寄居町
花園橋上流側の水辺
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 4 種)

採集日:2012.03.25 ウオッちず で位置確認

荒川右岸へ,左に荒川が見え出した(寄居町),11:05

荒川右岸へ,今度は左へカーブ(寄居町),11:06

荒川右岸へ,北陸軽金属株式会社 埼玉工場前を通過(寄居町),11:06

荒川右岸へ,前方で左・右と折れ曲がる(寄居町),11:07

荒川右岸沿いの道路へ出て右折(寄居町),11:07

荒川右岸沿いの道路を東へ(寄居町),11:08
1枚目:道路際に水辺があった。前方に見えるのは花園橋(県道296号 菅谷寄居線)。

荒川右岸沿いの道路沿いにある沼地(寄居町),11:08-11:09
道路のすぐ側で途中にぬかるみもなさそうなので近付いてみることにした。

荒川右岸沿いの道路沿いにある沼地(寄居町),11:09-11:10
2枚目:ここで採集(花園橋上流側の水辺)。 色々いるかと期待したが,原生生物は少ない。 この季節に遭遇する機会の多いヨツメモだけが目立った。 ヨツメモはこういった場所(田圃や流れが淀んだ水深の浅い水路)でよく見つかる。
観察された生物: ユーグリファ(Euglypha), コレプス(Coleps hirtus), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ヨツメモ(Tetraspora), ミカヅキモ(Closterium acerosum), Nostoc, ケンミジンコ, クマムシ,

荒川右岸沿いの道路沿いにある沼地(寄居町),11:10
今日は前回(2012.03.12)同様,千切れ雲が多い。

荒川右岸沿いの道路を東へ(寄居町),11:11

荒川右岸沿いの道路を東へ(寄居町),11:11-11:12
道端にムラサキハナナ(オオアラセイトウ,Orychophragmus violaceus)が咲いていた。 今年この花が咲いているのを見るのは今回が初めて。 これまでの記録をみると,季節的には, 2009.03.19 三ツ又沼ビオトープで咲いているのを見たのが一番早い記録だ。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 埼玉県の他の地域