嵐山町 |
槻川 柳町橋近く |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 10 種) |
採集日:2013.12.28 | ウオッちず | で位置確認 |
槻川左岸沿いを東へ(小川町),13:07
1枚目:前方に柳町橋が見えてきた。ここは見覚えがある(2枚目)。
2枚目:2007年11月の様子(2007.11.25,11:39撮影)。
柳町橋を渡る(小川町),13:08
3枚目:上流側を見ると,右岸側に岩盤があった。
あそこへ行ってみよう。
2007年11月の様子(2007.11.25,11:41撮影)。
柳町橋近くの槻川右岸へ(小川町),13:09
これはキヅタ(Hedera rhombea,ウコギ科 キヅタ属)。
柳町橋近くの槻川右岸へ(小川町),13:09
左の柵の近くに「カタクリ・ニリンソウ自生地」と書かれた案内板がある。
柳町橋近くの槻川右岸(小川町),13:10
岩盤に水たまりがあった。
ここは増水するとすぐに流水に浸かる場所だ。
原生生物はほとんど期待できないが・・・。
柳町橋近くの槻川右岸(小川町),13:10
1〜3枚目:水たまりをパノラマ撮影。
柳町橋近くの槻川右岸(小川町),13:12
1枚目:ここも水面には薄氷が張っていた。
落ち葉がたくさんある。ということは,あまり強い流水にはさらされていない,ということか?
ならば多少は期待出来るかも知れない。
2枚目:ここで
採集(柳町橋近くの槻川右岸)。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas sp.),
アニソネマ(Anisonema),
小型鞭毛虫数種,
小型太陽虫,
トリカメーバ(Trichamoeba),
サッカメーバ(Saccamoeba),
小型アメーバ,
ナベカムリ(Arcella sp.),
ウロトリカ(Urotricha platystoma),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
イカダモ(Scenedesmus quadricauda),
ワムシ,
ケンミジンコ,