って進んだ。 ただし,大部分は池の水面から40,50 cm,場所によっては1m以上高い位置を歩くので, 採集できなかった。
後出するように,1ケ所だけ水面とほぼ同じ高さのところを通る場所があったので,そこで採集した。 また,対岸には桟橋状の木道があり,その入口近くで採集した(後述)。

鶴ヶ池,周回路を北へ(磐田市),12:41
道沿いにはたくさんのシダが生えていた。 これはシシガシラBlechnum niponicum,シシガシラ科 ヒリュウシダ属)?

鶴ヶ池,周回路を北へ(磐田市),12:42
シシガシラの葉をより近付けて撮影しようと,葉を持ち上げたところ, 葉と同じ色をしたカメムシがいた。 これはアオクサカメムシNezara antennata), または,ツヤアオカメムシGlaucias subpunctatus)?

鶴ヶ池,周回路を北へ(磐田市),12:42-12:43
カメムシのいない別の葉を持ち上げ,裏側を撮影。 日影で風もあるので,どれもピントが合わない。

Part II: 西岸沿いを北へ
2014.01.19, 12:43 - 12:56

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 静岡県の他の地域