坂東市(旧 岩井市)・飯沼川
ゴルフ場脇の溜池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

坂東市(旧 岩井市)にある公園。
観察された原生生物名一覧(現在 14 種)

採集日:2013.03.15 ウオッちず で位置確認

ゴルフ場の西縁を北へ(坂東市),11:01
左前方に方形の沼(溜池?)が見えてきた。

ゴルフ場の西縁を北へ(坂東市),11:02
沼近くから北側の堤防は拡幅されていた。

沼は「利根川から 1.0 Kmです」地点の近くだった(坂東市),11:02-11:03

方形の沼へ(坂東市),11:03
近くには堤防を降りる道はないが,せっかくなので沼で採集することにした。 自転車を抱えて斜面を降りる。

斜面の途中(犬走り)からの眺め(坂東市),11:04
土木用語では,こういった堤防斜面の中段にある平坦な小径?を「犬走り」というらしい。

堤防を降りて方形の沼へ近付く(坂東市),11:05

沼の南東端からの眺め(坂東市),11:06

沼の南東端にて(坂東市),11:07
岸辺には空き缶がたくさん浮かんでいたが,沼は水垢もあり結構熟成された感じがした。 ここで 採集(ゴルフ場脇の溜池-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia oblongaDifflugia sp., 小型繊毛虫数種, モナス(Monas sp.), クンショウモ(Pediastrum tetras), イカダモ(Scenedesmus quadricauda), イトクズモ(Ankistrodesmus falcatus), Quadrigula chodatii, ワムシ, ミジンコ, ケンミジンコ, センチュウ,

事件発生!(坂東市),11:09
1枚目:採集を終えて,いつも通り胸ポケットに入れておいた油性マジックペン(細字用)を取り出し, サンプリングチューブに採集時刻を記入しようとしたところ,キャップを開けたとたんにタラタラとインクがこぼれ落ちた(注)。 2枚目:それにより,上着の胸から下にインクが大量に付着してしまった。 これにはまいった。この汚れは簡単には除去できそうにない・・・。

注:どうしてインク漏れが起きたか不明。これまでも胸ポケットに同じマジックペンを入れて使用していたが,こんなことは起きなかった。 不思議だ。

沼の南西端へ(坂東市),11:10
一ケ所だけでは心もとないので他に採集できそうな所はないかと西側へ移動してみた。 すると,道路に沼岸が近付いている場所があったのでここでも採集することにした。

沼の南西端にて(坂東市),11:12
ここで採集(ゴルフ場脇の溜池-2)
観察された生物: ウチワヒゲムシ(Phacus aenigmaticus?), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia sp., 棘毛類繊毛虫, イカダモ(Scenedesmus quadricauda), テトラエドロン(Tetraedron sp.), ホシガタモ( Staurastrum longibrachiatum) 初観察S. polymorphum), ワムシ, ケンミジンコ, ソコミジンコ,

ふたたび堤防へ上がる(坂東市),11:14
当初は沼を一周してみようかとも考えていたが,インク事件が起きたのでその気力が萎えてしまった。 早々に堤防天端道路へ上がることにした。 高さがある上,傾斜もやや急なので自転車を抱えて斜面を上がるのは結構きつかった。

堤防上へ戻った(坂東市),11:16
このように,油性マジックペンから漏れたインクが手にもかなり付着してしまった。 ティシューペーパーで何度か拭いたが,これ以上は落ちそうにない。

ゴルフ場の西縁を北へ(坂東市),11:16
2枚目:前方になにやら工事現場らしき場所が見えてきた。 当初の予定ではこのまま北進して前方を東西に横切る県道3号 つくば野田線(注)へ出ることにしていたのだが・・・。

注:愛宕駅から北上したのも県道3号 つくば野田線を通ってだったが, 県道3号は芽吹大橋の北にある矢作交差点で右(東)に折れて前方を横切っているのだ。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 茨城県の他の地域