嵐山町 |
槻川 大寺橋近く |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 22 種) |
採集日:2013.12.28 | ウオッちず | で位置確認 |
大寺橋の先を右折,槻川左岸沿いの道へ(小川町),12:43
・・・と,ここでさきほどの「西光寺」の奥に3つの池があるのを思い出した(地図より)。
Uターン。
「西光寺」の前でパノラマ撮影(小川町),12:45
2枚目:右に「瑞龍山 西光寺」と彫られた石柱が。
ここから先は「西光寺」の敷地らしい。
左奥に池があるはずだが,中に入るのは気がひけた。諦める。
ふたたび槻川左岸沿いの道へ(小川町),12:47
右岸側の岩盤をパノラマ撮影。
対岸を見ると工場(オガワ製作所?)のフェンス手前から川岸へ降りられそうだ。
あの辺は自由に出入りできるのだろうか?次回は確認してみよう。
槻川左岸,河川敷に降りられる場所があった(小川町),12:47-12:49
槻川左岸,河川敷に降りてみた(小川町),12:49
2枚目:対岸に渡るために二枚の板が渡してある。ちょっと怖い。
槻川左岸,川岸に近付いてパノラマ撮影(小川町),12:49-12:50
1枚目:下流側にわずかに岩盤があった。
槻川左岸(小川町),12:50
岩盤の上にわずかに水たまりがあった。
水面はしっかり凍っている。
槻川左岸(小川町),12:51
1枚目:水面の氷を上げて,,
2枚目:下の水垢を
採集(大寺橋下流の槻川左岸)。
おそらく珪藻だろう。
と,この時は思ったが,珪藻は観察できなかった。
替りにいたのが緑藻類のヘマトコッカスだ。
この辺は
長瀞の荒川左岸河川敷
に似ている。
観察された生物:
小型鞭毛虫数種,
ウロトリカ(Urotricha),
小型繊毛虫数種,
ヘマトコッカス(Haematococcus lacustris),
イカダモ(
Scenedesmus microspina),
槻川左岸河川敷(小川町下里),12:52-12:53 (Timestamp 12:59-13:00)
河川敷に降りて上流側を撮影。
いくつか水たまりがあった。
ここでデジカメの内蔵時計が狂っていることに気づく(小川町下里),12:53 (Timestamp 13:00)
今回は自宅を出る直前,いつも使っているデジカメがみつからなかった。
そこで急遽,スペアのカメラを持ってきた。
自宅を出る際に確認したところ,内蔵時計の年月日が狂っていなかったので,そのまま使ったのだが,
途中(小川町駅をでてすぐくらい?)で内蔵時計がやや進んでいることに気づいた。
そこで設定を直したはずなのだが,ここであらためて確認したところ,直っていなかったことに気づいた。
(設定の最後にOKボタンを押すのを忘れたようだ)
時計はまだ12:53なのに,画像のタイムスタンプが13:00になっている。
7分ほど進んでいる。ここであらためて設定を直した。
ということで,ここまでの画像のタイムスタンプはすべて07分ほど進んでいた(はず,一部は確認済み)なので,
タイムスタンプから07分引いた値を記入してある。
ここからはタイムスタンプ通りの値を示す。
設定後に再度,時計を撮影(小川町下里),12:54
時計の時刻と画像のタイムスタンプが同じ。
これで以後のタイムスタンプは時刻通りになっているはず。
ホッカイロを出す(小川町),12:56
この画像は,以下の採集が終って車道に戻ってから撮影したはずだが,
タイムスタンプが12:56になっている。
内蔵時計の設定を直す前に撮影したとすれば,12:49が本当の時刻となるが,
前ページを見るとわかるように,12:49にこの画像を撮影するのは無理だ。場所も違う。
どうして12:56になっているのか,わからない。
とりあえず,タイムスタンプにしたがってここに配置することにした。
槻川左岸河川敷(小川町下里),13:01-13:02
1,2枚目:河川敷を上流側へ進んで,
3枚目:右手前(2枚目)の水たまりで
採集(大寺橋下流の槻川左岸河川敷-01)。
観察された生物:
アニソネマ(Anisonema),
ウロトリカ(Urotricha),
コレプス(Coleps hirtus),
アンフィシエラ(Amphisiella),
ツリガネムシ(Vorticella elongata),
タルケイソウ(Melosira),
他の珪藻各種,
槻川左岸河川敷(小川町下里),13:03-13:04
1,2枚目:その先にある川際に近い(一部つながっている)水たまりで
採集(大寺橋下流の槻川左岸河川敷-02)。
ここには結構いた。
観察された生物:
サッカメーバ(Saccamoeba),
バネラ(Vannella),
ペロミクサ(Pelomyxa),
コクリオポディウム(Cochliopodium sp.),
コレプス(Coleps hirtus),
ウロトリカ(Urotricha platystoma),
プロロドン(Prorodon sp.),
ラクリマリア(Lacrymaria olor),
リトノタス(Litonotus sp.),
ディセマトストマ(Disematostoma bütschlii),
フロントニア(Frontonia),
棘毛類繊毛虫,
小型繊毛虫数種,
フシナシミドロ(Vaucheria),
珪藻各種,
ミクロスポラ(Microspora),
ワムシ,
槻川左岸沿いを東へ(小川町),13:06
現在地をiPad mini で確認。
槻川左岸沿いを東へ(小川町),13:07
1枚目:前方に柳町橋が見えてきた。ここは見覚えがある(2枚目)。
2枚目:2007年11月の様子(2007.11.25,11:39撮影)。