小海町
松原湖
Part II: 松原諏方神社下社・白山宮
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2015.11.01 ウオッちず で位置確認

遊歩道の途中にある案内(小海町),12:58
前方に「松原諏方神社下社・白山宮」があるらしい。
注:この諏方も「すわ」と読むらしい。 当初は,諏訪神社と表記していたが,画像をよくよく見ると「諏訪」ではなく「諏方」となっているのに 2年たってから気づいた(2017.01.30)。

湖岸近くにあるさきほどの建物へ(小海町),12:59
どうやらあれが「松原諏方神社下社」らしい。

入り江部分にある湿地(小海町),13:00
下社の裏手を通って入り江に近付いてみたが,遊歩道側は草が多く水面は遠くにあった。 やはりこの辺での採集は無理だ。

松原諏方神社下社(小海町),13:00
1枚目:下社を正面から撮影。
2枚目:下社の隣に「御柱奉納者」の名前が書かれた柱が立っていた。
3枚目:より湖岸近くには「白山宮」があった。

松原諏方神社下社近く(小海町),13:02
ここで 採集(松原湖-01)
ここは有殻アメーバが多い。というかほとんど有殻アメーバしか観察できなかった。 季節のせいかも。もっと暖かい時期なら藻類等もいるかも知れない。
観察された生物: キロモナス(Chilomonas paramecium), 太陽虫の一種, ナベカムリ(Arcella sp.), アミカムリ(Nebela collaris), ディフルギア( Difflugia sp.), クアドルレラ(Quadrulella), ユーグリファ( Euglypha filiferaEuglypha sp.), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), 大型トリネマ(Trinema sp.), トリネマ(Trinema sp.),

橋を渡って白山宮へ(小海町),13:03

白山宮(小海町),13:04

白山宮近くの湖岸(小海町),13:04, 13:06, 13:06
1枚目:この辺は湖岸に草が生えていない。
2枚目:そこから少し下がったところで 採集(松原湖-02)
3枚目:この辺にはコケが多い。それだけ常に湿っているということだ。
観察された生物: アスタシア(Astasia sp.), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ(Arcella vulgaris, ディフルギア( Difflugia pyriformis), Difflugia sp.), ヘレオペラ(Heleopera sphagni), クアドルレラ(Quadrulella), ヒアロスフェニア(Hyalosphenia nobilis), トラケロユーグリファ(Tracheleuglypha), トリネマ(Trinema sp.), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), Achromatium oxaliferum, イタチムシ,

白山宮側から松原諏方神社下社を撮影(小海町),13:08

松原諏方神社下社近くまで戻って,,(小海町),13:08-13:09
1〜3枚目:草が多いが,湖岸近くに水面がある場所があったので
4枚目:ここで 採集(松原湖-03)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), 小型アメーバ, トリネマ(Trinema lineare), コレプス(Coleps), ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii), 棘毛類繊毛虫, 珪藻各種, ワムシ,

松原諏方神社下社を再度撮影(小海町),13:12

すぐ隣にある水辺公園(小海町),13:12-13:13
1枚目:下社を出ると,隣になにやら大きな機械があった。奥が公園になっているようだ。
2枚目:大きな機械を正面から撮影。 3枚目:「八那池第一発電所水車発電機」だった。

水辺公園(小海町),13:13
1〜3枚目:パノラマ撮影。
2枚目:中央に立つ石碑が,松原湖湖畔遊歩道(湖水遊歩道,湖周遊歩道)の入口にあった 「北風小僧の寒太郎 歌碑」だ。さきほどは歌流れていたが,今は止っていた。 調べると,2013年にここにスピーカー(注)が設置され,人が来ると「北風小僧の寒太郎」の歌が流れるようになったらしい。 歌碑がここにあるのは「北風小僧の寒太郎」の作詞者が小海町出身だったことによるそうだ。

注:1枚目の画像の右端に先端部分が写っている。

公園の隅に立つ案内(小海町),13:14
1枚目:「松原の七不思議」
2枚目:「畠山重忠と龍伝説」。

水辺公園から松原湖を眺める(小海町),13:15
ここは湖岸に草が多いが,水際が深く落ち込んでいるので採集不可。

Part III: 水辺公園〜湖畔遊歩道
2015.11.01, xx:xx - xx:xx

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域